令和4年度 今日のできごと

2022年4月の記事一覧

4月25日(月)「キャリア探究Ⅰ」ガイダンスと班開き

 5校時に1年次生対象「キャリア探究Ⅰ」のガイダンスを実施しました。

 「キャリア探究Ⅰ」とは、なりたい1つの職業を見つけるための授業ではなく、自分が社会に出てから貢献できる職業分野が何であるのかを探り、自分の方向性と価値観を大事にして今後をじっくり考える場だという説明がありました。

 6校時は班ごとに分かれて班開き後、キャリアスタッフ決めなどを行いました。

※今年度、50回生より「産業社会と人間」が「キャリア探究Ⅰ」に呼称変更しています。

 

4月26日(火)食堂営業開始

4月26日食堂営業がスタートしました。

1番乗りの1年次生は初めての食堂に、友人と食券販売機を見に来ました。

初めて食券を買ったのも1年次生でした。ルールを守って利用が出来ています。

明日からはパンの販売も始まるので、楽しみですね。

1列に並んで進みます 年次ごとにゾーンを分けています
一列に並んで進みます 年次ごとにゾーンを分けています
ルールを守っています 手指消毒をしてから
ルールを守っています 手指消毒後、ピース
ルールを守って 前から詰めて着席
食堂利用にはいくつかのルールがあります 前から詰めて着席しましょう

4月15日(金) 50回生「第1回チキチキ大縄や何やらで一番強いのはどのクラスだ選手権」

4月15日(金) 本校体育館にて、50回生「第1回チキチキ大縄や何やらで一番強いのはどのクラスだ選手権」を開催しました。

1.開会式

  主任の宣言で「第1回チキチキ大縄や何やらで一番強いのはどのクラスだ選手権」が開幕!

2.〇×クイズ

  1年次の先生方に関する〇×クイズ。先生方の意外な一面?が出題されました。

3.ゲーム

  声を出さずジェスチャーのみで誕生日順に並んだり(左)、猛獣狩りゲームなどをしました。

4.大縄

  男女で別れて大縄跳び。担任の先生との作戦会議も入念に行いました。

5.綱引き

  男女別に綱引き。全員一生懸命に綱を引いていました。

6.おろせません

  男子は15kg、女子は10kgの重りを持ち上げ3分間耐え抜きました。

7.閉会式

  主任より結果発表および表彰伝達。総合優勝は1年3組でした。

  どのクラスも一致団結し非常に盛り上がりました。これからの学校生活も今日のように元気に前向きに取り組んでほしいと思います。

課題研究オリエンテーション

 4月14日(木)3年次「課題研究(木曜ゼミ)」と

 4月19日(火)3年次「課題研究(火曜ゼミ)」でガイダンスを実施しました。

 「課題研究」は、本校キャリア教育のまとめの科目と位置付けています。

 今後、15ゼミ(班)に分かれ、5000字以上の論文を仕上げていきます。

その後、発表会を行います。

50回生体験入部

4月14日(木)、15日(金)、18日(月)の3日間、1年次が大勢体験入部に訪れてくれました。どの部活動も勧誘に必死です。是非とも青春の1ページに部活動を加えてもらいたいものです。