ブログ

みどりの風

PTA活動報告 

9/26 まだ暑さの残る秋晴れの中、体育大会が開催されました。
PTAより熱中症予防対策としてテント30張りのレンタルと、スポーツドリンク・塩分チャージの配布をしました。
新たにテント2張りの購入についても合わせてご報告いたします。

 

第46回体育大会

9/26 天気にも恵まれ体育大会が開催されました。

100m、200m、リレーなどの走種目を中心に、ムカデ競争や長縄跳び、障害物競走などを行い、クラスごとに競いました。総合優勝は3年1組、2位は3年6組、3位は3年2組となり、さすが3年生の圧倒的な力を見せてくれました。

また、運動部のクラブ行進、クラブ対抗リレーも行われました。

午前中には、緑台小学校の児童が見学に来て、高校生たちを応援してくれました。

保護者の皆様には多数お越しいただきありがとうございました。

第3回オープン・ハイスクール

残暑厳しき中ですが、第3回オープン・ハイスクールを実施しました。430人の方が来校されました。ご来校ありがとうございました。緑高の授業見学と部活動体験、食堂の試食と緑高生活の一端を体験していただきました。来校されました中学3年生の皆さんと4月からこの恵まれた環境の中で、共に学べることを祈念しております。

1年総探「阪神に生きる」講演会

2学期より1年生の総合的な探究の時間では、「阪神に生きる」と題し、データ分析を基に阪神地区に対する理解と関心を深めて、地域の課題を見いだし、地方創生を「自分事」として考えて課題解決していく活動を行います。

9月6日(金)5時間目は、兵庫県阪神北県民局より県民躍動室県民課班長の佐藤裕美さんをお招きし、阪神地区ビジョン2050を中心に阪神地区の特性や目指すべき姿を説明していただきました。

今回聞いた内容を、次回からはじまる各班での探究活動のヒントとして生かしていきましょう。

 

55回生総合理数コース夏季研修④

・日本科学未来館

筑波大学から長い渋滞に巻き込まれ、予定よりも遅れての到着でした。昼食を食べた後、様々な常設展示ゾーンを回り、先端科学技術を見学体験しました。その後、東京駅まで向かいました。

体調不良もおらず全員元気でただいまから新幹線に乗って帰路につきます。

55回生総合理数コース夏季研修③

2日目も予定通り実施しています。

・筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構( IIIS)

講義並びに施設見学を行いました。本来であれば「ホンマでっかTV」などメディアにも多く出演されている機構長の柳沢先生の講義が予定されていましたが、急遽生放送が入ったということで、お二人の先生方から「なぜ睡眠をするのか?」というテーマでアリとキイロショウジョウバエの研究からそれぞれご講演いただきました。その後、可能な限りラボの見学をさせていただきました。

また、日本には珍しいオシャレな遊び心のある研究所であると紹介されました。学生の芸術作品や睡眠につながる作品が展示されてましたので一部を紹介します。

55回生総合理数コース夏季研修②

・JAXA

短時間のビデオを視聴した後、バスで施設内を見学しました。宇宙飛行士の訓練施設と国際宇宙ステーションきぼうの管制室を案内していただきました。

・地図と測量の科学館

国土地理院の方からの講義「日本列島の動きを見張る」を聞いた後、施設内の見学を行いました。あいにく雨が降ってきたため、外へ出向くことはできませんでした。

総合理数コース1年校外研修(人と自然の博物館)

総合理数コース1年生が校外研修として、兵庫県立人と自然の博物館へ行きました。2名の研究員の方から、ご自身の研究内容や研究者になった経緯や想いをお話しいただきました。生徒たちにとっては、これからの探究学習や将来を考える参考になったのではないかと思います。午後からは展示館の見学と、「虫取りペナントレース」を行いました。隣接の公園で虫を追いかけて捕まえ、分類をするという実習でした。暑い中、全員走り回ってバッタやトンボなど、60匹余りの虫を捕まえました。

第2回オープン・ハイスクール

第2回オープン・ハイスクールを開催しました。560人の参加者を3グループに分け、最初のグループが9:00受付開始で実施されました。スライドによる学校説明の他、ボランティア生徒による学校紹介、部活動体験または見学が実施されました

56回生通信 夏休み前学年集会

終業式を明日に控えた7月18日(木)、1年生(56回生)は夏休み前学年集会を開きました。

読書感想文に関する連絡や成績、夏季休業中の生活に関する注意が各担当の先生からありました。

また、各クラス委員長から1学期のクラス紹介がありました。

自分のクラスの良い点と改善すべき点を、しっかり客観的な目線で発見し、発表してくれました。いいところは伸ばしながら、改善すべきところはクラスで互いに意識しながら2学期過ごしましょう。

計画的に有意義な夏休みを過ごしましょう。

総合理数コース1年生特別講義(三菱電機による出前授業)

総合理数コース1年生を対象に、三菱電機の出前授業「プログラミング講座」を実施しました。

前半は、プログラミングとは何か、何のためのものか、どのような考え方でプログラムをするのか(=アルゴリズム)ということを教えていただきました。

後半は、「アルゴロジック2」というアプリを用いてプログラミング実習を行い、アルゴリズムについて学びました。チームごとに課題の達成度を競い合い、楽しく実習することができました。

特色講演会

3限目特色講演会が実施されました。海遊館より飼育展示部普及交流マネージャーの川邉由里子氏に来校していただき、ラッコに魅せられた経験を踏まえたキャリア設計のアドバイス等講演していただきました。

総合理数コース特別講義 サイエンスダイアログ

総合理数コース3年生の特別講義「サイエンスダイアログ」が行われました。今回は大阪公立大学より、生物学・医学の研究をされているイタリア出身の研究員の方にお越しいただき、国のことや感染症のマラリアについての研究のことを英語でお話しいただきました。

 

むらまつり

「むらまつり」が開催されました。既に夏を迎えたかと錯覚するような好天に恵まれ、多くの保護者の皆様、近隣にお住まいの方々がお越しくださり、盛況のうちに終えることができました。

56回生通信 ICT説明会

56回生にもいよいよタブレットが届き、本日より使用し始めました。

2年生がICTサポーターとして、設定に戸惑う1年生の手助けや、便利なアプリ機能を教えてくれました。

授業で自分なりの活用方法を見つけていきましょう。

みどりの架け橋講演会(OB・OG講演会)

 5/21(火)みどりの架け橋講演会が行われました。

 今回は、本校28回生、川西市で消防士をされている松並利宏さんにご講演いただきました。

 松並さんからは、高校時代の経験や、現在の仕事に至るまでの経緯と、そこから感じた「全力」と「学ぶ力」についてお話しいただきました。

 後半には、私たちの暮らしを守る消防士の様々な仕事や勤務について教えてくださいました。

 松並さん、ありがとうございました。

 川西緑台高校では、「みどりの架け橋講演会」と題して、本校を卒業し、社会で活躍するOB・OGの先輩方に高校時代のことやその後の進路、現在の仕事などについて教えていただくキャリア教育を実施しています。緑高卒業生の方で、ぜひ後輩たちの前でお話ししていただける方がいましたら、本校までご連絡ください。

56回生林間学舎13

林間学舎、最後のプログラムは校歌コンクールです。

各クラスの色の出た校歌を披露してくれました。

その後は表彰式・閉校式です。表彰式では各プログラムの成績発表が行われました。

また閉校式では、3日間お世話になった宿舎の方に代表生徒より挨拶をしました。

宿舎で最後のご飯を食べた後、学校に向けて出発しました。

56回生林間学舎12

3日目の朝は寒くもなく爽やかな朝です。

元気に緑台体操の後は部屋を清掃し、総探全体プレゼンテーションです。各クラス代表班のオリジナリティ溢れる発表が続いました。

今回グループディスカッションした内容を胸に、高校生活を過ごしましょう。

54回生3年 遠足USJ

USJに着きました54回生3年生は本日、USJに遠足で来ております。

フライングダイナソー

恐竜に乗りにきました。

ミニヨンに会いに来た

ミニオンに会いに来ました。

ジェットコースターに乗る!

サメ

ジョーズは凶暴なサメ。

魔法の世界へ!

進路先は魔法学校ですか?

 

ファンシーでワンダーなエリア。

 

アトラクションもショーも、たくさん楽しみました。

3年生の、大きな思い出になりました。

56回生林間学舎⑩

カレーをお腹いっぱい食べた後は、プロジェクトアドベンチャーです。

各クラス男女別班での活動で、各班には1人のファシリテーターがついてさまざまな活動が行われました。 

活動場所もグリーン広場だったり、森の中だったら、駐車場だったりとさまざま。

昨日の雨が嘘のように晴天の中、みんな終始笑顔で、あっという間の2時間を過ごしました。

ファシリテーターの皆さん、ありがとうございました。

56回生林間学舎⑨

大縄大会の後は飯ごう炊さんです。

宿舎の方の説明を聞き、各実習班でカレー作りを行いました。

薪での火おこしに悪戦苦闘。

各班同じカレーにしていろんな味のカレーが出来上がりました。

56回生林間学舎⑦

2日目がスタートしました。

本日は少し曇っていますが雨は降っていません。

元気に朝の集いに集合し、緑台体操で体を起こしました。

朝食を食べて本日の活動も元気に行いましょう。

56回生林間学舎⑤

入浴後、待ちに待った夕食です。

食事係が配膳準備をテキパキと進めてくれました。

食後は、明日のクラスプレゼンに向けて探究ポスター仕上げ、発表練習です。

どのクラスの班も工夫があって発表が楽しみです。

56回生林間学舎①

本日より3日間(4/24〜4/26)の予定で、56回生は林間学舎に行ってきます。

飯ごう炊さんや探究活動、校歌コンクールのほかさまざまなレクリエーションが予定されています。

集団生活であるということを忘れず、クラスの仲がより一層深まる林間学舎となるようにしましょう。

ただいま、道の駅但馬のまほろばでトイレ休憩です。

SNS講習会

4月12日(金)5限目 1年生は、通信業者の方の協力により、SNSでの発信やメディアリテラシーについて、啓発の講義を受けました。

ワークシートをもとに、考えを話し合って共有しながら、リスクの存在を意識していきました。

離任式

4月9日(火)離任式が行われ、校務多用で出席がかなわない先生がいらっしゃいましたが、5人の先生が出席してくださいました。

お世話になりありがとうございました。

入学式

4月8日(月)午後、第56回入学式が、ご来賓の方をお招きして挙行されました。天候が思わしくない中でも多くの保護者の方に出席いただきました。280人の56回生の皆さん、想像を創造に変えて成長してください。

着任式・始業式

4月8日(月)午前、職員室・事務室を合せて15人の方が着任され、これから緑高を盛り上げていくことになりました。

どうぞよろしくお願いします。

この後に続いて、令和6年度第1学期始業式が行われました。

総合理数コース 探究科学Ⅰ 実践発表会

3月21日(木)総合理数コース1年生が、この1年間で学んできたことをもとに、実践発表を行いました。このたび本校総合理数コースに合格した生徒も参加しました。数学分野2グループ、物理分野2グループ、化学分野2グループ、生物分野2グループの計8グループの発表となりました。


      発表の様子です。

     人と自然の博物館 特任研究員 竹中 敏浩 様、

     関西学院大学 教授 大﨑 浩一 様からそれぞれ

     講評をいただきました。

人権・性教育講演会

3月21日(木)丹波市で保健師の仕事を38年間されてきた 大槻 秀美 様に、人権の視点から取り入れた性教育についての講演をしていただきました。多くのことを知り、性について知る貴重な機会となりました。

     生徒から謝辞を述べました。

合格者発表

新入学生合格者発表

令和6年度複数志願選抜入試の合格者発表が10:00から本校図書館西側で行われました。推薦入試で合格した総合理数コースと合せて280名が、56回生として緑高に入学することになります。4月からが楽しみです。合格者発表