千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

遠隔授業(情報モラル第2回)

3月18日(月)、本校と県立和田山高校とで遠隔授業システムを使った合同授業を行いました。前回に引き続き、本校教員が情報モラルをテーマに「個人情報」についての授業を行いました。個人情報例が示された複数のカードを、重要度が高いと思われる順番に並べ、議論を交わしました。
 

ケータイスマホワークショップ

3月18日(月)、生徒会主体のケータイスマホワークショップを行いました。
前半は「スマホの長時間利用」と「SNSトラブル」の問題点について、グループ毎に原因を分析し、その対策について討議、発表しました。後半は、本校のスマホルールについての現状分析や望ましい使用法について、活発に意見が交わされました。
    

千種太鼓演奏・お茶席 in むれさきデイサービス

3月19日(火)、社会福祉法人尚志会むれさきデイサービス新宮にて、本校カルチャー部とアクティブ類型の生徒が千種太鼓演奏、茶華道部がお茶席を披露しました。
迫力ある太鼓の音や、優雅なお茶席を楽しんでいただきました。
 

2019年度春季兵庫県高等学校野球大会西播地区大会の抽選結果!

本格的な春の訪れを前に、野球部のオフシーズンも終わり、春季大会に向け、本格的な練習を再開しました。雪が融けたグラウンドに部員の元気な声が響きます。
 

兵庫県春季西播大会抽選の結果、千種高校の試合は、

3月29日(金)vs 龍野高校  10:00~
        会場:若鮎球場(佐用町)


に決定しました。 
昨秋は初戦敗退と残念な結果に終わりましたが、冬の間、野球部の生徒達は各々筋トレや長距離走などのを黙々と積み重ねてきました。その成果をしっかりと結果につなげられるよう精一杯頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

平成30年度後期球技大会

3月15日(金)、本校体育館で球技大会(バレーボール)を開催しました。
声援が飛び交う中、白熱した好ゲームが繰り広げられました。
教員チームも参加し、決勝まで残りましたが、優勝は男女とも、2年生を破った1年生チームでした。試合後は互いに相手チームを称え、清々しい雰囲気の中で全試合を終えることができました。