2023年7月の記事一覧
牧村実教育委員による特別講義(R5.7.12)
7月12日午後、本校高等学校1,2年生を対象に「未来を切り拓くテクノロジー〜困難を乗り越え、頂点を目指した挑戦〜」という題の牧村実兵庫県教育委員による特別講義を受けました。
講義では、これからの時代で大事なのは、「未来志向で、常に改革を意識すること」、「与えられた『例題』を解くのではなく、自ら『例題』を創ること」など、本校の校訓「創進」に関わる多くの示唆がありました。
牧村委員からは、できるだけ生徒からの質問に答えたいとの希望があり、質問の時間を設けましたが、生徒からの質問が豊富で、質問者全員の時間をとれないほどでした。特に水素エネルギーに関する質問が多くありました。一例を以下に記します。
Q:水素ステーションを増やすにはどうすればよいか?
Q:やがてエネルギーは、水素に置き換わるのか?
Q:なぜアンモニアでの発電を選択しないのか?
Q:褐炭からの水素製造時にできるCO2を地中に埋めるのは、石炭の場合でも可能か?
Q:資源国から輸入するなら液化水素にしても自給率は向上しないのではないか?
Q:イノベーションと積み上げのどちらが課題の解決に有効か?
Q:想定外のことと想定のこととどちらの準備が大切か?
など、中にははっとするような質問もありましたが、牧村委員は明快に答えていました。
学校案内(高校編)が完成しました(R5.7.11)
学校案内(高校編)が完成しました。詳細は、以下に分割して掲載しますので、ご覧ください。今年は、情熱を感じさせる赤いカラーでデザインされています。
何事にも、情熱は大事ですよね。私は、燃え盛るような炎でなくとも、種火のような炎を燃やし続けることを理想としています。
そういえば、理科的な視点でいえば、温度の高い炎の色は、赤よりも白、白よりも青らしいですね。人のイメージと実際は違うようです。
なお、前回(R5.7.10)のクイズの正解は、③アナグマでした。
再開します‼(R5.7.10)
しばらくこのページの更新が滞っていました。
赴任してからあまりにいろいろなことがありすぎてこのページに取り掛かることができませんでした。これから写真とともに少しずつ学校の様子などを紹介していきます。
ちなみに下の写真は、学校を訪れたお客さんです。
次のうちのどれが正解だと思いますか?
① タヌキ ② ハクビシン ③ アナグマ
ヒント:しっぽが長く、鼻に白い芯のような線があるのが、ハクビシン(白鼻芯)。丸いしっぽの先や、耳に黒っぽい毛が生えているのが、タヌキ。しっぽが短く、耳の先が白いのが、アナグマです。答えは、次回。