2025年7月の記事一覧
ポートランド滞在も折返し地点に!
ポートランドでの滞在も早くも折り返しとなりました。all English の授業で学ぶSpeaking やWriting にも随分と慣れてきた様子で、スラスラと長い文章が書ける子もいます。明日からは最終日の発表に向けて、少しずつ準備を進めて行く予定です。
さて午後からは、SDGsビンテージショップやリサイクルショップが立ち並ぶ、ホーソン地区見学に行きました。ものすごい量の古着やグッズを扱うお店が立ち並び、見応えがありました。それぞれがショッピングを楽しんでいましたが、生徒達の身につける服装が、少しずつ地元の人に似てきたなぁと感じるのは私だけでしょうか?女の子はTシャツ、ショートパンツにサングラス…。順応力の高い友高生です。
初めての週末は現地文化を体感!
ポートランドに来て初めての週末です。土曜日は、滞在している寮のすぐ近くで毎週土曜日に開かれる「ファーマーズマーケット」を訪れました。地元民の出店で、野菜や果物、パン、チーズ、花等、様々なものが売られていました。午後は、ポートランド・サタデーマーケットに行き、ショッピングを楽しみました。ちょうどLGBTQの人々のためのイベントが開催されていて、アメリカにおける多様性やマイノリティへの理解についてをその場にいるだけで感じられたのではないかと思います。
日曜日も同じく、郊外にある「クラカマスタウンセンター」に行き、ショッピングを楽しみました。
今週末はショッピングデイになりました。
まだ5日目ですが、公共交通機関を使って行きたいところに行ったり、街散策を楽しんだりと、生徒達はすっかり馴染んでいる様子。その適応力の速さと行動力に感心です。
みんな元気です!
授業の難易度アップ!それでも楽しい♪
本日授業は2日目です。内容も少しずつ難易度が上がっていますが、ここはいつも元気で明るく、新しい環境への適応が早い友高生。笑顔で「楽しい」と積極的に課題に取り組んでいます。「英語がスイスイ出てくる!」という声も聞こえ、早速英語漬けの効果が表れている生徒もいました。
午後からはダウンタウン散策に出かけました。ポートランドには『Powell’s Books』という世界一大きい書店があります。ダウンタウンも広く、数時間歩き回り、初めての外食を楽しんでいるグループもありました。
英語での実践力は今はまだ十分ではなくても、コミュニケーション能力の高い友高生はすぐに打ち解け誰とでも仲良くなる、それはアメリカでも同じです。
みんな積極的に活動しています!
いよいよ授業スタート
今日から授業が始まりました。当たり前ですが、all English 、日本語の助け無しで、Listening Speaking Writing を学びます。
ポートランドは緑が多い、とても落ち着いた綺麗な街並みで、治安も良く安全な街だと言われているそうです。
午後からは街散策と自由時間もあり、お店の人や道ゆく人等、現地の人々とも交流しました。
それでも日本時間で真夜中になるとウトウトしている生徒がほとんど。現地時間に慣れるのはしばらく時間がかかりそうです。
概ねみんな元気です!
現地に無事到着
現地時間7月16日(水)20時頃、ようやく現地に到着しました!関西空港で集合時間からおよそ22時間!大変長い道のりでした…。疲れて眠そうにしている人もいましたが、体調を崩すことなく無事に到着出来たこと、一安心です。
今年もアメリカはオレゴン州にある、ポートランド州立大学の語学研修プログラムに参加し、学生寮に滞在します。
到着したのは夜8時なのに、昼間のように明るくまだまだ街は活気があります。キャンパス内に電車やバスが通るほど敷地は広大で、レストランや屋台も並んでいます。明日からは早速授業も始まります。自由時間もあるので、街散策を楽しみたいと思います。
みんな元気です!