千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

アクティブ・カルチャー部発表

先日のこども園との交流に引き続き、授業の成果発表とカルチャー部の発表を、宍粟市にある社会福祉法人正久福祉会まどか園様とzoomでつないで行いました。和太鼓を叩く高校生の迫力と姿勢がうまく伝わるか心配もしましたが、入所者様から手拍子をいただき、きっと画面を通して高校生の思いが伝わったのだと思います。

演奏後、「発表させていただきありがとうございました」と挨拶をしました。世の中には「~してやっている」などと恩をきせる話もありますが、「させていただいて感謝する」爽やかに謙虚な姿勢を見せてくれる千種高校の生徒たち。人に感動を与えられる生徒たちです。後になりましたが、2年生にとっては和太鼓最後の授業となりました。いつもご指導いただいている山田先生、これからもよろしくお願いいたします。

★『NextStage51回生』遂に!!★

遂に始まりました!

みんな大好き長距離走!!!

皆一生懸命走っていて

素晴らしかったです!!!

マラソンはほんと

自分との戦い!!!!

しんどい時ほど

顔を上げて

頑張っていこう!!!!

皆、ナイスラ〜ンでした!!!!!!

【首位独走!!】

池垣選手素晴らしい走りでした!!!

★『スマイル49回生』卒アル写真★

先日、卒業アルバムに掲載される

部活動写真を撮って頂きました。

都合により全部活動の撮影は

できませんでしたが

また日程組んで撮影していきます!

卒業まであと4ヶ月。

最後まで色んなことに

チャレンジする姿勢を

忘れず生活していこう!!!

卒業まで

頑張れ『スマイル49回生』!!!

【バレー部】

スローガン熱いです!!

【ライフル射撃部】

今年も全国大会出場しました!!

【スキー部】

野球部との兼部で頑張りました!!!

仲ええですね!!

【ゴルフ部】

ナイスアプローチです!!

【硬式野球部】

竹井主将中心に素敵なチームでした!!

【ボランティア部】

いつもお弁当配達お疲れ様です!!

★『スマイル49回生』優しさMAX★

本日49回生の生徒達が

見事な連携プレーで

後輩を救いました!!!!

登校前に

森下紗羽の携帯から電話がくる

「どうした?」

「〇〇君が体調悪くてバス降りました」

電話の声は北川陽菜乃

「おっけ!迎えにいくわ!」

次は竹井将人から電話

「〇〇というバス停です」

「おっけ!ありがとう!!」

教員がそのバス停に

駆けつけると

竹井将人、森諒太郎、石井晴翔(2年)

が後輩のために

一緒に降車し面倒を

見てくれていました!!

優しさMAXです!!!!!!!!

その後、後輩は無事に登校でき

先輩達に本当に感謝していました。

素敵な縦の繋がりですね!!

バスの中で様子がおかしい

後輩を見てすかさず

連絡をくれたみたいです!!

素晴らしい人間力で

学年団は嬉しさMAXです!!!

【素敵な波賀コンビ】

森下紗羽 北川陽菜乃

【野球部元エース&主将】

森諒太郎 竹井将人

【野球部エース】

石井晴翔

2年アクティブ類型交流授業

本日、ちくさ杉の子保育園の園児の皆さんと交流しました。

高校生がアクティブの授業の成果を発表しました。練習すればできるようになるという手本を身をもって表現しました。その後一緒に太鼓ばやしを演奏したり、山田先生のリードに合わせてみんなで太鼓を叩きました。自信をもって、力いっぱい叩いて、みんなとリズムがあうと気持ちいい!和太鼓の醍醐味を感じるひと時となりました。園児からは、格好良かった、楽しかった、一緒に叩けて嬉しかったなど感想を発表してくれました。また一緒に交流できる日を楽しみにしてます。