みどりの風
令和6年度薬物乱用防止講演会
本校学校薬剤師の樋口先生にお越しいただき、1年生を対象に薬物乱用防止講演会を実施しました。身近な「違法薬物」に関することや、誘われた時の具体的な断り方など、自分の心と体を守るための大切なお話をしていただきました。
特色講演会
3限目特色講演会が実施されました。海遊館より飼育展示部普及交流マネージャーの川邉由里子氏に来校していただき、ラッコに魅せられた経験を踏まえたキャリア設計のアドバイス等講演していただきました。
総合理数コース特別講義 サイエンスダイアログ
総合理数コース3年生の特別講義「サイエンスダイアログ」が行われました。今回は大阪公立大学より、生物学・医学の研究をされているイタリア出身の研究員の方にお越しいただき、国のことや感染症のマラリアについての研究のことを英語でお話しいただきました。
避難訓練
曇天で日差しがいい意味で遮られた中、避難訓練を実施しました。川西市北消防署の消防隊員の方々に丁寧な講評をいただきました。
生徒AED講習会
川西市北消防署多田出張所より、消防隊員の方々にお越しいただき、各クラブの代表者に心肺蘇生法と、AEDの使い方について講習していただきました。
むらまつり
「むらまつり」が開催されました。既に夏を迎えたかと錯覚するような好天に恵まれ、多くの保護者の皆様、近隣にお住まいの方々がお越しくださり、盛況のうちに終えることができました。
56回生通信 ICT説明会
56回生にもいよいよタブレットが届き、本日より使用し始めました。
2年生がICTサポーターとして、設定に戸惑う1年生の手助けや、便利なアプリ機能を教えてくれました。
授業で自分なりの活用方法を見つけていきましょう。
図書館だより 5月号
図書館だより5月号発行しました。
みどりの架け橋講演会(OB・OG講演会)
5/21(火)みどりの架け橋講演会が行われました。
今回は、本校28回生、川西市で消防士をされている松並利宏さんにご講演いただきました。
松並さんからは、高校時代の経験や、現在の仕事に至るまでの経緯と、そこから感じた「全力」と「学ぶ力」についてお話しいただきました。
後半には、私たちの暮らしを守る消防士の様々な仕事や勤務について教えてくださいました。
松並さん、ありがとうございました。
川西緑台高校では、「みどりの架け橋講演会」と題して、本校を卒業し、社会で活躍するOB・OGの先輩方に高校時代のことやその後の進路、現在の仕事などについて教えていただくキャリア教育を実施しています。緑高卒業生の方で、ぜひ後輩たちの前でお話ししていただける方がいましたら、本校までご連絡ください。
第1回オープン・ハイスクール
第1回オープン・ハイスクールを実施いたしました。予想を遙かに上回る、多数の方のご参加をいただきましてありがとうございました。
第2回は、7月20日(土)を予定しています。申込開始は6月25日(火)です。