福祉探求科

福祉探求科だより

1ツ星 福祉探求科1年次~認知症VR体験講座

 8月20日(水)福祉探求科1年次を対象に、朝日新聞社グループで展開している「認知症フレンドリー講座 ~認知症を正しく理解するために~」を開講しました。坂田様にご指導いただくのは6年目となります。

 

 この講座は、認知症治療の専門医が監修しており、認知症の方のインタビューや、バーチャルリアリティー(VR)というテクノロジーなどを使って認知症の方の考えを知ることのできる内容となっています。本人が見えている世界を疑似体験できる大変貴重な機会となりました。例えば、階段を下りるときに世界が歪んで見えて足を踏み出すことが怖かったり、公共交通機関でお金を払うときに払い方がわからなくなり、周囲から非難の声を浴び恐怖を感じたり、認知症の方が抱える困難さに少し触れることができました。

 

 9月実習に向けて、本日学んだ内容をいかし、実践してきたいと思います。坂田さまご講演いただきありがとうございました。