陸上競技
タイトル | 近畿ユース大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2020-09-19 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | ヤンマーフィールド長居において「第53回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会」が開催され、4×400mRに出場しました。1走宗光、2走寺本、3走渡辺、4走伊藤と県大会とは違うオーダーで挑みました。組3着+α2チームが準決勝に進める予選において1組に出場しました。本来の走りができず前半から出遅れ、その差を後半も埋めることができず7位でゴール、準決勝進出はできませんでした。県大会よりもタイムを落としたのが何よりも悔しかったです。この悔しさを忘れることなく来年のインターハイに生かします。応援してくださったみなさんありがとうございました。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿インターハイ(近畿総体) |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2021-06-19 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
神戸ユニバー記念陸上競技場において「第74回全国高等学校陸上競技選手権大会近畿地区大会」が行われました。本校からは女子やり投で県大会4位の正木美琴(2年生)が出場しました。正木は中学時代は野球部に所属しており、高校からその肩を生かせる陸上競技のやり投げに転向しました。 1投目で38m60と5位につけ全国大会出場枠の6位以内に入りますが、そこから記録を伸ばせず6投目を投げる前に7位となり最終投てきをむかえました。最終投てきでは持ち前のスピードある腕の振りから40m36という記録を残し、2年生ながら5位で全国インターハイ出場を決めました。写真左はサポートしてくれた福本愛加2年です。 |
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2018-06-14 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
滋賀県 皇子山陸上競技場において「第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 近畿地区予選会」が開催されました。本校からは県大会400m4位で勝ち上がった濵川寛生3年と400mH県大会優勝で勝ち上がった吉盛大樹3年が出場しました。 濵川は予選組2位49″51で準決勝に進み、準決勝では前半から積極的にレースを展開していき、48″55で準決勝6位のタイムで決勝進出を果たしました。決勝もスタートからとばしていきましたが49″36とタイムを伸ばすことが出来ず7位という結果でした。しかし強豪揃いの近畿地区予選会においてファイナリスト入りを果たせたのは素晴らしいことです。 吉盛は予選は流し組2着55″83のタイムで準決勝に駒をすすめました。準決勝では全力発揮で挑み、自己記録を0.36秒更新し、52″57準決勝2位タイムで決勝進出を決めました。 決勝ではスタートから誰よりも早くハードルを越え、9台目まで先頭でレースを展開しました。しかしゴール前で2名の選手に捲くられ3位という結果でした。決勝でのタイムは準決勝から0.39更新し52秒18で「U-20日本選手権大会」の出場資格記録を破りました。 吉盛は8月2日から三重県で開催される「秩父宮賜杯71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会」に出場します。 遠方から多くの応援本当にありがとうございました。二人の活躍はみなさんの応援があったからこそです。全国大会でも応援よろしくお願致します。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2017-06-14 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
「第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会」が西京極陸上競技場で開催されました。リレーでの近畿大会出場は本校初で準決勝まで進出することができました。応援に多くの方が来てくださいました。心からお礼申し上げます。 【結果】 4×400mリレー 坂口悠自・濵川寛生・出射潤也・吉盛大樹 準決勝進出 3′18″60 吉盛大樹 400mH 53″51 準決勝敗退 井筒玲海 三段跳 11m04 予選敗退 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 近畿インターハイ |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2015-06-19 00:00:00 |
活動の様子・戦績など | 和歌山県、紀三井寺公園競技場で「第68回近畿高校総体陸上競技大会」が開催され2年生、富永裕太(大白書中出身)が400mHに出場しました。予選では56″49で走り、組3着で準決勝進出を決めました。準決勝では55″45で走り、組5着で惜しくも決勝進出できませんでした。応援して下さったみなさんありがとうございました。 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 西播高等学校新人駅伝競走大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | |
活動の様子・戦績など |
男子総合 第5位 2:26′00 女子総合 第6位 1:27′46 個人 4区(3km) 田中佐季 第3位 5区(5km) 橋本留奈 第2位 |
|
ファイル |
---|
タイトル | 西播高校新人駅伝大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2015-02-15 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
網干なぎさ公園で男子67回、女子29回西播高等学校駅伝競走大会が網干なぎさ公園で開催されました。 結果は 男子総合 第8位 2時間26分35秒 女子総合 第5位 1時間26分12秒 詳しい記録は下のURLをご覧下さい。 http://sports.geocities.jp/seiban_riku/ これでロード&駅伝シーズンは終わります。4月からのトラックシーズンでは冬季練習の成果を出し近畿大会出場を目指します。これからも応援よろしくお願いします。 |
|
ファイル |
---|
|
タイトル | 西播駅伝競走大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2017-10-21 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
男女ともに県大会出場を目指しましたが、目標に届かず男子13位女子9位という結果に終わりました。 男子女子の結果:http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/seibanekiden/seibanekiden.html |
ファイル |
---|
タイトル | 西播駅伝大会 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2019-10-26 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
上郡町の赤松公民館を発着点として、西播高校駅伝競走大会が開催されました。県大会への出場を目標にしておりましたが、力及ばず叶いませんでした。2月の新人駅伝で挽回できるようこれからは冬季練習に励みます。今後とも応援よろしくお願いいたします。 詳細は、以下 http://seibanrikujou.g1.xrea.com/h31/seibanekiden/seibanekiden.html |
|
ファイル |
---|
タイトル | 西播駅伝 |
---|---|
部活動名 | 陸上競技 |
タグ | 戦績 |
日時 | 2018-10-20 00:00:00 |
活動の様子・戦績など |
上郡町赤松公民館を発着点として、開催されました。 県大会出場を目指し戦い、女子が少ないメンバーにも関わらず、8位に入賞を果たしました。 次の新人駅伝ではそれぞれがタイムを伸ばせるよう今後も励んでいきます。 詳しい結果は以下より http://seibanrikujou.g1.xrea.com/oldresult.html |
|
ファイル |
---|