小学部ブログ

1. 小学部 低学年の様子

投稿日時: 2021/07/26 小学部

 7月5日(月)にネパールの方をゲストに迎え、国際理解学習を行いました。子どもたちはこの日の為に、ネパールの国や挨拶について事前学習に取り組み、「ナマステ!」とネパール語でお礼が言えるよう、何度も練習してから迎えました。

 当日は、ネパールの文化や音楽に触れ、迫力ある民謡の演奏やダンスに子どもたちはくぎづけでした。また、ナンを窯で焼くところを見学し、出来立てを教室でいただきました。焼きたてのナンはとびきり美味しくて、お代わりする子もいました。チャイは、甘くてスパイスの風味がくせになりそうです。こちらも気に入った子は4杯もお代わりしました。

 普段は味わえない異国情緒をたっぷり味わった1日となりました。

 

 

<おまけ>

 生単の授業で、「水仙」の球根植えをしました。順調に葉っぱが伸びて来ている鉢植えが多い中、ん?!一つちがう葉っぱが…実は「こんにゃくイモ」の球根が一つ混ざっていたのです。「こんにゃくイモ」から「こんにゃく」が作れるようになるのは3年後…大切に育てましょう!