長商ブログ

2024年5月の記事一覧

保健講話

5/22(水)に 保健講話で国立大学法人鳴門教育大学大学院 余郷 裕次 様 に絵本のひみつについてお話をしていただきました。
絵本の読み聞かせには、読み手からの愛情を感じることで心が安定し、自分や他者を愛する心を育む効果や想像力、集中力、コミュニケーション能力を高める効果があ るようです。 講話では 絵本の読み聞かせを通して 読み手と聞き手が感動を共有する瞬間を体験し、自己理解と他者理解を促す機会を設けていただきました。高校生達にとって絵本を読む機会は幼い頃に比べると減っているため、大変興味を持ち熱心に耳を傾けていました。

アンカーワークショップ

5/17日(金)慶応義塾大学大学院特任教授 横田 浩一様 と 慶応義塾大学
中島幸乃様、 法政大学 白羽優之介 様、 法政大学 南光 海斗様 による講演会を本校生徒対象に実施しました。
人生 100 年時代の生き方について の講義や アンカー大学生による人生の履歴書を聞くことができ、生徒たちも大変興味を持ち熱心に耳を傾けていました。 人生における 自ら考えて決める力や挑戦する力を学ぶことができました。

春季球技大会

5/10(金)本校体育館でキンボール大会を実施し、フェニックスボウル長田店にてボーリング大会を開催しました。
キンボール大会では、本科生が事業部ごとにチームを組んで4人1組で合計スコアを競い合いました。

ボーリング大会では、専修生による個人大会で合計スコアを競い合いました。