1学年

2023年7月の記事一覧

第1学年 人権HR

本日1限に、「SNSと向き合う」と題した人権HRを実施しました。

授業では1つのワークシートをタブレットで共有しながらグループワークを行い、各担任がスクリーンに映しながら確認をしていきました。

身近なSNSということもあって、みんな楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

第1学年 学年レク

本日3,4限に、学年レクとして31回生ドッヂボール大会を開催しました。

男女に分かれてクラス対抗で戦い、どの試合も白熱した好ゲームでした。

2学期には体育祭もあるので、この調子で学年だけにとどまらず、学校全体を盛り上げてくれることを期待しています。

 

結果は、以下の通りです。

 男子:優勝1組、準優勝3組

 女子:優勝2組、準優勝4組

本の帯作成

本日は家から持ってきた本を使って読書をし、その本の帯をつくりました。

自分が用意した本の魅力をアピールできるよう、タブレットで挿絵を検索するなど工夫を凝らして作成していました。

完成後はクラス全員の作品をみんなで見回り、良かったと思う作品3つを選んでタブレットを使った投票をおこないました。

どうやって本の魅力を伝えるか、どんな言葉でインパクトを与えるかなど、作品のポイントや他者への伝え方を考える有意義な時間となりました。

各クラスで投票の多かったベスト3は、それぞれ図書室に展示する予定です。

進路講演会

本日3・4限に、株式会社マイナビの森田えり様をお招きし、「進路選択について」というテーマで講演会をしていただきました。

『サッカーに関する仕事には何があるか』を考えるグループワークなどを交えながら、“好き嫌い”や“友達に倣う”といったかたちで進路選択をせず、自分の将来にっとってどんな勉強が必要かを調べた上で選択することの大切さをお話しくださいました。

今学期中に行う文理選択の予備調査に向けて、自分の進路を真剣に考えるきっかけになったと思います。