山高ブログ
主権者教育講演会
5月28日(水)、3学年対象の主権者教育講演会を実施しました。宍粟市選挙管理委員会の方にお越しいただき、「選挙の意義」や「若者と選挙」をテーマに話をしていただきました。人口比率が少ない若者が、投票に行かなければ、政治に若者の意見が反映できなくなることを学び、生徒たちは投票することの大切さを改めて実感することができました。
その後投票の流れを教えていただき、クラスの代表者3名ずつが宍粟市長選挙の仮空の候補者の模擬投票を行いました。候補者の公報を見て、投票者を決め投票し、開票作業のあとなぜその候補者を選んだのかを考えました。
一年後には現3年生全てが選挙権を持つことになります。選挙や政治について考える良い機会となりました。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索