国際人間科だより
ALTのAlana先生 送別会
1年生の「情報&コミュニケーション」クラスで、ALTのAlana先生の送別会を開きました。
Alana先生は4年間本校で勤務され、母国であるトリニダード・トバゴに8月に戻られます。
いつもエネルギッシュに「Hi, guys!」で授業を始め、丁寧なご指導でDGAsたちに愛されました。
送別会ではスピーチ、色紙の贈呈、そして全員で合唱(カントリーロード)をして別れを惜しみました。
Alana, thank you so much!!!
県立大プロジェクトセミナー明石西高校生最終発表(Online)@明石西
2022年6月28日(火)午後、明石西高等学校国際人間科2年8組の代表3班が兵庫県立大のプロジェクトセミナー参加大学生に対して、オンライン(Zoom)で「日本の屋台(BBQ)」について発表しました。Group D は’Fukutamayaki and Akashi City specialty Akashiyaki’, Group Gは ‘Difference of Okonomiyaki’, Group H は‘The difference between street food in Kansai and Kanto’の題名で発表しました。そのあと、講師のジェレミー・セプテンバー先生や県立大学生からの質問に答えました。
情報&コミュニケーション 日本文化のプレゼンテーション
1年生は、今日から情報&コミュニケーションの授業で日本文化についてのプレゼンが始まりました。初日ですが、みんなしっかり英語で堂々と発表することができています。聞き手も積極的に英語で質問するなど、英語で発信する力を育てています。
明西祭 第2日
昨日の1年コーラス大会の結果発表がありました。DGAは2位! おめでとうございました!
明西祭 第2日
朝に第1日1年生のコーラス大会の順位が発表されました。1位1-1,2位1-8,3位1-4と、国際人間科(DGA)1年8組は2位に入賞しました。
DGA2年8組の展示’Memory Photo Theater'には多くの観客が訪れ、先生の写真をかたどった人形などとともに写真をとっていました。
DGA3年8組の模擬店'mom-and-pop candy store'は、ボールを投げてピンを倒したり、ボールをパチンコ型の穴にいれたり、水中の皿をねらって1円玉を落とすなどのゲームが人気でした。