2023年12月の記事一覧
【音楽部】第33回東播アンサンブルコンテスト
12月23日(土)、高砂市文化会館にて行われた第33回東播アンサンブルコンテストがありました。
明石清水高校からは木管・打楽器と金管楽器の2チームで参加しました。
結果としては、木管・打楽器は銅賞となり金管楽器は銀賞になりました。
惜しくも金賞とはなりませんでしたが、しっかりと収穫があったように思います。
1つ目は、未経験で入部してきた生徒がとても成長したこと。
2つ目は、銀賞をとれたこと。昨年度は銅賞しかもらえなかったので、確実に上達した証拠だと思います。
2月のひとまる倶楽部のアンサンブルコンテストでは更に成長した姿見せてくれることに期待したいと思います。
「異文化体験セミナー」
12月11日(月)本校被服室にて「異文化体験セミナー」を開きました。本年もALTのエイミー先生を講師に迎え、クリスマスリースを作りました。
リースのもとになる木を選んだあと、それぞれの好みの飾りを選び、スプレーやグルーガンなどを使いながらオリジナリティあふれるクリスマスリースを作成しました。作り方や材料の説明なども英語で行い、少しだけ異文化を感じることができた時間でした。
【柔道部】明石市内柔道交流会
令和5年12月17日(日)に明石市内にある柔道チームの交流会が行われました。柔道をする小学生、中学生、高校生、一般(大人)の世代が集まって、横の繋がりと縦の繋がりを作る目的で開催されました。下は幼稚園児から上は70歳超えの方までが参加。老若男女問わずに交流することができました。
本校柔道部も高校のカテゴリーの代表として参加させていただきました。
内容は、午前中は柔道の練習会。
午後は、ライフキネテックトレーニング。講師を招いて、脳を使ったトレーニング講習会。
午前、午後と貴重な体験や経験をすることができました。
今回の交流会で「高校生の立場で地域のために何ができるのか」、「今後地域を活性化させるために何をするか」、「将来求められる能力は何か」を考えさせられました。この経験を今後の学校生活へ活かすことができたらと思います。
今回開催にあたり、関係された方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【柔道部】第65回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)出場
先月11月に行われた兵庫県新人柔道大会におきまして、女子団体戦で9位に入り近畿大会への出場権を得ました。4年連続になりました。それに伴い、本校の教育振興会様より横断幕を作っていただきました。
ありがとうございました。
大会では、一つでも多くの試合ができるように、大会まで日々練習に励みたいと思います。
<出場大会>
令和5年度近畿高等学校柔道新人大会 団体の部 令和6年2月4日(日) 場所:高砂市総合体育館(兵庫県)
「ボランティア部 赤十字海外たすけあい募金」
12月1日(金)、本校校内でボランティア部生徒が「赤十字海外たすけあい募金」を行いました。ボランティア部の有志の生徒がたすきをかけ、募金箱を持って校内各所を回り、募金を呼びかけました。紛争から避難して危機的な状況にさらされている人たちのためにとたくさんの職員、生徒が協力してくれた結果、10785円もの金額を日本赤十字社兵庫支部に振り込むことが出来ました。ご協力ありがとうございました。