令和5年度 今日のできごと

カテゴリ:部活動

イラストレーション出張授業

3月15日(金)、専門学校アートカレッジ神戸よりイラスト講師の早川勝大先生をお招きし、文芸部員10名にイラストレーション出張授業を行っていただきました。早川先生はプロのイラストレーターとしてご活躍中で、ご自身の経験談やクリエーターとして大切にされていることなど、生徒にとって参考になるお話を熱心にしていただきました。今回の授業では「飲料水を擬人化する」という課題に取り組みました。生徒は苦心しながらも熱心に課題に取り組み、先生の親身なアドバイスをいただいて、非常に有意義な経験を積むことができました。その時の作品をご覧ください。

【演劇部】「バッタくんのおくりもの」イベントにて再演!

 3/9(土)This is MIKI主催「きらきら39コンサート」が三木市立市民活動センターにて、演劇部21名が劇&合唱出演致しました。
 今回は昨年11月に公演した「バッタくんのおくりもの」を再演に加え、合唱にも参加ということで普段の劇の練習に加え、合唱の練習もと部員一同一生懸命ソプラノ・アルトの各パートに分かれて練習したり、同参加のアコースティックギター部と合同練習を行うなどして本番に挑みました。
 当日はお天気も良く、たくさんのお客様を迎え、他校含め劇や音楽でたくさんの「ありがとう」を伝えることができたのではないかと思います。

【アコースティックギター部】きらきら39ファミリーコンサートに出演しました

3月9日(土)、NPO法人「This is MIKI」 主催の「きらきら39ファミリーコンサート」が三木市立市民活動センターにて開催され、アコースティックギター部も参加しました。この日は創作絵本「バッタくんのおくりもの」が同校の演劇部によって劇化されるとともに、その主題歌である「ありがとうの歌」の演奏に加わり、イベントを盛り上げることができました。

なぎなた部 This is MIKIのさるとるさんに取材していただきました。

1月24日(水)

なぎなた部が2月4日の近畿大会に出場するということで、This is MIKIのさるとるさんに取材していただきました。

9月にはえふえむみっきぃに出演させていただき、それ以来、応援していただいています。取材の様子は以下のサイトからご覧いただけます。

https://www.this-is-miki.com/news/17499/

This is MIKI 39 トライフェス

1月21日(日)、三木市立市民活動センターにてThis is MIKI主催「This is MIKI 39 トライフェス」が開催され、アコースティックギター部が参加しました。近隣の高校も参加し、多くの人が集まったこのイベントで、立派に演奏することができました。