2024年7月の記事一覧

本の寄贈を受けました

7月19日に衣笠克俊様より「ワンダー・ワン!ベトナムからにほんへ」と「介護と休日の調和-日本で叶える夢」の2冊の本の寄贈を受けました。2冊の本は図書室に置いています。 

夏季球技大会

7月12日(金)本校体育館にて夏季球技大会を実施しました。全校生徒にどんな球技がしたいかアンケートを取った結果ドッチボールの意見が多かったため、昨年に引き続きドッチボールをしました。生徒の生き生きとした姿や白熱した試合を見ることができました。 【結果】優勝:3年生A   準優勝:3年生C  

      

生徒会役員選挙

7月11日(木)本校体育館にて生徒会役員選挙があり、立候補者による演説を聞きました。今日までに選挙ポスターを作成したり、校内での選挙放送を行ったり、立候補者の抱負と推薦者の言葉を掲載した冊子を全校生に配付して、選挙活動をしてきました。体育館での演説のあとは、各教室に戻って各自タブレット端末で電子投票を行い、即日開票しました。その結果、第62期生徒会役員は2年生4名と1年生5名の計9名が信任されました。それぞれの学校に対する思いを前面に出して、より良い学校になるように活動してくれることを期待しています。

    

第1学年・第2学年進路別説明会

7月9日(火)3、4時間目に1、2年生合同で進路別説明会を行いました。8つの専門学校の方に講師としてお越し頂き、職業体験授業を実施しました。生徒は自分自身で進路を考えて、興味関心のある分野に分かれて話を聞きました。日ごろ経験できない貴重な体験ができ、非常に有意義な時間となりました。

  

  

 

全国高校総体カヌー競技出場へ 梅原歌月さんが宍粟市長を表敬訪問

全国高校総体カヌー競技に出場する梅原歌月さんが宍粟市長を表敬訪問しました。カヌー競技は8月5日(月)から9日(金)に大分県豊後高田市で開催されます。梅原さんは「入賞できるように頑張ります」と市長に目標を伝えていました。また、表敬訪問の後は、神戸新聞と宍粟チャンネルの取材に答えました。引き続き応援よろしくお願いします。

 

第78回国民スポーツ大会近畿ブロック大会 カヌー競技

 6月29日(土)、30日(日)に音水湖カヌー競技場で第78回国民スポーツ大会近畿ブロック大会カヌー競技が開催されました。本校から3年生の梅原さんと2年生の谷口さんが出場しました。梅原さんは今大会で優勝し、国民スポーツ大会に出場することが決定しました。国民スポーツ大会は10月11日(金)から14日(月)に佐賀県で行われます。みなさん引き続き応援よろしくお願いします。

競技結果:少年男子カヤックシングル 1位 梅原歌月さん 国民スポーツ大会出場決定!

     少年男子カナディアンペア 3位 谷口虎駕さん