【1年生】日々挑戦 4/27更新

みなさんこんにちは、休校期間が続いていますが、どの様に過ごしていますか?

学校も無いし外出も自粛だし…ということで、家で何となく過ごしているうちに一日が終わってしまった…という日々を過ごしている人も多いのではないでしょうか。
しかしこんな時だからこそ、みなさんには有意義な時間を過ごしてもらいたいと思います。

この期間を、「何もできない期間」ではなく、「自分のために使うことができる期間」とプラス思考で考えてみてください。
そう考えてみると、普段は時間がなくてできなかったけど、時間があったらやりたいと思っていたことや挑戦したいと思っていたこと、たくさん思い浮かんできませんか?
内容は何だって構いません。勉強じゃなくても良いんです。例えば、「普段は時間がないけどこの期間に家の中で筋トレしてみようかな」とか、「時間がなくて読めなかった本、この期間に読んでみよう」等…そんなことで良いんです。
何もせずに何となく一日が終わる…それだけは勿体ない!そんな日々を過ごしていると、日常が戻って来た時、「あの期間に色々挑戦していたら良かったなぁ」と思う時が必ず来ると思います。(過去の経験を元にして書いています……経験者が言うんだから間違いないですよ!!笑)

そうならないためにも、この期間を前向きに考えて、自分のために活用してくださいね。その経験はきっと自分自身にとってプラスになりますよ!

37回生学年団 田中 葵

今日は、理科からです。気軽に読んでみてください。
力について(物理基礎).pdf