献立と給食時の様子をご覧ください!

今日の給食 令和7年11月21日(金)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(11月)

 ごはん ぎゅうにゅう さわらのさいきょうやき みそしる こまツナあえ 

量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
※給食の内容がよくわかるような撮影位置にしています。

【検食】校長先生の感想

  今日は、「和食の日」でした。落ち着いた味わいでした。さわらの西京焼きは白みそのやさしい甘みが魚の旨味を引き立て、香ばしさも心地よかったです。みそ汁は豆腐や油揚げ、わかめが入り、だしの風味とみその調和がとても良く、体にしみる味でした。小松菜とツナの和え物は彩りが美しく、野菜の食感とごまの香りが食欲をそそります。全体的に栄養バランスが整い、季節感と日本の食文化を感じられる献立でした。

 給食係の先生からは、「さわらの西京焼き」には、骨が含まれている可能性がありますので、注意して食べるようにご指導よろしくお願いいたします…とグループウエアでコメントがありましたよ!

「校長先生!骨みつけたよ‼」

 小学部の低学年の給食を訪問しました。教室に入ると、子どもたちが元気いっぱいにピースをして迎えてくれ、笑顔がとても輝いていました。「魚の骨、ほら!」と見せてくれる子もいて、食べることを楽しんでいる様子が伝わってきました。和やかな雰囲気の中で、食育の大切さを感じるひとときでした。