お知らせ

令和6年度 夏休み「こども工作教室」を開催しました!

・令和6年8月20日(火)と21日(水)の2日間、
 多くの近隣小学生(1年生~6年生)が工作教室に
 参加してくれました。ありがとうございました。

 

テクノロジーブログ

武庫総ものづくりブログ

美術・図工 令和6年度「夏休みこども工作教室」を実施しました!

 令和6年8月20日・21日の2日間、工業科主催の「こども工作教室」を行いました。

 本校近隣校区の小学1年生から6年生の児童が、木工工作・電子工作を行い、
 実習室には明るい笑い声が飛び交っていました!

 今年の工作物は、1年生~3年生は「カタカタキツツキ」。4・5年生は「マジックハンド」。
 そして6年生は「電子ルーレットの製作」でした。

工作教室1 工作教室2 工作教室3
木工工作の様子1 木工工作の様子2 電子工作の様子1
工作教室4 工作教室5 工作教室6
木工工作の様子3 木工工作の様子4 ボール盤での穴あけ作業
工作教室7 工作教室8 工作教室9
木工工作の様子5 電子工作の様子2 木工工作の様子6

 

「カタカタキツツキ」 「マジックハンド」 「電子ルーレット」

 

 

1年次(22回生)工業棟見学!

 令和6年6月14日、1年次「産業社会と人間」の授業の一環として工業棟の
見学会が行われました。

本校の工業棟(作業場)は4か所あり、旋盤やフライス盤・手仕上げを行う「機械工場」。
主に溶接作業を行う「溶接工場」。木工材料を加工する「木工工場」。
エンジンの分解修理や、自動車の整備を行う「自動車工場」の4つの作業場があります。
今回はこのうち、機械・溶接・木工の3か所を見学してもらいました。

機械工場の見学
木工工場の見学
溶接工場の見学

 

お祝い 実習工作機械「パネルソー」の導入

 令和6年2月21日、長年導入を希望していた工作機械の1つが、ついに導入されました。
木材加工時、板材などを正確に寸法通り切断するための「パネルソー」と呼ばれる工作機械が
導入されました。この「パネルソー」が導入されたことにより、生徒も安全に・正確に板材が
切断できるようになりました。

 本校では工業実習や課題研究、インテリアエレメント生産、総合的な探究の時間など、
木材加工を行う授業が多く開講されているため、より質の高い木材工作ができるようになりました。
 具体的には、イスやテーブルなどのインテリア木材加工。木製玩具製作から建築建材まで、
幅広く活用できるのがこの「パネルソー」です。加工技術での安全性が高まったことで、
受講生(生徒)も安心して授業に取り組めます。

かなり重量のある機械なのでトラックからクレーンを

使って降ろしました。

校舎の3階に搬入するため、ウインチを使い慎重に

「パネルソー」を引き上げます。

大きな機械なので実習室に搬入する際にも慎重でした。

「パネルソー」本体の組み立てに入ります。

大人4人がかりで組み立てました。 搬入が完了した「パネルソー」です。

会議・研修 令和6年度「共同学習」を実施

 武庫荘総合高等学校の特色授業でもある「工業実習」において、
令和5年度の「共同学習」を実施しました。

 本校の「共同学習」とは、本校敷地内にある「阪神特別支援学校分教室」の
生徒たちと共同で「ものづくり」を行う授業です。
本年度は1月18日と23日の2日間、授業を実施しました。

 分教室のみなさんには2班に分かれてもらい「インテリア装備実習」と
「電子工作実習」をそれぞれ体験してもらいました。
「電子工作実習」では、本校生徒が講師となり授業を進めてくれたことにより、
他の勉強においても深い学習ができる自信につながったように思えました。

共同学習1 共同学習2
(電子工作実習での、生徒による電子部品説明の授業) (電子工作実習の「はんだ付け」作業)
 共同学習3  共同学習4
 (インテリア装備実習での、説明の様子)  (インテリア装備実習の塩化ビニルパイプの加工方法)

 

 

 

 

会議・研修 溶接技術コンクール講習会を開催

令和5年10月14日(土)

本校の溶接実習室にて、兵庫県内12校が参加する「溶接技術講習会」が開催されました。

この講習会は、12月16日(土)に実施する「溶接技術コンクール」に向けた講習会で、

「近畿中小企業溶接事業協同組合」様の協力を全面的に受け、開催されました。

講習会は「Nー2A部門」「Nー2N部門」「TIG部門」に参加者が分かれ、それぞれの

部門にプロの溶接技術者が入り約3時間、受講生たちは、その技術の習得に励みました。

近畿中小企業溶接事業協同組合のみなさま、ありがとうございました。

開会式と講師紹介 講師のデモンストレーション
・講習会の開会式と講師陣紹介 ・講師による手本溶接作業
練習の様子1 練習の様子2
・練習の様子1 ・練習の様子2

 

 

武庫総ものづくりの魅力

学びたいテクノロジーが選択学習できる楽しさ

機 械 工 作 自動車整備 溶  接 電 気 工 事 電子制御
インテリア デザイン プログラミング コンピュータグラフィック 製図(CAD)


本校では、上記のような工業科目に関する「実 習」も勉強することが出来ます。
(上記以外の工業科目もあります)

武庫総は、総合学科で工業テクノロジーの基礎学習ができる、唯一の学校です。

工業高校のような特定の専門分野を学習するのではなく、機械系とデザイン系、電気系とインテリア系など、学びたい科目を2年次より選択して学習できます。

 

アイデアが「(カタチ)」になる喜び

 本校の工業設備は、武庫工業高校から多くの設備や機器を引き継いでいるだけではなく、大型・小型レーザー加工機をはじめ、新型の溶接機・3Dプリンタ・基板加工機など、新しい機器類も導入されています。

 2D‐CADや3D‐CADで描いた造形物などの「ものづくり」を行う際、これらの機器類を使用して工作することができます。また「インテリアエレメント」を通じた木工造形物の製作や、「インテリア実習」を通しての実物大「ログハウス」の組み立ては、外装・内装・給排水配管など、本格的な施工を行う本校独自の取り組みです。

 

 将来の自分を見つける本格的な資格も取得できる

 「大学に進学したい!専門学校に行きたい!高校卒業したら就職したい!
 本校は大学・専門学校への進学はもちろん、就職についてもしっかりサポートします。
「自分は将来、どんなことがやりたいのか?」「どんなことをして働くのか?」誰もが悩むことだと思います。
 高校への進学は、そんな自分を見つけるための3年間。本校の「ものづくり」は、基礎的な工業教育を通してこれらのサポートに力を入れています。


 本校の工業科では、在学中に下記のような「国家資格」などを取得できます。
取得するには、より一層の勉強や技能練習が必要になりますが、取得した時の「達成感」は、それ以上の喜びがあります。

取得できる資格の一覧
国家検定 アーク溶接特別教育
JIS溶接技能者評価試験
自由研削砥石特別教育
ガス溶接技能講習
クレーン運転特別教育(吊上げ荷重5t未満)
玉掛け特別教育(吊上げ荷重1t未満)
フォークリフト運転特別教育(最大荷重1t未満)
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)運転特別教育(機体質量3t未満)
 危険物取扱者乙種第4類
 第二種電気工事士
 技能検定3級機械加工(普通旋盤作業)
 技能検定2級・3級電子機器組立て
 技能検定3級電気機器組立て(シーケンス制御)
 一般社団法人
検定試験
 ICTプロフィシエンシー検定(P検)

 全国工業高等学校
校長協会検定試験

計算技術検定
情報技術検定
基礎製図検定