教育類型だより
2025年度ウェルカムミーティングを行いました
今年度のウェルカムミーティングを行いました。
3年生の司会のもと、校長先生はじめ教育類型の各担任団の挨拶ののち、生徒たちのミーティング(歓談)が始まりました。
3学年縦割りで作った班で1年生はやや緊張した面持ちでしたが、2・3年生たちが優しく話をしてくれたはずです。50回生も元気で意欲的な教育類型イズムを引き継いでほしいと思います。
二見西小ミニティーチャー体験
3月7日 教育類型2年生が二見西小学校にてミニティーチャー体験をしてきました。この体験は教育類型の恒例行事であり、生徒たちも楽しみにしていました。内容は小学1・2・3年生を対象に英語の授業体験を行います。楽しく英語に親しんでもらうことを目標に英語カルタやビンゴゲームなどを行い、各班が教材やゲームの景品などを手作りして工夫を凝らしてとても盛り上がっていました。
児童たちはとてもパワフルで圧倒されている場面もありましたが、担任の先生にもご協力いただき、終わった後は達成感を感じていたようです。
二見西小学校の先生方、児童の皆さんありがとうございました!
二見こども園保育体験③
教育類型1年生が二見こども園さんに今年度3回目の保育体験に行きました。
当初は12月に予定していましたが、インフルエンザの影響などで予定通り実施できなかったため、3月に開催を延期しました。年度末の忙しい時期に受け入れてくださり、大変感謝しております。
今回は高校生が考えた遊びを園児に体験してもらったり、御厨神社に梅の花を見に行ったり、また、5歳児クラスは卒園式の練習に参加させてもらうなど盛りだくさんの実習ができたようです。
今年度全3回のプログラムを無事に終了することができて、ご協力いただいた二見こども園さんに感謝するとともに、これらの体験を来年度以降のミニティーチャー体験に活かしてほしいです。
1年1組 家庭基礎
3・4時間目に、1−1が特別調理実習として、
各班で材料を持ち寄り、オリジナルチャーハンを作っていました!
ハムと卵のチャーハンや、肉が盛り沢山のチャーハン、キムチ・肉・韓国海苔・目玉焼きのせチャーハン、あんかけチャーハンなど
、班で相談しながら作っていて、どれも美味しそうなチャーハンでした!
2年生が幼稚園実習に行きました
18日に教育類型2年生が二見西幼稚園を訪問しました。
今年度2度目の訪問ということもあり、前回よりもリラックスして園児達と触れ合っていました。
幼稚園の先生たちの工夫を凝らした遊びや園児との接し方などを、直に見る貴重な機会でしたので次回、小学校でのミニティーチャー体験に活かして欲しいですね。