授業の内容は簿記や情報についての勉強だけでなく、地域の商店街と一緒になって商品開発を行ったり、タブレットを活用した授業を展開し、ICT教育をより深く進めています、また、今年度から新たに”ディアルーム”を新設し、創造力を育みながら様々な学習を展開しています。
また、本校は少人数のため、個に応じた指導が受けられるところが本校の授業の特色です。
本校に入学した生徒が商業科目を習い始めるのは高校からです。みなさんスタートラインは同じです。
ぜひ一緒に長田商業高校で頑張ってみませんか?
〇教科「体験」の授業
1年「長田学」
地元である長田地域の人々の生活・文化の特色を深く知り、地元の産業について、地域産業の担い手の方に講師をお願いし、お話しを伺ったり、企業工場見学を行い地域産業について深く学習します。
2年「店舗経営」
株式会社NAGAZONの活動にスポットを当て学習を行います。様々なジャンルに係る企業の方を講師にお招きしお話しをうかがいます。
3年「起業経営」
1年時の「長田学」2年生の「店舗経営」の授業の内容を踏まえ、企業に新商品の企画立案を行い、オリジナル商品の開発を行います。毎年秋に行われる、文化祭や産業教育フェアで開発商品を販売することを目標とし、学習しています。
【時間割】
0限目 | 16:30~17:15 |
1限目 | 17:20~18:05 |
SHR | 18:05~18:15 |
2限目 | 18:15~19:00 |
3限目 | 19:05~19:50 |
4限目 | 19:55~20:40 |
5限目 |
20: 45~21:10(火) 20: 45~21:05(木) |