お知らせ
日誌
21合唱部
合唱部ミニコンサート(西陵祭)
6月13日(木)、13時30分より多目的教室で合唱部のミニコンサートを行いました。西陵祭は今日と明日の2日間です。明日は12時45分からで、3年生の引退コンサートとなります。ぜひお越し下さい。曲目は以下のとおりでした。
1.校歌
2.Ride the Chariot
3.HANABI
4.今日もひとつ
5.Top of the world

1.校歌
2.Ride the Chariot
3.HANABI
4.今日もひとつ
5.Top of the world
合唱部
合唱部です。部員は8人で、地歴公民教室で活動しています。
活動日は、月・水・金です。
西陵祭でのコンサートに向けて、練習しています。
是非、コンサートにお越し下さい。
三田松聖高校定演に出演 合唱部
3月22日(金)18:30から郷の音ホールにて三田松聖高校定期演奏会があり、本校合唱部が丹有地区高等学校合同合唱団として参加しました。谷川俊太郎作詞の「クレーの絵本」より5曲と、「楽譜を開けば野原に風が吹く」を演奏しました。

合唱部 第70回丹有連合音楽会参加
11月18日(日)、篠山市田園ホールで県総文丹有地区大会 兼 第70回丹有連合音楽会が開催され、本校合唱部が参加しました。
「ハナミズキ」「プレゼント」の2曲を北摂三田高校コーラス部と演奏しました。また、丹有地区合唱部の合同で、クレーの絵本第1集より4曲を演奏しました。この舞台は、いろいろな方々のお力をお借りしたものであることを忘れずに、次のステップへつなげていきたいです。
兵庫県高等学校総合文化祭参加
11月10日(土)、いたみホールで本年度兵庫県高等学校総合文化祭合唱部門が開催され、本校合唱部が参加しました。今年は、北摂三田高校コーラス部との合同合唱となり、指揮を前顧問の隈先生、伴奏を本校ボランティアの協力をいただきました。
「ハナミズキ」「プレゼント」の2曲を9月末より練習し、3回の合同練習を経ての発表が実現しました。皆の心臓の鼓動が聞こえるほど、張り詰めた緊張感の中での演奏でしたが、歌い終えた後は晴れやかさとともに、ほっとした安堵のまじった表情がどの部員にも見られました。
この舞台は、いろいろな方々のお力をお借りしたものであることを忘れずに、次のステップへつなげていきたいです。
「ハナミズキ」「プレゼント」の2曲を9月末より練習し、3回の合同練習を経ての発表が実現しました。皆の心臓の鼓動が聞こえるほど、張り詰めた緊張感の中での演奏でしたが、歌い終えた後は晴れやかさとともに、ほっとした安堵のまじった表情がどの部員にも見られました。
この舞台は、いろいろな方々のお力をお借りしたものであることを忘れずに、次のステップへつなげていきたいです。
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
4
9
6
4
0
9
8
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。