ブログ

2022年6月の記事一覧

小学部高学年 修学旅行事前学習の様子

 

 小学部高学年3組は修学旅行の事前学習をしました。神戸ベイクルーズに乗船しました。いつもとは違う船の空間や、波の揺れに初めは戸惑う児童もいましたが、どんどん移り変わる港の景色や風の様子に興味津々で楽しい時間を過ごすことができました。橋の真下を船で通り抜ける場面ではドキドキしながら大喜びしている児童もいました。

 

 

 10月には修学旅行で保護者と離れて一泊の旅行をすることになります。今回の経験を活かして、修学旅行では観潮船に乗る予定です。楽しく充実した修学旅行にできるように、今後も学校生活で様々な取り組みをしていきます。

 

小学部 春の遠足

 良い遠足日和となった6月9日(木)、1年生から5年生まで一緒にスクールバスに乗って西宮浜総合公園内のみやっこキッズダムへ行ってきました。

 お城のような複合遊具には、友だちと一緒に滑ることのできる滑り台や、見晴らしの良い展望台などがあり、さまざまな種類の遊具で遊ぶことができました。複合遊具のとなりにあるターザンロープも子どもたちには人気で、順番を守って楽しむことができました。子どもたちは思いっきり体を動かし、楽しんで帰ってきました。

 

小学部 学部運動会

 低学年演技「はらぺこあおむしのぼうけん!」競技「ゴールめざしてよーいどん!」をしました。

 演技は、あおむしがえさを探しに冒険に出かけます。様々なサーキットではあおむしがえさをたくさん食べて大きく成長するところ、パラバルーンでは大きくなったあおむしから綺麗な蝶々になるところを表現しました。サーキットは繰り返し練習を行うことで、できなかったことができるようになり、たくさんの成長が見られました。パラバルーンではみんなで息を合わせることができるようになりました。

 低学年の子どもたちにとっては入学してから初めての運動会でした。緊張もありましたが、頑張っている姿を見てもらえる機会が持て、子どもたちも嬉しそうでした。

 競技は、1年生は初めてのかけっこ。2,3年生は初めてのバトンリレーに挑戦!みんな一生懸命走ることができました。

  高学年は、演技「決めろ!熱いシュート!」、競技「心をひとつにつなげバトン!」を行いました。

「決めろ!熱いシュート!」では、ジャンプやドリブルなどそれぞれの課題をクリアした後、ゴールにかっこよくシュートを決めることができました。シュートが決まると、ポーズをしたりハイタッチをしたりとみんな大喜びでした。

 競技「心をひとつにつなげバトン!」では、体育館のトラックを4・5年生は半周、6年生は1周しながら、上手にバトンを繋ぎます。練習では初めてのバトンリレーに戸惑いも感じられましたが、本番ではお友だちにしっかりとバトンを繋ぐことができ、みんなの笑顔が輝いていました。

 久しぶりの運動会でしたが、6年生にとっては小学部最後の運動会となりました。4・5・6年生みんな楽しく、笑顔で運動会を終えることができ、とっても良い1日となりました。

 温かいご声援、ありがとうございました。

 

小学部高学年 生活単元の様子

  小学部高学年では、生活単元学習で、さつまいもの苗植えをしました。移植ごてを使って土を掘り、苗が大きく育つようにできるだけ優しく触るように心がけて、そっと土をかけました。そして10月の芋ほりまでに大きく育つように、まずはたっぷりと水あげました。11月には焼き芋をする予定です。「校外歩行の時などに時々成長の様子を見たり、水やりをしたりしようね。」とみんなで話をしました。どれだけ元気にさつまいもが育つのか、今から楽しみです。