令和6年度 西北ニュース

第3回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技会

7月14日(日)、石川県金沢市の医王山スポーツセンターにて開催された第3回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技会に1名出場しました。

 

女子71kg級 高橋朋花 14位

スナッチ57kg クリーン&ジャーク70kg トータル127kg

 

引き続き、ご声援よろしくお願いいたします。

木育ワークショップ 準備中!!

8月6・7日に行う『2024夏休み ワークショップ祭り』にて行う木工教室の準備をしています。

参加者への見本作りをしています。それぞれ個性あふれる作品が出来上がってきました。

部活動 今年度も全国大会に出場します

令和6年度も複数の部活動が全国大会や近畿大会出場を決めています。

 

ソフトテニス部

5/26 (日) 第60回 兵庫県高等学校定時制通信制課程ソフトテニス大会 兼

     第57回 全国高等学校定時制通信制課程総合体育大会兵庫県予選

   結 果  男子個人  小畑 (3A)・多方 (2C) 準優勝 (全国大会出場)

        女子個人  荻野 (3A)・酒井 (3A) 準優勝 (全国大会出場)

   ※ この大会の成績と選考会の結果により、以下の5名が 

     8/8 ~ 8/10 に東京で開催される全国大会に出場することが決まりました。

     男子:小畑・多方・玉木 (3A)       女子:荻野・酒井

 

ウエイトリフティング部

6/1(土), 2 (日) 第68回 兵庫県高等学校総合体育大会 

       第66回 兵庫県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会  

  結 果   男子96kg級 第4位 笹倉 (3A)

        女子71kg級 第3位 高橋 (3A)           

   ※ この結果、 6/16(日) に奈良県で開催される近畿大会への出場権を獲得

 

 

6/16(日) 第57回 近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会

  結 果   男子102kg級 第4位 笹倉 (トータル187kg)

        女子  71kg級 第4位 高橋 (トータル117kg)

 

 

 

  

  なお高橋さんは、7/14(日) に石川県で行われる 全国高校女子競技会に出場します。

 

 

陸上競技部

6/22(土) 第60回 兵庫県高等学校総合体育大会 

      第65回 兵庫県高等学校定時制通信制課程 陸上競技大会  

 

  結 果   男子400mH   優 勝 恒原 (1A)   記録 1' 06' 80 

        男子走り幅跳び  第2位 恒原 (1A)   記録 5m 85cm

        男子1500m    第4位 橋本 (1C)  記録 1' 06' 80 

  

 

  恒原さんは2種目において、8月に東京で開催される全国大会出場が、

  また恒原さんと橋本さんは10月に京都で開催される近畿大会出場が決定しました。

  

 

放送部

6/15(土),16 (日) 第71回 NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫大会

    ラジオドキュメント部門   「音楽のチカラ」 優秀賞

    テレビドキュメント部門   「想いを乗せて」 優秀賞

  上記2部門において、7/22(月) ~ 7/25(木) に東京で開催される全国大会への出場が決定しました。

 

 全国大会・近畿大会に出場する各部の皆さん、おめでとうございます!

 全国大会での健闘を祈願し、懸垂幕が掲げられました。皆さん、頑張ってください!

 

 

3部 スーツ着こなし講座

令和6年7月3日(水)

本日は、講師の先生をお招きし、3部全学年で『スーツ着こなし講座』を受講しました。

就職活動や学校行事、就職フェアなどスーツを着る機会が多々あります。

スマートな着こなしを身につけたいものです。

第3回放課後ちょボラ~放課後のちょっとしたボランティア活動~

令和6年6月27日(木)

本日は第3回放課後ちょボラ~放課後のちょっとしたボランティア活動~を行いました。

4月11日に学校近くの空き地の草刈りを行いましたが、2ヶ月が経った今、同じ場所が草で覆われていたので、本日は生徒5名、教員4名が、放課後の時間を利用し、草刈りに出かけました。

ボランティア部 地域交流イベント~七夕飾り作り~

ボランティア部の企画する地域交流イベントとして、下記の日程で七夕飾りのワークショップを実施します。どなたでも参加可能です。開催時間の間に会場へお越しください。

期日 令和6年7月6日(土)

時間 9:30ー12:00

場所 マックスバリュ西脇小坂店前

内容 七夕飾り作りのワークショップ

参加費 無料

※上記時間内にお越しください。作製時間は約20分程度です。

令和6年度第1回オープンスクールについて(案内)

6月25日(火)、26日(水)、27日(木)、28日(金)の4日間で、オープンスクールを実施します。

オープンスクールとは、保護者や地域の方々に授業を公開する取り組みです。

チラシHP用.pdf

 

特に公開を希望する授業を次の通りまとめましたので、ご覧ください。

R6HP公表用.pdf

受付は本校事務室で行いますので、お気軽にご来校ください。

ボランティア部活動支援募金活動

令和6年6月12日(水)

本日は、西脇北高校ボランティア部の活動のための募金活動を行いました。

本校では、災害支援ボランティア、地域ボランティア、地域交流イベントの実施など様々な活動をしています。これらの活動に賛同いただき、多くのご支援を頂きました。ありがとうございました。

カブトムシの養殖場を作りました

令和6年度『カブトムシの里プロジェクト』としてボランティア部が取り組む里山整備事業。

今回は、間伐した竹をチップにし、カブトムシの産卵場を作りました。

芳田の住民のみなさんも参加してくださり、総勢約30名が集まりました。

夏にはカブトムシが産卵し、多くの幼虫を目にすることができることでしょう。

 

3部生徒 考査の実施について

運転を見合わせていた加古川線は、10:00に運転が再開されました。3部の生徒は予定通り考査を実施しますので、安全に気を付けて登校してください。

大雨による加古川線の運転見合わせについて

現在、加古川線では全線運転を見合わせていますが、本日は予定通り考査を実施します。JR加古川線を利用して通学する生徒は、8:00~9:00に学校へ連絡してください。3部の生徒については、運行状況により再度連絡します。

令和6年5月28日(火) 3部臨時休校のお知らせ

令和6年5月28日(火) 3部臨時休校のお知らせ

 本日は天候の回復が見込めないため、警報発令の有無にかかわらず、3部も臨時休校にします。
安全に気を付け、自宅で待機してください。
1・2・3部ともに明日は当初予定されていた、2日目の時間割の考査を行います。
時間割など間違えないようにしてください。
本日の考査は6月3日(月)に振り替えになります。

令和6年5月28日(火) 1・2部臨時休校のお知らせ

令和6年5月28日(火)7時現在、対象地域に大雨警報が発令中のため、1・2部は臨時休校となります。
安全に気をつけ、自宅で待機してください。
本日の考査は6月3日(月)に振り替えになります。
3部については午後3時以降に対象地域に発令されていれば臨時休校となります。
今後のことは Google Classroom や西脇北高校のHPで連絡します。

第2回ファミリーフェスタ イベント補助

令和6年5月19日(日)に多可町の中央公園で行われました『第2回ファミリーフェスタ』のイベント補助のボランティア活動に、本校生2名の生徒が参加したと報告を受けました。

金魚すくいのブースをまかせていただき、子どもたちとの交流を楽しめたそうです。とても楽しかったと話をしてくれました。

自主的にボランティア活動に参加する姿を見て、生徒の成長を感じます。

 

野球部、県総体1回戦で惜しくも敗退

 5月19日(日)、県立神戸工業高校で野球部の県総体1回戦がありました。本校は部員が4名と少ないため、市立琴ノ浦高校・県立農業高校・県立松陽高校との4校合同チームで出場しました。県立湊川高校と対戦して惜しくも4対5で敗れましたが、最後まで粘り強く戦うことができました。

 この悔しさを次の秋季大会で晴らせるよう、引き続き練習に励みます。今後とも、ご声援よろしくお願いします!