学校行事・生活

2023年9月の記事一覧

【柔道部】令和5年度県新人柔道大会 東播地区予選 結果

令和5年度兵庫県高等学校新人柔道大会(東播地区予選)が
9月16日、17日に 加古川市立武道館で開催されました。
男女団体戦、個人戦に出場しました。
(結果)
団体の部
 男子→3位
 女子→3位
個人の部
男子
-60kg級 栗本→2回戦敗退
     溝口→2回戦敗退
     細川→2回戦敗退

-66kg級 長樂→2回戦敗退
     小田→1回戦敗退
     升田→1回戦敗退
-73kg級 前川→ベスト8
-90kg級 押部→優勝
女子(階級成績)
     藤田→3位
     西山→優勝
     國米→2位

県大会には、男女団体戦、個人戦11名が出場します。
近畿大会を目指して今後とも練習に励みたいと思います。
応援よろしくお願いします。

0

NEW 野球部 令和5年度秋季兵庫県高等学校野球大会

 9月9日(土)、明石トーカロ球場にて、神戸国際大学附属高校と試合を行い、0対4で惜敗しました。2021年夏の甲子園出場の強豪校相手に決して諦めることなく立派に闘い抜きました。

 初回の1死3塁など、何度かチャンスを作るも、相手投手の好投に打線が続かず、1点を取ることの難しさを実感する試合でしたが、両チーム失策ゼロと全力で守り切ることができました。

 ここで経験した悔しさと、強豪相手にここまでやれたという自信をもとに、今後は来春に行われる大会に向け、全員一丸となってレベルアップを目指します。

0

NEW 第3回 インドネシアとのオンライン交流授業

  9月13日(水)4限、3年生「ステップアップ英会話」の授業中に、インドネシアのSMP Al-Maahira ⅡBS Malangとの、昨年度から数えて3回目のオンライン交流授業を行いました。

 本校生は6組のペアになって日本の6県を紹介するパンフレットを作り、それについて発表しました。インドネシアの生徒は、部族について紹介するスライドを作り、発表しました。それぞれの発表の後はQ&Aコーナーを設け、互いに質問、回答を行うなどして交流を深めました。特に福岡県の紹介では、個性的な美術館についてのやりとりで、とても盛り上がりました。

 交流も3回目を迎えたことで、スムーズな形で行うことができ、互いに理解を深める良い機会になったと思います。今後は、ニュージーランドの日本語を学ぶ生徒たちとの交流を予定しています。

 

0

NEW 【野球部】 令和5年度秋季地区大会 播淡地区Eブロック優勝

 8月21日(月)、三木総合防災公園野球場において、本校野球部が令和5年度秋季地区大会で東播磨高校を4対3で破り、ブロック優勝しました。これにより、本校が播淡地区Eブロック第一代表として兵庫県大会に進出することになりました。

 試合中盤までは投手戦となり互いに譲らず0対0のまま拮抗した試合が続いていました。その後6回裏東播磨高校が3点を入れ0対3となりましたが、8回表二塁打や四球により1アウト満塁のチャンスを作ると2番森岡汰のタイムリーヒット、3番今岡の犠牲フライ、そして、4番で主将原の2点タイムリーヒットで、一気に4点を入れ逆転、その後全員で1点を守り切り、大逆転勝利となりました。

 今後は9月中旬に行われる兵庫県大会に向け、全員一丸となって勝利を目指します。

0