活動報告

令和7年度 高校生就職体験インターンシップ

10月14日(火)~16日(木)、2年生を対象にインターンシップを実施しました。

3年生になると進学、就職と自分の将来や生き方について考え、進路を決める大事な局面を迎えます。それに向けて、目標を持って主体的に進路を選択できるようにすることが本校のキャリア教育の大きな特徴です。

訪問先の職員の方々に職場の雰囲気や一日の流れなど、丁寧に説明していただき、実際の仕事内容を目で見て肌で感じ、それを自分自身で作業を進めることで、短い期間ではありますが職場の一員として社会に貢献し、普段の学校生活では体験することない貴重で価値のある体験になりました。

インターンシップでお世話になりました事業者様を一部ご紹介させていただきます。

・㈱IHI 相生事業所 様 

・㈱ホームセンターアグロ 様

・兵庫信用金庫 様

・姫路理容美容専門学校 様

・西はりま消防組合相生消防署 様   

その他、多岐にわたる事業者様のご理解とご協力の賜物で実現できた行事であります。改めまして、職員一同、深く感謝申し上げます。

 

令和7年度体育大会

9月30日㈫、晴天に恵まれ、秋の心地よい風が吹く中、無事に体育大会が開催されました。

来賓、保護者、約300名の方々が観覧される中、生徒全員の元気な行進から始まりました。各競技では、粉骨砕身で生徒全員が活気のある競争をみせ、テントで控えている生徒たちの熱い声援がさらに会場全体を大いに盛り上げました。

体育大会の最後の締めくくりは、3年生の男子、女子に分かれてのダンス演技です。男子はニュージーランドの伝統的な踊り「ハカダンス」を女子は、サンボマスターの楽曲「できっこないをやらなくちゃ」にオリジナルの振り付けで披露しました。双方ともに迫力と可憐さに歓声が沸き上がりました!!

皆で一つの目標に向かっていく一体感、達成感を実感できたことは、何よりも貴重な体験、思い出になったと思います。

 

成績順位は下記の結果になりました!!

行進の部

1位 3-3 2位 1-2 3位 3-1

総合順位

1位 3-1 2位 3-2 3位 3-3

行進の様子power of aisan

部活動行進の様子部活動行進の様子部活動行進の様子棒引きの様子棒引きの様子借り物競争の様子

ハカダンスの様子3年生女子によるダンスの様子

 

 

 

商業科 販売実習について(お知らせ)

3年生 総合実践の授業の一環として、

9月27日(土)9:00~15:00

道の駅「あいおい白龍城」で販売実習を行います。

販売したい商品は、相生市はもちろんのこと、西播磨地区をはじめ、全国の高校生や県内の高校生が企業と連携して開発した商品に着目し、商品を仕入れました。ぜひ、お立ち寄りください。

 

<今後の予定>

第1回     9月27日(土)9:00-15:00 道の駅 「あいおい白龍城」

第2回    10月11日(土)9:00-15:00 姫路大手前公園

第3回    10月18日(土)9:00-15:00 コープデイズ相生

第4回    11月 1日(土)9:00-15:00 道の駅 「みつ」

第5回    11月14日(金)9:00-15:00 文化祭(本校)

第6回    12月14日(日)9:00-15:00 赤穂義士祭忠臣蔵交流物産市

商品がなくなり次第、終了いたします。

体育大会の日程変更について

9/25(木)雨天のため、体育大会の日程を変更します。

 体育大会予行:9/25(木) → 9/26(金) 

 体育大会  :9/26(金) → 9/30(火) 

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                        学校長

令和7年度 夏季オープンハイスクールを開催しました

 8月1日(金)、4日(月)の二日間、夏季オープンハイスクールを開催し、中学生とその保護者、合わせて約600名の方にご参加いただきました。各教室で全体説明の後、工業科と商業科に分かれ、班別実習を行いました。機械科と電気科はローテーションで、金属加工の見学や電気工事実習などを行い、商業科ではグラフ作成実習、マナー講習などを行いました。オープンハイスクールで本校の各科の特色ある学習の一端に触れていただき、進路を決定する上での参考となれば幸いです。