行事報告

コミュニケーション講演会

12月17日(金)17:20~体育館において「コミュニケーション講演会」を行いました。

講師に等身大株式会社のVITAさんをお招きし、「等身大力と自分も周囲も幸せになるコミュニケーション」という演題で、楽しくパワフルな講演を行っていただきました。

 その後、2年生を対象に引き続いてコミュニケーション講座を行いました。

講演会終了後、各クラスにおいて感想を書きました。

薬物乱用防止講演会

12月13日(月)期末考査終了後の2限目、体育館において「薬物乱用防止講演会」を行いました。

講師に、一般社団法人神戸ダルクヴィレッジ代表理事の梅田靖規規先生をお招きし、約1時間の講演を行いました。

クリーンプロジェクト(高校生ふるさと貢献活動事業)

 9月22日(水) 4限目に3年生、12月1日(水) 4限目に4年生によるクリーンプロジェクトが行われました。

 この活動は、高校生ふるさと貢献活動事業としての取組みで、学校の周辺や通学路を清掃する活動です。2学期は、3年生、4年生が実施しました。
 生徒にとって、何気なく使っている場所に対して「地域と共にある学校」であることをあらためて意識する機会となり、ゴミのポイ捨てを無くすきっかけになることを願っています。

第2回オープンハイスクール

 11月30日(火) 多目的ホールおよび各科教室・実習室において、令和3年度 第2回オープンハイスクールが開催されました。

 事前に申し込みの参加希望者(中学生、保護者、引率教師等)が出席し、多目的ホールにて、学校長・教務部長・進路指導部長から学校概要等の説明を、各科長から科の学習内容についての説明を受けました。

 その後、教室・実習室にて3校時の授業見学ならびに各科の詳細な説明・施設見学を行い、放課後は部活動見学を行いました。

保健講話

11月24日(水)4限目、体育館において「保健講話」を行いました。

講師に学校医の坂上庸一郎先生をお招きし、「新型コロナウィルス感染対策の理解を深めよう」

というテーマで約40分間の講演を行いました。