第24回 兵庫県総合学科高等学校研究発表会 兼 第17回 総合学科発表会

令和5年1月28日(土)13:00~

第24回兵庫県総合学科高等学校研究発表会 兼 第17回総合学科発表会(兵庫県立三木東高等学校)

 1月28日(土)に第24回兵庫県総合学科高等学校研究発表会 兼 兵庫県立三木東高等学校 第17回総合学科発表会)が本校にて行われました。

 例年この時期に行われている本校の総合学科発表会ですが、今年度は兵庫県の研究発表会を兼ねており、本校生徒に加え、県内総合学科高校の代表生徒によるステージ発表・展示・ポスター発表も行われました。

 雪の影響で2校が当日不参加となりましたが、28名の来賓の方々にもお越しいただき、また、55名の代表発表生徒並びに引率教員の方々に参加いただき、大変活気のある発表会となりました。

 この内容は1/30(月)の神戸新聞にも掲載されました。

 

ご挨拶

 第24回兵庫県総合学科高等学校研究発表会を迎えるにあたって

 校長  児島 義人

 本日ここに、第24回兵庫県総合学科高等学校研究発表会を開催できますことを、会場校担当校長として、心よりお慶び申し上げます。

 総合学科での学びの集大成ともいえる本発表会は、新型コロナウイルス感染症の影響で2年ぶりの本格開催となりました。地域や近隣教育施設を始め、行政機関や地元企業等と連携したキャリア教育を推進する総合学科にとって、コロナ禍における教育活動は大きく制限され、本日参加いただいた県下の公立高校15校は、それぞれに大変なご苦労があったことと拝察いたします。そんな中にあっても、大きな志を持って総合学科に入学してきた生徒の皆さんが、飽くなき探究心をエネルギーに換え、一人一人が創意工夫を重ねながら、自らの課題に真摯に取り組んでこられたことに心からの敬意を表します。

 自分の人生をデザインする力の獲得をめざすキャリア教育にとって、本発表会はこの1年間の集大成であるとともに、自立した社会人になるための序章であるともいえます。本日は各校から選ばれた代表生徒が、発表、ポスターセッション、展示という形で、それぞれの学びの成果を披露されますが、この発表会が、参加されたすべての皆さんにとっても、今後のキャリア発達を促す大きな機会となることを祈念いたしまして、初めのあいさつといたします。

ステージ発表

《 オープニング 》

和の文化科目群【邦楽】-三弦の演奏- 「練習20番・雲井の調べ」

 3年 山本 蒼琉  3年 多田 來未
 3年 山野 春人  3年 井上 紗花
 3年 児玉 大翔  3年 寺口 ひかる
 3年 野田 弘晃 

 

《 開会行事 》

1.開会宣言
 三木東高等学校 生徒会長 戸谷 妃花

2.総合学科高等学校校長会会長挨拶
 伊丹北高等学校長 千家 弘行

3.来賓祝辞
 兵庫県教育委員会事務局 高校教育課長 新谷 浩一

4.来賓紹介

  

 

《 第1部 》

1.1年次【キャリア探究Ⅰ】

 ・職業人インタビュ―の報告
  「図書館司書」 馬越 かんな

 

 ・班別職業研究優秀班の発表
  人文コース「なぜ私たちは歴史を学ぶのか」
  馬越 かんな  龍林 帆人  粟津 結友
 

 

2.2年次【総合学習】

 ・ 進学研究発表
 「美術の先生になるには芸術大学へ行くべきか教育大学へ行くべきか」 中田 明音


 ・インターンシップ報告発表
 「有馬御苑」 藤原 琴華


3.健康福祉科目群【介護実習】

 3年 稲田 帆乃佳  3年 常深 彩香
 3年 永井 琴羽   3年 照井 葉生
 3年 山口 誠太   3年 寺口 ひかる
 


4.経営アントレプレナー科目群【アントレプレナー】-関西電力連携事業- 

 3年 上野 美優  3年 佐奈喜 彩
 3年 柴田 花蓮


5.明石南高等学校

 「効果的なSNS広告とは~人々に消費行動を起こさせる広告とは~」 3年 伊澤 菜緒


6.加古川南高等学校

 「子どもの心にスマイルを」
 3年 井本 有芽乃  3年 赤松 惟香
 

《 第2部 ポスターセッション 》

■神戸甲北高等学校
「集中力回復!?目と耳を使った効果的なリラックス方法」
「ポスターを作ろう!~背景色編~」
「時間・物を有効活用して記憶を定着させよう!」

■淡路高等学校
「淡高生 ゴミ15%減量大作戦!」

■和田山高等学校
「和田山高校の特色ある取組 ~つなぐ つながる 未来へ~」

■伊丹北高等学校
「被害者にも加害者にもならないネット利用を考えよう」
「持続可能な自治会活動をめざせ」

■有馬高等学校
「~次なるサブスクを考える~サブスクは大学学食の便益向上に効果的なのではないか?」
 
■須磨友が丘高等学校  
「子ども食堂~その実態とこれから~」

■武庫荘総合高等学校
「算数の好き嫌いは授業内容によって変わるのか(JTS ジュニアティー チャーシップをおこなって)」
「放置自転車ゼロをめざす!!(チャリズム)」

■豊岡総合高等学校
「Taji Map」

■西宮今津高等学校  
「元町商店街の復興」
「バリアフリー商店街を作り上げるには」

■太子高等学校
「太子町発信!食品ロスから世界を救う」
「生物の住みやすさと水質の関係」
「私たちの学校の壁を追求」

 

■三木東高等学校

・子ども文化「ふれあい育児体験~パネルシアター&手あそび~」

・ハングル「韓国の魅力発信!~伝統文化について~」

・数学活用「数学活用①」「数学活用②」

・介護実習・生活支援技術「ふくしの学び~the heart of welfare~」

・総合実践「面接のマナー」

・スポーツ総合演習 

 「幼少期の遊びは運動神経にどのくらい影響するのか?」

 「4スタンス理論とは?」

 「スポーツとは?」

・現代文B「ヒトはなぜヒトになったか」を読んで調べたこと。

 

ポスターセッションの様子(一部)

 

《 第3部 》

1.3年次【課題研究】
・火曜ゼミ代表者   
「わかりやすい比喩ってなぁに?」 岸本 惟利


・木曜ゼミ代表者 
「これからの未来で輝くレゲエ~ジャマイカで生まれた音のインパクト~」 魚住 留季亜
 

 

《 閉会行事 》

1.講評
 兵庫県教育委員会事務局 高校教育課 主任指導主事 前田 芳孝

2.会場校謝辞
 三木東高等学校 校長 児島 義人

3.閉会宣言
 三木東高等学校 生徒会長 戸谷 妃花

展示発表

◇兵庫県立香寺高等学校

コロナウイルス感染対策ポスター いかなごのくぎ煮を使ってアレンジレシピ

 

◇神戸市立須磨翔風高等学校

食料としての雑草

 

◇兵庫県立三木東高等学校

TOMOに明日(Tomorrow)を拓く】キャリア教育関連より

■ 1年次キャリア探求I

 「職業人インタビュー」
 

 

「班別職業研究」

 

 

 ■ 2年次総合学習

「進学研究」

 

「インターンシップ」

 

■ 3年次課題研究

 「課題研究論文」
 

 

 

 授業より

■数学活用

 自分たちで数学に関する研究テーマを設け、「探究活動」と称して班ごとにポスターにまとめました。

 

■家庭科

 ふれあい育児体験、専任講師による授業風景、優秀者の生徒作品を展示しました。2年次のふれあい育児で作製した手作りおもちゃも紹介しました。

 

■福祉科

 3年次福祉専門科目「生活支援技術」「介護実習」 で取り組んだ実習内容の紹介を掲示しました。ベッドメイキングからベッド上の寝衣交換までの実習の様子を紹介しました。

 

■スポーツⅡA、ⅡC

 ゴルフ技術の向上を目指して様々な道具や機材を使用し練習した内容を紹介しました。

  

 

■現代文

 「山月記」の印象に残った場面を班ごとに絵を描きました。

 

■現代文B

 「ヒトはなぜヒトになったか」を調べてまとめました。


 

■ハングル

 11月7日に参加した韓服体験にちなみ、韓国の伝統衣装、伝統的な楽器や遊びについて紹介しました。

  

 

■歴史総合

 夏休み課題で「歴史人物新聞」を作成しました。歴史上の人物の「なぜ?」についてまとめています。

 

■政治経済

 現代の諸課題について班で課題設定し、ポスターにまとめました。

 

 

■表現メディアの編集と表現

 当科目で学んだ、2D、3D、動画作成等について紹介しました。

■ ビジネス基礎

 授業でビジネスの基礎をまとめました。優秀作品をご覧ください。

 

 

■書道Ⅲ

 

■素描・クラフトデザイン・美術ⅠⅡⅢ

 授業で制作した作品を展示しました。