令和3年度 今日のできごと

2021年5月の記事一覧

人権SNS講演会

■5月26日(水)人権SNS講演会がありました。

 今年度の人権講演会は、昨年度に引き続きインターネット上の人権侵害をテーマに1年次のみでの実施となりました。演題は「スマホやSNSに潜む危険~仕組みを知って被害を防ごう~」で、講師にNIT情報技術推進ネットワーク株式会社の嶋田亜紀先生をお迎えしました。講演では、インターネット上でのトラブル事例やログを残すことの危険性など、身近な話題をわかりやすく講演していただきました。また、各自のスマートフォンを用いて、LINEやtwitter、Instagram等のコミュニケーションツールに潜む危険性や設定等の対策について一緒に取り組みました。
 生徒の感想にも、「自分の気づかないうちに危険な設定がなされる可能性があることにびっくりした」、「スマホは便利だけど、使い方を誤ると危険だということが改めて分かった」、「自分の軽はずみの行動が、自分の将来や友人などに被害をかけるようなことがあると知りびっくりした」、「家で家族ともう一度設定について確認したい」等々、充実した講演となりました。

 

 

講演会の様子① 講演会の様子➁
講演会の様子③ 講演会の様子④

 

49回生 年次オリエンテーション スポーツ大会

■5月13日(木)年次オリエンテーション スポーツ大会を実施致しました。

 

 前日の雨の影響でグランドは使用出来ず、体育館で行いました。
 1年生初めてのクラスでの団体行動。始めは戸惑いもあったようですが、競技が白熱するにつれて、各クラス代表選手に大きな声援を送ったり、掛け声をあわせて競技に参加したりで、とても盛り上がりをみせたスポーツ大会でした。

行進パフォーマンス練習風景 「おろせません、勝つまでは」①
「おろせません、勝つまでは」➁ 大縄跳び