令和6年度教育実習について

教育実習・養護実習の申込みについて

 

本校での教育実習生・養護実習生の受入条件・手順については、下記のとおりです。

実習の受入れは、原則として先着順となりますので、あらかじめご了承下さい。

 

1.受入れの要件

①本校の卒業生で、原則として将来教職につく確固たる意志を有する大学4年生以上で、教員採用試験を受験する意志がある者。

②教育実習・養護実習に必要な科目の単位を取得済み、もしくは実習開始までに取得見込みである者。

③教育実習生・養護実習生としてふさわしい学力・品位・資質をそなえている者。

④実習開始前のオリエンテーションに参加できる者。

 

2.実習期間と人数

①実習は、原則として大学4年次で行い、実習期間は原則として2週間または3週間とする。

②実習の開始時期は、例年5月下旬または6月第1月曜日とする。

③実習の受入れ人数は原則として総数10名程度とする。指導に適正な人数を超える場合は、原則として電話での申込み順に受入れる

④専任教員がいない科目の実習は受入れできない。

 

3.申込み期間・方法

①申込み期間は、実習を行う前年の4月1日から5月末日までとする。以降6月末日まで受入れ人員に余裕があれば受け付ける。

 

 

令和6年度教育実習・養護実習申込み期間

令和5年4月1日(土)~令和5年5月31日(水)必着

 



②申込み期間に本校教務部実習担当宛に電話連絡をし、名前・実習希望教科・科目・期間・電話番号を伝える。

③「実習申込書」をダウンロードし、令和5年5月31日(水)必着で本校教務部実習担当宛に郵送または持参する。記入は必ず黒色のボールペン等を使用し、コピーを一部手元に保存しておく。

※申込書受付後、受入れの可否を決定し、本校教務部から電話連絡をします。受入れ可と連絡がありましたら、早急に大学発行の「実習内諾書」を本校宛に郵送してください。

※実習生として不適格と認められる行為があった場合は、実習の受入れを取り消すことがあります。

※事前オリエンテーションは、原則として実習開始1週間前を目途に行います。

※本件に関する問合せ・申込み・受入れ可否等の連絡は、教務部で一括して行います。

実習申込書のダウンロード → 実習申込書.pdf

 
 
証明書について

平成21年4月1日から卒業生に証明書を発行する際、1通につき400円の手数料が必要になりました。
申請方法等は下記のとおりです。
なお、在学生については、従前どおり手数料は不要です。

発行できる証明書

(1) 卒業証明書
(2) 修了証明書
(3) 成績証明書※
(4) 単位修得証明書※
(5) 在学期間証明書
(6) 調査書※
※指導要録の保存年数に限りがあり、卒業年度によっては成績等の証明ができない場合があります。
詳しくは、下記事務室までお問い合わせください。

申請方法

本人または代理人(親・配偶者などの親族)が申請できます。
証明書交付申請書(兼交付台帳)に必要事項を記入の上、手数料を添えて申請をしてください。(印鑑不要)
◇直接お越しになる場合
平日の8:30~16:30 事務室までお越しください。
本人確認のため、次のいずれかの書類を提示してください。
健康保険証、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど
◇郵送の場合
本人または代理人が郵送により申請を行うことができます。
申請書・手数料・本人確認書類のコピー・返信用封筒(証明書1通の場合84円切手貼付)を事務室あて郵送してください。
返信用封筒には切手を貼付し、調査書の場合は角2サイズの封筒を使用してください。
手数料は現金書留もしくは郵便定額小為替にてお願いします。

その他

証明書の発行はあらかじめ電話連絡をいただくと、スムーズに発行できます。
証明書の手数料は、釣り銭の要らないようにご用意ください。



証明書発行申請用紙のダウンロード

証明書交付申請書(兼交付台帳).pdf