校長日誌
森林環境科学科、木製ベンチ寄贈!
森林環境科学科では、学校周辺の山林及び船越の演習林、或いは朝来市にある「南但馬自然学校」での間伐作業で切り倒した木を学校に持ち帰って乾燥させた後、製材をして木材加工技術を生かし、ベンチやイス、その他の木工クラフト製品を作るという「ものづくり」活動を行っています。4月に入ってから、岡山県美作市の元大原高校跡地にこのほど開校した通信制の高校「滋慶学園高等学校」から依頼があり、木製ベンチの製作を進めていました。同校に通う生徒たちが、天気の良い日に外で座ってお弁当を食べることが出来るような環境づくりに、少しでもお役に立てたらということで取り組み、2台完成したので本日取りに来て頂きました。お越し頂いたのは、同校の副学校長・浅田尚宏先生です。平成23年度から25年度までの3年間千種高校の校長先生でいらっしゃった方で、同校飛躍のきっかけを作られました。本校の生徒諸君が作った作品が、新設成った滋慶学園高校で生かされ、学園生活を豊かなものにして頂けることを願っています。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索