08女子バレーボール部
女子バレーボール部 練習試合in北摂三田
11月20日(日)北摂三田高校で練習試合を行いました。久しぶりの練習試合でしたが、選手権大会以降の地道な練習の成果が出ました。レシーブが安定せず、なかなか攻撃につながらなかった場面でも、攻撃できるようになってきました。23日の北摂大会に向けてよい練習ができました。
女子バレーボール部 選手権大会丹有予選
10月1日(土)は柏原高校、2日(日)は北摂三田高校で選手権大会の予選が行われました。
1日目の結果は
本校 0-2 三田祥雲館
本校 2-0 有馬
2日目は
本校 0-2 北摂三田
1セット目は29対31と善戦しましたか、惜敗しました。
次の新人戦までにレシーブ力の強化に取り組みます。
女子バレーボール 練習試合 vs三木東高校
9月17日(土)、本校で三木東高校と練習試合を行いました。けが人等がいて戦力的には十分ではなくセットは取れませんでしたが、10月初めの選手権大会丹有予選に向けてよい練習ができました。
女子バレーボール部 丹有地区後期リーグ戦2日目
9月4日(日)、昨日に引き続き後期リーグ戦です。今日の試合結果は、
本校 0-2 篠山鳳鳴
本校 0-2 柏原
で、2部1位の北摂三田と入れ替え戦を行いました。
本校 1ー2 北摂三田
1セット目は北摂三田、2セットは本校が取りましたが、第3セットは力尽き破れてしまいました。
目標としていた1部残留は果たすことができませんでしたが、練習に励み、次の選手権大会で雪辱を果たしたいと思います。
女子バレーボール部 丹有地区後期リーグ戦1日目
9月3日(土)、三田祥雲館高校で後期リーグ戦が開催されました。本校は1部リーグに所属、試合結果は以下の通りです。
本校 0-2 氷上
本校 0ー2 三田松聖
0勝2敗で1日目を終えましたが、明日の試合で全力を出し切り、1部残留を目指して頑張ります。
女子バレーボール部 北摂三田と練習試合
8月27日(土)、本校で北摂三田高校と練習試合を行いました。相手のサーブに苦しめられましたが、攻撃へのつながりがずいぶんよくなってきました。9月初めの丹有リーグ戦に向けて、よい練習ができました。
合同練習in神港橘高校
8月2日(火)、午後から神港橘高校へ行ってきました。練習試合ではなく、練習に参加させてもらいました。足の運び方から面の作り方を意識したレシーブ練習や、実践で多用される2段トスからの攻撃練習、的を絞ったサーブ練習など、とても勉強になりました。今日学んだことををいかして個人の技術とチーム力を向上させていきたいと思います。
女子バレーボール部 県総体2日目
5月29日(日)、県総体2日目の会場は神戸常盤女子高校でした。本校は市立姫路高校と対戦。結果は、
本校 0ー2 市姫路
2セットとも接戦でしたが、力及ばず敗退してしまいました。とても悔しい結果となりましたが、チーム一丸となって戦うことができました。
応援ありがとうございました。
女子バレーボール部 県総体1日目
5月28日(土)、いよいよ県総体が始まりました。1回戦の会場は神戸高塚高校で県立尼崎高校との対戦でした。結果は
本校 2-0 県尼崎
課題の1セット目、終始リードを許しましたが粘ってセットを奪取。2セット目は圧勝で2日目にコマを進めることができました。
明日も頑張ります。
女子バレーボール部 小野高校と練習試合
定期考査明けの5月21日(土)、本校で練習試合を行いました。粘り強く拾ってくる小野高校に苦戦しましたが、目前に迫った県総体に向けて中身の濃い練習ができました。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。