令和7年度 学校行事・生活
【ひとかん】園児高校生体験
7月22日(月)人と環境類型の1年生が、「園児高校生体験」と題して、中尾保育所の児童25名を清水高校に迎え、高校の授業を体験してもらうイベントを開催しました。
園児たちは1・2時間目に理科と情報の授業を2グループに分かれて受けました。理科の授業では振り子運動について学び、情報の授業ではマウスを上手に使う練習をしました。3時間目はひとかん生の考えたお楽しみ会を楽しんでくれました。
ひとかん生たちは、パワフルな園児たちに元気をもらいながら、園児たちにたくさん楽しんでもらえるように自分たちで考え、工夫してイベントを運営していました。
茶華道部 和菓子作り
夏季休業中に日本調理製菓専門学校にて和菓子作りをしてきました。
お茶菓子の一つである「こなし」という和菓子で寒椿と紅葉を作りました。
作法室でお茶をたてるだけでなくこういった活動もしています。
毎週木曜日の放課後活動中。
部員、まだまだ募集中です。
ボランティア部 愛老園夏祭り
8月24日(土) 養護老人ホーム「明石愛老園」で夏祭りが行われ、本校ボランティア部員14名が参加しました。
本校生は法被を着て、お祭りが始まる前にクレープを作ったり、入居者さんの風船バレーをお手伝いしたり、一緒に盆踊りを踊ったりしました。入居者様も楽しんでいただいていたようで、部員にとってもよい経験となりました。
【ソフトテニス部】南播大会
8月26日(月)に明石海浜公園で行われた南播大会に参加しました。
天水・中園ペアがベスト8(7位)、山田・佐々野ペアがベスト16となりました。
天水・中園ペアは表彰状もいただき、秋季大会に向けてのチームの士気も上がりました。
9月に行われる東播秋季大会で好成績をおさめ、1ペアでも多く県大会に行けるよう、
これからも練習に励みますので、応援お願いします。
野球部 令和6年度秋季地区大会 播淡地区Dブロック優勝
8月20日(火)、明石トーカロ野球場において、本校野球部が令和6年度秋季地区大会で明石北高校を3対2で破り、ブロック優勝しました。これにより、本校が播淡地区Dブロック第一代表として兵庫県大会に進出することになりました。
1回裏に明石北高校に2点を先制されましたが、6回表2番中山のセンター前ヒット、3番今岡の送りバント後、送球エラーの間に走者が生還し1点を返すと、5番村田のライトオーバー三塁打によりさらに1点追加、ワンアウトランナー三塁から6番金子のショートゴロの間に1点が入り、この回3点を挙げました。その後互いに出塁するも得点につながらずそのまま3対2で本校の勝利となりました。
今後は9月中旬に行われる兵庫県大会に向け、全員一丸となって勝利を目指します。