ブログ

分教室の日々

分教室3年生による大阪・関西万博校外学習ガイド(おすすめ熱中症対策つき)!

7月11日(金)夏真っ盛りのなか、分教室全学年で大阪・関西万博に校外学習に行きました。全員で日本館パビリオンを観覧したあと、3年生は各クラスに分かれて、自分たちで事前に考えた計画に大体基づいて行動しました。暑い一日でしたが、生徒たちはそれぞれ熱中症対策を講じながら大阪・関西万博を満喫することができたようでした。

 事後学習として「分教室生による大阪・関西万博PRガイドポスター」を全員で作成しており、一部すでに完成した生徒のものを下記にて掲載いたします。各施設やパビリオンの「みどころ」「感想」「おススメポイント3つ」をそれぞれまとめています。また、自分が講じた熱中症対策のなかで、効果があったものも考えてもらいました。

 まだ大阪・関西万博に行ったことのない方も!行った方も!ご覧いただき、万博を感じてもらえたら幸いです。

 

星朝田さんによる「夢洲駅」ガイド!

晴れ朝田さんおすすめの熱中症対策は?

「凍らせたペットボトルを持ってくる!うちわと扇子も効果的です!」

 

星木下さんによる「大阪・関西万博 東ゲート」ガイド!

晴れ木下さんおすすめの熱中症対策は?

「塩分チャージがおすすめです!」

 

星山田さんによる「大屋根リング」ガイド

晴れ山田さんおすすめの熱中症対策は?

「うちわや日傘を使うこと!」

 

星西さんによる「日本館」ガイド!

晴れ西さんおすすめの熱中症対策は?

「日傘と、とにかく水分補給をすることです!」

 

星城之下さんによる「コモンズAパビリオン」ガイド!

晴れ城之下さんおすすめの熱中症対策は?

「たくさん水分補給をすることです!」

 

星川合さんによる「エジプトパビリオン」ガイド!

晴れ川合さんおすすめの熱中症対策は?

「うちわと日傘がおすすめです!」

 

星草野さんによる「韓国パビリオン」ガイド!

晴れ草野さんおすすめの熱中症対策は?

「凍らせたスポーツドリンクと、水を入れたスプレーが役立ちました!」

 

星S.Rさんによる「ローソン大阪・関西万博店」ガイド!

晴れS.Rさんおすすめの熱中症対策は?

「水分補給と、手持ち扇風機があればよかったなと思いました!」

 

星H.Rさんによる「お土産屋さん」ガイド!

晴れH.Rさんおすすめの熱中症対策は?

「クールリングを首にかけるのが役に立ちました!」

 

 

以上、3年生による大阪・関西万博ガイドでした!Let’s go万博!