みどりの風
56回生通信 ICT説明会
56回生にもいよいよタブレットが届き、本日より使用し始めました。
2年生がICTサポーターとして、設定に戸惑う1年生の手助けや、便利なアプリ機能を教えてくれました。
授業で自分なりの活用方法を見つけていきましょう。
図書館だより 5月号
図書館だより5月号発行しました。
みどりの架け橋講演会(OB・OG講演会)
5/21(火)みどりの架け橋講演会が行われました。
今回は、本校28回生、川西市で消防士をされている松並利宏さんにご講演いただきました。
松並さんからは、高校時代の経験や、現在の仕事に至るまでの経緯と、そこから感じた「全力」と「学ぶ力」についてお話しいただきました。
後半には、私たちの暮らしを守る消防士の様々な仕事や勤務について教えてくださいました。
松並さん、ありがとうございました。
川西緑台高校では、「みどりの架け橋講演会」と題して、本校を卒業し、社会で活躍するOB・OGの先輩方に高校時代のことやその後の進路、現在の仕事などについて教えていただくキャリア教育を実施しています。緑高卒業生の方で、ぜひ後輩たちの前でお話ししていただける方がいましたら、本校までご連絡ください。
第1回オープン・ハイスクール
第1回オープン・ハイスクールを実施いたしました。予想を遙かに上回る、多数の方のご参加をいただきましてありがとうございました。
第2回は、7月20日(土)を予定しています。申込開始は6月25日(火)です。
2分間スピーチ
55回生の「総合的な探究の時間」において、2分間スピーチを取り組んできました。
本日は各クラスで選ばれた3名が学年全体に向けてスピーチを行いました。
56回生林間学舎13
林間学舎、最後のプログラムは校歌コンクールです。
各クラスの色の出た校歌を披露してくれました。
その後は表彰式・閉校式です。表彰式では各プログラムの成績発表が行われました。
また閉校式では、3日間お世話になった宿舎の方に代表生徒より挨拶をしました。
宿舎で最後のご飯を食べた後、学校に向けて出発しました。
55回生 奈良遠足
奈良に遠足に来ております!
56回生林間学舎12
3日目の朝は寒くもなく爽やかな朝です。
元気に緑台体操の後は部屋を清掃し、総探全体プレゼンテーションです。各クラス代表班のオリジナリティ溢れる発表が続いました。
今回グループディスカッションした内容を胸に、高校生活を過ごしましょう。
54回生3年 遠足USJ
54回生3年生は本日、USJに遠足で来ております。
恐竜に乗りにきました。
ミニオンに会いに来ました。
ジェットコースターに乗る!
ジョーズは凶暴なサメ。
魔法の世界へ!
進路先は魔法学校ですか?
ファンシーでワンダーなエリア。
アトラクションもショーも、たくさん楽しみました。
3年生の、大きな思い出になりました。
56回生林間学舎11
2日目の夜の活動は総探クラスプレゼンテーションと校歌コンクール練習です。
プレゼンテーションは、各班の工夫が光るポスターと発表でした。
文理探究科のパンフレットです。
ぜひご覧ください。
〒666-0115
兵庫県川西市向陽台1丁目8
TEL:072-793-0361
FAX:072-793-0520