総合理化学科ブログ 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (2) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (5) 2023年7月 (3) 2023年6月 (1) 2023年5月 (3) 2023年4月 (5) 2023年3月 (1) 2023年2月 (3) 2023年1月 (8) 2022年12月 (8) 2022年11月 (9) 2022年10月 (16) 2022年9月 (21) 2022年8月 (1) 2022年7月 (9) 2022年6月 (26) 2022年5月 (6) 2022年4月 (7) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (2) 2021年9月 (2) 2021年8月 (16) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 平成16年度 エネルギー分散型蛍光X線分析装置 導入 投稿日時 : 2021/08/02 女子ハンドボール部顧問 蛍光X線分析装置は試料にX線を照射し発生する蛍光X線のエネルギーを分析することで試料を構成する元素の種類や含有量を調べる装置です。非破壊で分析ができる。 « 147148149150151152153154155
平成16年度 エネルギー分散型蛍光X線分析装置 導入 投稿日時 : 2021/08/02 女子ハンドボール部顧問 蛍光X線分析装置は試料にX線を照射し発生する蛍光X線のエネルギーを分析することで試料を構成する元素の種類や含有量を調べる装置です。非破壊で分析ができる。