家庭科部ブログ
マクラメキーホルダーつくり
家庭科部で、マクラメのキーホルダーつくりに取り組んでいます。これから色々な作品を作っていきます。文化祭での展示・販売も行いますので、楽しみにしてください。
家庭科部 お別れ会
11月8日に高等部、中学部3年生の生徒が部活を引退のため、最後にお菓子作りをしました。スフレチーズケーキとスノーボール(くるみのコロコロクッキー)を作りました。
卵や生クリームなどの材料を一生懸命かき混ぜて作りました。
お菓子が完成した後お菓子を食べ、先輩から後輩への温かい言葉をもらいました。
家庭科部作品展
14日から作品展がスタートしました。
多くの作品を展示していますので、ぜひご来館ください。
日時 令和6年5月14日(火)~16日(木)
10時~16時(最終日は15時 受付終了)
場所 兵庫県県民会館 県民アートギャラリー
神戸市中央区下山手通4-16-3
作品展のご案内
この度、神戸市垂水区の手芸店からのお誘いにより、一部スペースをお借りして、家庭科部の作品を展示させていただくことになりました。入場料は無料です。こ多用の時期とは存じますが、生徒の日頃の成果を発揮する場となっていますので、ぜひご来館いただきますよう、ご案内申し上げます。
日時 令和6年5月14日(火)~16日(木)
10時~16時(最終日は15時 受付終了)
場所 兵庫県県民会館 県民アートギャラリー
神戸市中央区下山手通4-16-3
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談は総合支援センターで承っています。
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx