2023年12月の記事一覧
2学期終業式・表彰式
12月22日(金) 第2学期終業式と表彰式を行いました。
1 開式の辞
2 学校長式辞
3 校歌斉唱
4 閉式の辞
学校長からは、冬休み中に家族や友人との交流や日ごろ中々取れないコミュニケーションについて話されました。中でもコミュニケーション力を高めるため、言葉遣いと表現力、聴く力、非言語コミュニケーション、タイミングの4つについて触れられました。何気なく話をしたり気持ちよく話ができた時のことを振り返り、その力が発揮できているときという認識を持ち、この力を高めることについて考え、努力して欲しいという話で締めくくられました。
式の終了後、12月に新しく着任された先生の紹介、そして生徒指導部より諸注意がありました。冬休み中は社会が世話しなく忙しく動いているため、いつもより事故が多くなりがちであり十分注意することや冬休み期間中の事件・事故には十分注意することなど注意喚起されていました。
表彰式では、2学期に行われた地区大会・県大会の生活体験発表大会へ出場した生徒表彰状・地区最優秀賞カップなどが送られました。また、部活動で優秀な成績を得た生徒、工業で優秀な成績を得た生徒について表彰状が手渡されました。今学期も色々な場面で頑張ってくれてありがとうございました。
進路講演会
12月21日(木)「進路講演会」を行いました。今回は、MIYAJIMA BEER株式会社取締役 内山 隆光 様をお招きし、「 明日を歩む君たちへ」の演題で講演を行っていただきました。
ご自身の体験談をもとに、ビジネスに対する取り組みや、人との接し方などについて熱い語り口でお話しされ、生徒たちは真剣に聞き入っていました。
質疑応答では積極的に挙手する生徒が相次ぎ、9名の生徒の質問に快くお答えいただきました。普段大人しい生徒たちがこのような場面で質問してくれたことに驚きと成長を感じ大変うれしく感じました。
講演終了後には、HRにおいて事後学習の一環でとして感想文を書き、講演会の内容を深めました。
福祉施設訪問(高校生ふるさと貢献・活性化事業)
12月21日(木)生徒会執行部の生徒が特別養護老人ホーム「花みさき」さんを訪問しました。毎年恒例のボランティア事業として実施しています。今回は、本校生の手づくり「クリスマスカード」をお渡ししてきました。
生徒たちから入居者の方へ直接お渡しすることができ、短い時間ながらも和やかな雰囲気の中で心温まる活動ができました。この様な活動は単に行事というだけではなく、生徒たちにとって自己有用感や自己肯定感を高める絶好の機会となり、生徒自身の前向きな思考を大きく育むことにつながります。
施設長様をはじめ、スタッフの皆様にも温かくご対応いただきました。ありがとうございました。
人権学習
12月18日(月)人権学習を行いました。
人権啓発教材「あの空の向こうに」を鑑賞しました。ブログやメールなどのSNSは便利で楽しいツールではありますが、使い方を間違うと他人を傷つける凶器にもなる事や思ってもみない結果になり取り返しがつかなくなる危険を持っています。
自分の事だけを考えて行動するのではなく、他人の立場や気持ちになって考えること、人と人とのつながりが生活の上で欠かせないことなど生徒たちに「人権」を考えてもらう良い機会となりました。
保健講話(薬物乱用防止講演会)
12月15日(金)に「薬物乱用防止講演会」を行いました。今回は、「喫煙・飲酒・薬物乱用防止について」と題して、兵庫県警察本部 生活安全部少年課 神戸中央少年サポートセンターの大戸裕之 警部補 様から講演を行っていただきました。大麻や覚せい剤などのドラッグは自ら人生を滅ぼすだけでなく、家族や友人など身近な人にまで不幸をもたらすこと、一度でも手を出してしまうと決して止められない強い依存性や止めたとしてもフラッシュバックなどによりこのようなドラッグに再び手を出してしまうことなど、非常に恐ろしいものであることを再認識しました。
また、「闇バイト」に関しての啓発動画も見ました。苦しい状況になったとき、甘い言葉に誘惑されないよう注意することや困ったことがあれば家族や学校、その他相談機関へ連絡するなど日頃からの備えが必要であることを学びました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29 3 | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 2 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 2 | 27 1 | 28 1 | 1   |