お知らせ
長商ブログ

長商Blog

令和7年度 入学式・対面式

4月9日(水)に本科(第80回)、情報・経理専修コース(第46回)の入学式が行われ、本科21名、情報・経理専修コース5名が入学しました。新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。これから生徒のみなさんが、さまざまな学校での取り組みを通して、社会を生き抜く力を身につけてほしいと願っています。

その後、在校生と新入生が対面式をおこないました。対面式では在校生と新入生が顔を合わせ、お互いに緊張した面持ちで式が進みました。在校生から歓迎の挨拶があり、これからの学校生活を送る中でともに支え合える関係になってほしいです。

令和7年度 着任式・始業式・離任式

令和7年度の始業式・着任式・離任式を行いました。

始業式では、校長先生より新学期では、新しいことに“チャレンジ”し、色んな経験をしてもらいたいというメッセージをいただきました。

着任式では、今年度より新しく来られた先生方の紹介がされました。長田商業高校をともに支えてくださる強い味方が加わりました。

離任式では、今まで長田商業高校のために尽力してくださった先生方よりお話しいただき、その思いを引き継いでいこうと気持ちを引き締めることができました。

卒業式

本科第76回、情報・経理専修コース第44回卒業証書授与式を行いました。

卒業生は、少し冷たい空気のなか緊張感が漂う講堂に、堂々とした姿で入場し、整然とした姿を見せてくれました。卒業生代表の答辞は、保護者、先生、仲間に感謝の気持ちを伝えてくれました。しっかりと顔を上げ、多くの人の目を見て話す姿はとても印象的でした。

卒業式後、各HR教室へ移動し、最後のホームルームを行いました。担任の先生から一人ずつ卒業証書を受け取り、思い出を語り合い、別れを惜しみながら最後の時間を過ごしました。

探究活動研究会

2月8日(土)に神戸市立御影公会堂にて「兵庫県高等学校探究活動研究会」に参加してきました。

90校近い高校が集まり、各校の探究に関する取り組み発表を聞き共有してきました。私たち長田商業は「アップサイクルで地域を盛り上げよう」というテーマでこの1年間での取り組みを発表してきました。発表することで、自分たちでは気づかなかったことや違った視点を得ることができました。また、各校の取り組みを聞き、研究テーマの幅広さ、探究に対する熱意がこの研究会を通して感じることができました。この機会を次の探究活動に活かせるように普段の生活から色々なことに興味を持ち生活していこうと思います。

保健講話

1月15日(水)に保健講話で熊丸 みつ子先生に今の自分の身体や心の状態について理解し、自他のいのち・性を思いやり、大切にする心についてお話をしていただきました。
命の大切さや自分自身の大切さについて、熊丸 みつ子先生の経験したことを元に話してくださいました。生徒たちも みんな前のめりになって話を聞いており、3億の中から選ばれた一人という言葉で自分自身がすご く貴重な存在だということに気づいた生徒もたくさんいました。楽しく、 そして心に響く言葉に生徒たちも大変興味を持ち熱心に耳を傾けていました。