県立川西カリヨンの丘特別支援学校 令和6年4月開校
分教室ブログ
分教室 交通安全教室
猪名川町都市政策課より2名、川西警察署交通課より2名の講師の方に来ていただき、交通安全教室を実施しました。
交通ルールを守ることは自分の命と相手の命を守ることになると教えていただきました。また自転車シミュレーターでは、自転車運転時に注意すべきポイントを体験することができました。
【自転車シミュレーターを体験中】
講師の皆様、貴重な体験をさせていただきまして本当にありがとうございました。
分教室 6月10日(火)喫茶ぶんぶんオープンしました!
今年度初のカフェ「喫茶ぶんぶん」をオープンしました。大雨の中、16名のお客様にご来店いただき、ありがとうございました。午前中に焼いたクッキーとコーヒーや紅茶をセットにして提供しました。
1年生は初めての接客で緊張もあり、練習通りにはいかないこともありましたが、一生懸命お客様に接していました。2年生は昨年の経験を生かして、オーダーを受けてドリンクを用意する等、手慣れた様子も見られました。
お客様からは「おいしいクッキーとコーヒーでした」「次回もまた来ます」「一生懸命接客していて、かっこよかったです」とうれしいお言葉をいただきました。これを励みに次回に向けても準備していきます。
次回は7月8日(火)13:00~13:50(Lo.13:45) 本校カフェスペースにて営業いたします。どうぞお越しください。
分教室 授業風景(1年 美術)
分教室1年の美術の授業の様子を紹介します。はじめに、授業内容を確認してから作業に取りかかります。この日は前回からのゼンタングルアートの続き。それぞれのシルエットの中にパターンをみっちり描きこんでいきます。「みちみちしてきた!」と楽しそうに描きこんでいく生徒もいれば、ぎゅっと集中して描きこんでいく生徒もいました。完成が楽しみです。
分教室2年生 大阪・関西万博についての調べ学習の様子
分教室は7月1日(火)に校外学習で大阪・関西万博に行く予定です!
現在は各学年で調べ学習を行い、当日に向けての計画を立てている段階です。2年生は国語の授業で各自が気になるパビリオンを調べて、メモする活動を行いました。皆で情報共有する際に、地図上に印を入れていく工夫も取り入れて、事前準備を進めることができました!
【調べ学習の様子】
【全体で情報共有しているときの様子】
「第19回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会(卓球競技)」に出場しました!!
令和7年5月10日(土)に、「第19回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会(卓球競技)」に出場しました。分教室卓球部の5名がそれぞれブロック戦に挑み、3名がメダルを獲得しました!試合当日まで十分な練習時間が確保できなかったのですが、皆全力で戦い抜き、試合後はすがすがしい表情をしていました!次の大会では、今回よりも良い成績が残せるよう全員で頑張ります!!応援にお越しいただいた保護者の皆さま、先生方、ありがとうございました!!