めいせいだより

修学旅行結団式

 明石西高校体育館で修学旅行結団式が行われました。出発に向け、修学旅行団長である樫木校長先生からお話をいただきました。また修学旅行に向けた最終確認も行われました。

渡り鳥

毎年、明石西高校の南側の大池に、越冬のためにカモたちが飛来します。

渡り鳥と言えば、映画「グース」を思い出します。1996年制作のアメリカ映画、原題は "Fly Away Home" です。

16羽のグースを連れて長旅に出た実話に基づく父娘の物語です。母を事故で亡くした少女と一緒に、悩みながらも観る人を成長させてくれる映画です。

 

納税表彰式 税の作文朗読

11月16日(木)、グリーンヒルホテル明石にて、納税表彰式がおこなわれました。その式中の作文朗読にて、本校1年の玉川芽依さんが、税の作文を朗読しました。

この税の作文は、毎年、夏期休業期間の課題として1年生が書いています。今年度は本校から3名の生徒が優秀な作文として選出されました。そして、玉川さんは、より優秀な作品と認められたため、今回納税表彰式で作文朗読をおこないました。

 

今回、選出された優秀作文は、11月20日(月)まで、以下の場所にて展示されています。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

 

・JR大久保駅橋上市民ギャラリー

・パピオス明石4階市民図書館

※最終日は撤去のため展示時間は短くなる可能性があります。

 

下はパピオス明石内の図書館にて。読書は感情調整や将来に対する前向きさに良い影響を与えます。

明石西高校生の三作品が掲示されています。

人権HR 公開授業

本日7限目は、1年生の全クラスで「思いやり・他者理解・コミュニケーション力」をつける事を目標にした人権教育が行われました。

SNS上での会話を元に、加害者・仲裁したい人・見ているだけの人を客観的に捉え、被害者がどんな行動をすれば解決につながるか、そして、自分がどのようにすれば被害者を救えるかを共に考えました。

多くの先生が関心を持って参観に来られました。

先日、神戸新聞の記事で、ポップピアニストのハラミちゃんが、「友人関係の悩みは思春期に全員が通る道。人生は価値観合う人探す旅。今、つらくても、未来の出会いが待っている」と強調していたのが印象に残っています。

感謝の気持ちを大切に、弱さを強さへ裏返していきましょう!

11/7(火)8(水)オープン・ハイスクール

今年度、最後の中学生向け公開行事となる、2日間のオープンハイスクールを実施しました。

7日は約500名、8日は約400名の中学3年生・保護者の皆様にご来校いただきました。

今年は久しぶりに授業公開時間を設け、生徒会生徒の引率の元、校舎内を歩きながら授業の様子を見学してもらいました。

全員購入のタブレットを使っている様子や、All Enlgishで英語の授業をしている様子を見てもらい、高校での勉強をイメージしてもらうよい機会となったのではないでしょうか。

体育館では生徒会が学校の紹介を寸劇の形式で行い、中学生に呼びかけるなどで盛り上がりました。

また教育類型はディベートの授業を公開し、国際人間科はALTとの活動を体験してもらうなど、各コース独自の工夫により、本校の特色をお伝えできたことと思います。

受験校の決定に向け、選択の一助としていただけますことをお祈りしています。

47回生修学旅行に向けて

雨の金曜日です。

本日(11/10)から、西側渡り廊下(2階)に、2年生(普通科)の生徒達がまとめた、美しい作品が展示されています。

22日から始まる4日間の石垣島(八重山諸島)旅行に向けて、先生方が多くの時間を使って準備を進めています。

思い出に残る充実した旅になるよう、体調を整えておきましょう。

(なお、令和6年度(来春)入学生の修学旅行先は未定です。)

オープン・ハイスクール

立冬を迎えました。

昨日は、沢山の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

本日もお気をつけてお越しください。

肌寒くなり中庭の紅葉も進んでいます。どうぞご自愛ください。

ピース 第38回兵庫県高校生英語スピーチコンテスト最優秀賞受賞 と ふたみみんなのまつり の記事

11月4日に開催された英語スピーチコンテスト県大会において、明石西高校国際人間科の坂本充愛さんが、最優秀賞に選ばれました。12月に大阪市で行われる近畿大会に出場します。(クリックするとPDFファイルが開きます)。

 

また、11月3日に行われた「ふたみみんなのまつり(二見町合同文化祭)」についても、神戸新聞で紹介されています。(クリックするとPDFが開きます)

11/2(木)シェイクアウト訓練

10:00に携帯電話に訓練用の緊急地震速報が配信され、生徒たちは授業中でしたが、机の下にもぐって頭を守る練習をしました。

いつどこで地震が起こっても対応できるように、日ごろから備えましょう。

 

10/26(木)2年生 修学旅行準備

7校時のLHRを利用し、2年生は修学旅行のしおり読み合わせを行いました。

11月22日(水)~25日(土)沖縄(八重山諸島)に行きます。

体育館で、初めてしおりを手にしました。有志がデザインしたカラフルな表紙で、いよいよ修学旅行だという気分が盛り上がります。

あと1か月、いい準備をして、有意義な旅行にしましょう!

10/23~11/2 公開授業週間

本日10月23日から11月2日まで公開授業週間となっております。

各教科が公開授業を設定し、教科を超えて参観することで授業や教員の資質の向上を目指します。

10月27日の金曜日から11月2日の木曜日の期間では午後の授業のみ保護者の方にも参観していただけます。

事前申し込み等は必要ありませんので、お子さんの様子や授業の雰囲気など見ていただければと思います。

 

鉛筆 観点別評価に関する職員研修会

10月18日(水)午後、京都大学大学院教育学研究科 准教授の奥村好美先生にお越しいただき、

「『資質・能力』を育てるパフォーマンス評価とは 観点別評価に着目して」と題した研修会を開催しました。

評価をめぐる近年の教育政策の動向から「主体的に学習に取り組む態度」の評価、教科におけるパフォーマンス評価、パフォーマンス課題を活用した観点別評価の具体例、学力評価計画の立て方にいたるまで、丁寧にお話しいただき理解が深まりました。また、質疑応答においても、そのヒントを得ることができました。

観点別評価を充実させるためには、教員の熱意だけでなく、評価にかける時間的ゆとりを生み出す必要がありますが、ご教示いただいた評価の主要な目的を見失わず、力を合わせて、出来るところから取り入れて行きたいと思います。

本日は、公務ご多忙の中をお越しいただき、本当にありがとうございました。

 

情報処理・パソコン 生成AIに関する職員研修会

10月16日(月)から中間考査が始まりました。

今日は、午後の時間を使って、情報担当の先生が、Chat GPTに関する職員研修会を企画開催して下さいました。

Chat GPTのトップ、サム・アルトマン氏のインタビュー映像や、その効果的な使い方について教えていただき、ワクワク楽しく学ぶことができました。

18歳未満のこどもが利用する際は、保護者の同意が必要ですが、教育活動への利用について、担当の先生自身も勉強し、力量を高めている姿勢に励まされました。

朝夕肌寒くなってきました。

生徒の皆さんは、体に気をつけてテスト勉強を頑張ってくださいね。

 

実りの秋

祭り太鼓の音が聞こえる季節になりました。

明石西高校の廊下には、芸術作品が飾られています。

卒業生の残した作品、姉妹校から贈られた作品。芸術を楽しめる平和な世界であってほしいですね。

さあ、月曜から定期考査です。腰を据えて復習にかかりましょう!

10/4(水) 2学年(47回生)校外学習

10月4日に2学年は校外学習で岡山県を訪れました。

バスで学校を出発した後、岡山大学を訪問しました。

岡山大学では大学説明を受け、その後学食で昼食をとったり、図書館を見学したりしました。

大学の雰囲気を味わうことができたのではないでしょうか。

昼からは後楽園と岡山城を散策し、その後班別で市内研修を行いました。

今回の校外学習で進路選択に向けた準備だけでなく、11月の沖縄・石垣島の修学旅行に向けていい経験になったと思います。

10/4(水) 1学年(48回生)校外学習

10月4日に1学年は校外学習で岡山県を訪れました。

午前中は後楽園と岡山城を見学しました。

後楽園から倉敷に移動し、昼から班別研修を行いました。

美観地区では食べ歩きを楽しんだりお土産を買ったりと、班それぞれで思い思いに過ごすことができました。

今回の校外学習を通じてクラスの仲がより深まったことだと思います。


3学年(46回生)京都校外学習

高校生活最後の校外学習として

京都(清水寺~平安神宮)を訪れました。

世界遺産や日本の伝統文化に触れながら、級友との親睦を深め

美味しい食事に舌鼓を打ち、たくさんのお土産を手にして

秋の気配が漂い始めた京都で最高の4時間を過ごしました。

リフレッシュ & エネルギーチャージ完了!

明日からまた、がんばろう!!

9/29(金)体育大会

快晴の空の下、体育大会が行われました。

心配していた暑さですが、風もあり、比較的過ごしやすい中、生徒は全力で取り組むことができました。

また、コロナ明けで、多くの保護者(約900名!)に集まっていただき、お客さんがテントからあふれ出る盛況ぶりでした。

男女リレー、大縄跳び、台風の目、綱引き、運動部リレー、PTA対職員の綱引き、スウェーデンリレー、ブロック対抗リレーなどが行われました。

特に名物の応援合戦は、全8ブロックが創意工夫を凝らし、グラウンド全体を使ったパフォーマンスを行い、観衆の大きな拍手を受けました。

総合成績は、1位Hブロック(3-8, 2-6, 1-2)2位Gブロック(3-7, 2-7, 1-6)、3位Dブロック(3-4, 2-5, 1-1)でした。3年生の国際・教育は、今年も強かった!

ご協力頂いたPTAの皆様、準備、片づけを中心となって行った運動部の皆さん、ありがとうございました!

9/28(木) 体育大会予行

9月28日(木)の午前中に体育大会の予行が行われました。

明日の本番に向けて各係りの仕事や選手の入退場などの移動経路の確認を行いました。

強い日差しの中生徒たちはテキパキと動くことができ、スムーズに予行を終えることができました。

明日の体育大会ではそれぞれがブロック優勝を目指して頑張ってください!

9/27(水)体育大会ブロック練習

今日は午前中授業で、午後から体育大会のブロック練習(応援合戦の練習)がありました。

学年を縦に割り、クラスごとに学年が混じって応援合戦をします。

3年生の指導の下、先輩後輩が一つになって絆を深める、明石西高校の伝統行事と言えるでしょう。

明日は予行、明後日が本番です。いよいよ学校中が体育大会モードになってきました!

9/23(土)学校説明会

5月に続き、今年度2回目の学校説明会を行いました。

約700名の中学3年生、保護者の方々にご参加いただきました。

普通科の説明会を全体で行った後、教育類型、国際人間科の説明会に分かれました。

普通科の説明会では、校長の挨拶、生徒会による部活・行事・制服などの紹介、教頭による学校紹介、語学研修の動画鑑賞、タブレット購入の案内がありました。

暑い中でしたが、ご参加ありがとうございました。

次は11月、教室での授業の様子も見ていただく予定にしています。多くの方々のご参加をお待ちしています!

9/7(金) 体育大会 応援合戦練習

9月29日(金)に行われる体育大会に向けての準備が始まりました。

本校の体育大会は縦割りで行われ、応援合戦は3学年が一緒になってダンスを行います。

夏休みから3年生が中心になって音楽や振り付けを決め、それを1・2年生に教える形で練習を行っています。

3週間後の本番に向けて頑張ってください。

9/1(金)始業式

夏休みが終わり、2学期が始まりました。

始業式では、校長式辞、校歌斉唱のあと、新ALT2名(オーストラリア、トリニダード・トバゴより)の着任式、イタリアからの留学生の紹介、表彰伝達(陸上部、水泳部、吹奏楽部、大学でのディスカッション)、そして海外語学研修の報告がありました。

校長先生のお話にもあったように、コロナが明け、「国際交流の明西」が戻ってきたことを示すような、国際色豊かな始業式となりました。

普通科、国際人間科、ともに、この豊かな「人のリソース(資源)」を活用しましょう!

 

先生のためのゲートキーパー講座

8月31日、保健部の先生の企画により、「カウンセリングマインド研修会」を実施しました。

NPO法人ゲートキーパー支援センター竹内 志津香 理事長にお越し頂き、「ゲートキーパー」について理解を深めました。

ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づいて、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげ見守る人を示します。

一人で抱え込まず、心身の健康に留意して過ごしていきましょう。

竹内先生の神戸新聞記事はこちらからご覧ください。

海外語学研修 第15日

本日午前、無事帰国しました。行程を通して、体調不良者も出ず、長期間で移動も多いハードな日程を、参加生徒は若さと笑顔で乗り切りました。

コロナ禍を越え、6年ぶりの姉妹校訪問。チャーチランズ高校での最終日、ホストファミリーとの別れで涙を流す姿に、国際交流の本質はやはり「人」との出会いであると改めて感じました。この絆を大切にし、今度は西高生が日本での受け入れでその恩を返してくれたらと思います。

この旅行に際し、多大なご協力をいただいた保護者の皆様、明石西高校の職員の皆様、旅行社の方々、そして応援してくださった全ての方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

チャーチランズ高校のfacebookより

トゥンク・クルシア・カレッジのfacebookより

飛行機の到着について

最新情報:JR明石駅、10:07到着しました。10:30過ぎ、学校に到着しました。ありがとうございました。

 

<マレーシア、オーストラリア研修参加の保護者の皆様へ>

おはようございます。

関西空港で到着を待っているHISのスタッフの方から連絡が入りました。

飛行機の到着が約1時間遅れています。MH052便 5時45分→6時51分着予定 (6時現在)

空港に着陸しましたら、こちらでお知らせします。 

→6時46分、無事着陸しました。これから荷物を受け取り、税関、入国手続きに入ります。空港から学校まで、バスで約2時間かかりますが、引率教員から連絡が入りましたら、またお知らせ致します。(生徒各自からも、ご家庭に連絡を入れることになっています)

NEW→7時40分、バスで空港を出発しました。学校到着は9時40分頃の予定です。JR明石駅は、9時10分頃。道路状況で前後します。よろしくお願いします。

NEW渋滞情報が入り、上記予定より30分遅れる見込みです。7時58分現在

帰着をもう暫くお待ちください。

 

海外語学研修 第14日

チョコレート専門店、民芸屋さんに行き、お土産を選びました。チョコレートは試食をたくさんできたので、じっくり選べました。途中でスコールに降られたのもいい経験です。

18時、クアラルンプール空港に戻り、最後の夕食を各自で食べ、23時発の便で帰国します。

海外語学研修 第14日

ツインタワーの前で。

バトゥ岩窟に来ました。大量のハト、サル! エスニックな東南アジアの雰囲気に包まれます。巨岩と大仏に挟まれたカラフルな長い階段を登ります。

伝統産業である錫工場を見学しました。

海外語学研修 第14日

クアラルンプールの一日観光が始まりました。パースの冬から一転、真夏の太陽が降り注いでいます。暑い!

王宮に来ました。外から外観を見ます。

イギリスからの独立を宣言した広場を散策。

昼食は、スチームボートという現地の鍋料理です。おいしい!

 

海外語学研修 第13日

最終日の夜、全ホストファミリー参加の元、お別れパーティーを開いていただきました。大量のピザが、あっという間に食べ尽くされました…

代表生徒のスピーチは涙に暮れ、周囲ももらい泣きしていました。

そしていよいよお別れ。みんなお世話になったホストファミリーと抱き合い、涙ながらに再会を約束していました。また日本でも会えるといいですね。本当にお世話になりました!

深夜便でパースを経ち、再度マレーシアに向かいます。

海外語学研修 第13日

最後の授業です。高3の日本語クラスでは、お互いの言語でエッセイを書き、書き方を教え合いました。日本語クラスの皆さん、今までありがとうございました!

午後からは、近くのショッピングセンターに買い物に行きました。夜はお別れパーティーを開いていただきます。感謝!

海外語学研修 第13日

おはようございます。全員元気です。

いよいよ、チャーチランズ高校最終日となりました。チャーチランズ高校には音楽科があり、オーケストラの授業があります。朝から私たちのために生演奏を聴かせてくれました。なんと素敵な時間…

その後は、優雅にお茶タイム…

音楽科のみなさん、ありがとうございました!

 

海外語学研修 第12日

午後からは、近くの小学校を訪問しました。こちらでも日本語を学んでいます。

6年生の児童たちに、日本文化を伝えるゲームをしました。折り紙、だるまさんが転んだ、鬼ごっこ、連想ゲーム、福笑い を一緒に遊びました。子供の遊びでも、英語で説明するのは意外と難しい!

海外語学研修 第12日

おはようございます。全員元気です。

午前中は、日本語、フランス語の授業に参加しました。フランスでの挨拶を学んだり、単語ゲームをしたりしました。フランス人の肩越しのキス挨拶は難しい??

 

海外語学研修 第11日

おはようございます。パースに来て2度目の週末を迎えました。今日はホストファミリーとゆっくり一日を過ごします。最後の日曜日、きっとそれぞれ思い出に残る企画をしてくれていることでしょう。

次回は明日の朝から更新を予定しています。

 パース市中心部の夜景です。クレーンが見え、さらに開発が進んでいるようです。

学校から車でしばらく走ればインド洋です。冬でもサーフィンをしています。

西オーストラリア州立博物館も見応えがあります。

キングスパークから広がる景色です。

第一次世界大戦、第二次世界大戦で亡くなった方々の慰霊碑があります。

LEST WE FORGET

海外語学研修 第10日

3班に分かれて、3つのアクティビティを交代しながら行いました。垂直チャレンジ、ターザン体験、園内オリエンテーリングです。どれも一人がするときは複数が助けます。協力することの大切さを学ぶ活動にもなっています。

結構体力使います…

海外語学研修 第10日

おはようございます。

キャンプの朝は早いです。有志は6時に起床し、まだ暗い中、日の出を見るためにハイキングに出かけました。鳥のさえずり、小川の流れる音を聞きながら、獣道を行きます。これぞオーストラリアの自然。山の稜線が明るくなる瞬間、みなカメラを構えて「エモい!」を連発していました。

全員元気です。朝食はシリアルと食パンです♪

海外語学研修 第9日

キャンプの夜は長いです。

明かりの元、バスケット、サッカー、フリスビーで遊んでいます。

キャンプファイアーを囲み、マシュマロを焼きます!

夜10時半の消灯まで、思いおもいの時間を過ごします。このキャンプで、ホスト生だけでなく、その他多くのチャーチ生と友情が深まることでしょう。

 

海外語学研修 第9日

フリーマントルから帰ったあと、再びバスに乗り、ビックリーというキャンプ場で一泊の旅に出ます。

着きました。山奥で、すでに冷んやりしています。

男子のロッジです。この一体感!

夕食が始まりました♪

海外語学研修 第9日

今日はホストスチューデントと一緒にフリーマントルに出かけました。

フリーマントル刑務所では英語ガイドのツアーに参加しました。

歴史や実際にどのように使われていたのかを説明していただき、とても興味深いツアーでした。

絞首刑台です。

刑罰の体験もしました。

ユーモアたっぷりの楽しいガイドツアーです。英語がわからない時は、ホストスチューデントに質問したり、コミュニケーションをとっていました。

これからフリータイムで、ホストスチューデントと一緒にランチや町の散策に出かけます。

海外語学研修 第8日

午後からは、再び日本語の授業です。

同じ年齢である高校2年生クラスに招かれました。趣味、互いの国の紹介、将来の夢などを語り合い、同い年ならではの親密さがありました。

相手は日本語、こちらは英語で会話するので、英語学習としてもいい機会となっています。

チャーチランズ高校のfacebookはこちらから↓

https://fb.watch/mc9wJOBcur/

海外語学研修 第8日

おはようございます。全員元気です。

今日は再び学校で授業を受けます。

1時間目は高校3年生の日本語です。高3にもなると、日本語をかなり話せます。そのコミュニケーション能力の高さにみんなびっくり。将来の夢や職業について意見交換しました。

2時間目は体育です。オーストラリア式フットボール、AFLの基本を教えてもらいました!

 

海外語学研修 第7日

ピナクルズに到着です。珍しい形の岩と黄色い砂が特徴的です。

あいにくの雨ですが、傘をさしながらも歩いて見て回ることができました。


 

 

博物館や土産物屋も楽しみました。

海外語学研修 第7日

ランセリン砂丘です。砂が真っ白でとても細かく、壮大な景色が広がっています。

sandboardingと4WDのバスに乗って砂丘を巡りました。ジェットコースターみたいで、車内は歓声が上がっていました。

 

海外語学研修 第7日目

Good morning!

26名の生徒全員元気に過ごしています。

今日は、8時に学校の音楽ホール前に集合し、ピナクルズに向けてバスで出発しました。砂漠での体験を、またお届けします!

こちらは、学校の図書館の様子です。各授業で頻繁に利用されています。

チャーチランズ高校の図書館のインスタグラムです↓

https://instagram.com/chshslibrary?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

こちらは、パース市内の風景です。

 

海外語学研修 第6日

午後からの授業では、中学3年生の日本語授業に入りました。お互いの学習言語で自己紹介したり、単語ゲームで盛り上がりました。

また、中国語の授業にも入りました。3ヶ国語が飛び交う教室で、生徒は外国語学習への新たな刺激を得たのではないでしょうか。

チャーチランズ ハイスクールのfacebookサイトで、交流の様子が紹介されています↓

https://www.facebook.com/Churchlands.SHS

海外語学研修 第6日

おはようございます。全員元気に、2日目の授業に参加します。

1時間目は調理実習。ご指導のもと、Anzacという伝統的なビスケットを焼きました。

甘くて香ばしい匂いが広がってます!

海外語学研修 第5日

最後の授業は、日本語を教えるクラスに、本校生が先生となって参加しました。

日本語の音読を手助けしたり、リスニングのモデルになって読んだり、会話練習を一緒にしたり、充実した時間でした。先生になる経験をしたことで、自分の英語学習を振り返ることができるでしょう!

海外語学研修 第5日

1時間目は数学の授業。Numeroというカードゲームを教えていただきました。

休み時間もホストスチューデントと一緒に過ごします。

 

実際にホストスチューデントと同じ授業にも入って、授業を体験しました。

 

ダンスの授業の様子です。

 

 

海外語学研修 第5日

おはようございます。今日からチャーチランズ高校での授業が始まります。

まずはwelcome ceremonyの様子です。

 

代表生徒のスピーチです。

 

校歌とDynamite を披露し、記念品をプレゼントしました。

海外語学研修 第4日

Hello.

本日は、生徒たちは各家庭で一日を過ごしています。買い物、小旅行、フットボール観戦…  家族の一員になって、楽しんでいることと思います。

明日からは、チャーチランズ高校での生活が始まります。その様子を再びアップしていきます。

昨日、空港から高校に向かうバスの車窓からの一枚。パース市の象徴、スワン川が見えています。

パーススタジアムで、オーストラリア式フットボールの試合があります。女子サッカーワールドカップが来ていないのが残念です…

 

 

海外語学研修 第3日

ついにホストファミリーとのご対面です。

緊張しながらも、会うとみんな笑顔で挨拶をかわしていました。

明日は日曜日。ホストファミリーと一緒に週末を過ごします。Have a wonderful weekend!

海外語学研修 第3日

おはようございます。全員元気です。

朝食後、ホテルをチェックアウトし、空港からオーストラリア、パースに向けて出国します。6時間のフライトです。

マレーシア、さようなら、テリマカシ!

最終日に帰ってきます。

泊まったSama Sama Hotel の天井には、メッカの方向を示す矢印がありました。この矢印マークはキブラッといい、マレーシア国教のイスラム教聖地であるメッカの方角を指しています。

ホテル名の「サマサマ」は、マレー語で「どういたしまして」という意味だそうです。

海外語学研修 第2日

空港近くのホテルで、束の間の休息をとっています。夕食のビュッフェは、多種多様なアジア料理、西洋料理があり、デザートも選べて大満足でした。明日、早朝からのフライトに向けて、今日はゆっくり休みます…

海外語学研修 第2日

昼食の後、閉会式をし、お別れです。

たった2日でしたが、何日もいたような濃い時間でした。バディと別れを惜しみます。

この後、空港近くのホテルに一泊します。

海外語学研修 第2日

開会式のあと、buddyの生徒と一緒に、授業を体験させてもらいました。

アートの授業では、紐状になった竹を用いて蝶々の飾りを作りました。

クッキングの授業ではKuih Bush Melka (またはOnde-onde)という伝統菓子を作りました。ココナッツをまぶした団子で、中にEnauという植物から抽出した砂糖のようなものが入っています。

皆夢中になって楽しく取り組みました。

海外語学研修 第2日

朝食は、スパイシーな混ぜご飯。

その後、歓迎式典をしていただきました。

歓迎のスピーチ、トゥンク生による舞踊や歌、本校生のスピーチ、教頭先生のスピーチ、記念品交換、そして西高生による校歌とBTSダイナマイトの披露。

ダイナマイトの歌の途中でBGMが止まるアクシデントが…  すると、客席から大合唱が起こり、結局会場全体で歌うという大盛り上がりに! トラブルが団結を生みました^_^

海外語学研修 第2日

おはようございます。コーランの流れる音で目が覚めました。

全員元気に、6時半から朝の体操をしています。現地生徒の指導のもと、ポップなラジオ体操という感じです。

鬼ごっこ「氷鬼」もしました。みんな朝から元気!

海外語学研修 第1日

現地時間の22時ごろ、アイスブレイクのゲームが終わったあと、夜食を出していただきました。

夕食はタンドリーチキンでしたが、夜食では、マレー風の焼き鳥「サテー」やナシゴレンなど、マレーシアの料理を楽しみました。

海外語学研修 第1日

夕食後、アイスブレイクの活動をしました。現地のカジュアルな民族衣装を着せてもらい、出されたお題に合わせて似た人を見つけるゲームをしています。

現地の生徒はとても明るくフレンドリーで、西高生もどんどん巻き込まれていきます。

自然に英語を話すよい機会です。

海外語学研修 第1日

空港から姉妹校へバスで向かいます。車窓からは一面にヤシの木が広がっています。面積の10%を占めるようです。

姉妹校である女子校トゥンククルシアカレッジに到着しました。熱烈な歓迎を受けています!

一人ひとりがバディになり、話をしながら夕食を取ります。

7/21(金)海外語学研修 結団式

7/27(木)~8/10(木)の15日間、普通科・国際人間科の26名が、オーストラリア・マレーシアにて語学研修を行います。その結団式が行われました。

国際交流振興会会長よりご挨拶いただき、その後、団長(教頭)のあいさつ、研修生代表あいさつ、バナー披露、現地で歌う歌を披露しました。バナーは新調し、カラフルで素敵なものになりました。歌は校歌とBTSの「ダイナマイト」です。エネルギッシュな歌で、現地の人たちを驚かせましょう!

7/20(木)1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

3学年全員が体育館に集いました。暑さが心配されましたが、風が通ったので比較的落ち着いて過ごせました。

学校長式辞、校歌斉唱、生徒指導部長の講話のあと、ALT2名の離任式がありました。

ミッシー先生は1年間、エイドリアン先生は6年間、西高生に英語の楽しさを教えてくれました。

スピーチをし、生徒代表から花束を受け取りました。長く勤めたエイドリアン先生の涙が印象的でした。

その後、生徒会認証式、表彰伝達、部活動の壮行会が行われました。

表彰伝達では、男子ソフトテニス部、陸上競技部、水泳部、ライフル射撃部、そしてソロプチミスト明石フォーラムのスピーチ最優秀賞受賞生徒が表彰されました。おめでとうございました。

壮行会では、水泳部(近畿大会出場)、ライフル射撃部(全国大会出場)に拍手でエールを送りました。

頑張ってきてください!

 

終業式の午後

運動部活動代表生徒を対象にした救急法講習会、マレーシア・オーストラリア語学研修参加者の事前学習、三者面談等、各箇所で、学びの時が続いています。

休憩も取りながら、充実した毎日を過ごしましょう。

涼しい図書室も是非、利用してください!

 

 

 

 

 

外の風

考査後の午前中授業の中に、進路学習会が組み込まれています。

各分野に通じた方々にご来校いただき、生徒たちの将来に役立つお話をしてくださいました。

グループで考えを共有したり、学習したことをポスターにまとめる姿も見られました。

今日の機会を活かして、夢の実現に向けて考えを深め、チャレンジしていきましょう‼️

 

 

 

 

7/13(木)薬物乱用防止教室

3学年全員が集まり、講演会を聞きました。

生活リズムが乱れやすい夏季休業を前に、薬物の危険性と検挙の実態を知り、正しい知識を身につける機会とするため、「兵庫県警察本部 生活安全部少年課 明石少年サポートセンター」から講師をお招きしました。

たばこの害から始まり、薬物に手を出すことがいかに危険か、スライド資料や体験談をもとに語っていただきました。誘惑の多い夏休み、皆さん気をつけましょう。

蝉の声

今日も厳しい暑さです。お元気でいらっしゃいますか。

中庭から、クマゼミの鳴き声が聞こえてきました。今年初めてです。

生徒達は、テスト後の午前中授業を受けています。教育類型の生徒(2年生)は、二見西幼稚園へミニティーチャー体験に。

九州北部の被災地では暑さの中での捜索活動や片付けが続いています。

どうか疲労がたまりませんように。

 

各学年保護者会

期末考査期間中の午後、5日は二年生の保護会、4日は一年生の保護者会が開催されました。(三年生は、中間考査中に実施済みです。)

教育課程や進路、学校行事や日々の生活についての情報共有が行われました。蒸し暑い中を、沢山の皆様にご出席いただき、有難うございました。

生徒の皆さんは、金曜日まで考査が続きますが、積極的に問題演習に挑戦し、一つでも多くの間違いに気づいてください。その×の数は、今後のあなたの伸びしろを示しています!

社会を明るくする運動

7月3日(月)17時30分から、西二見駅、東二見駅周辺にて、第73回”社会を明るくする運動”の街頭啓発に参加しました。

この運動は、すべての国民が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。明石市においても、地域の各種団体の協力のもと、ティッシュ配りをとおして啓発活動を行いました。

蒸し暑い中、ご協力いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

AEDを新しく設置していただきました

PTA様、同窓会様のご厚意により、「生徒昇降口前(左手の外側)」と「体育館1階(倉庫横)」に、新しいAED(自動体外式除細動器)を2台、設置して頂きました。本当にありがとうございます。

保健室前の廊下にあるAEDと併せて、本校には3台のAEDが設置されています。有事の時には、職員・生徒共に適切に使えるよう備えたいです。

熱い中を設置に付き添って下さった元PTA副会長様、PTA事務職員様、作業をされた業者の皆様、誠に有り難うございました。

昇降口前のAED

体育館1階、倉庫横のAED

今週は、放課後の保健室で、職員が心肺蘇生法の手順を練習しています。

各運動部代表生徒の皆さんは、7/20(木)同窓会館で講習会があります(13:30~)。

救急蘇生法(日本医師会)の手順はこちらから確認できます。

 

 

 

6/22(木)各学年LHR

木曜の7校時は各学年のLHR(ロングホームルーム)です。

学年の課題に合わせて、担任の先生を中心にHRが行われます。

3年生は人権学習でした。来たるべき就職に向けて、就職差別についての意識を高めるため、昭和時代と現代の履歴書の違いを見比べ、グループで意見を出し合って発表していました。

 1、2年生は進路学習でした。

1年生は体育館に集まって、2年生からの文系・理系の選択について説明を受けました。

 

2年生は進路希望ごとに複数の場所に分かれ、国公立大学と私立大学の違いや、入試方法の違いについて講義を受けていました。

 

どの学年も、学年の先生の熱意が伝わってきます!

教育類型1年生「ミニティーチャー体験」の新聞記事

教育類型1年生の、二見こども園での「ミニティーチャー体験」に関する記事が、神戸新聞の6月21日(水)朝刊に掲載されました。

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

 一つ前の話題は、熱中症予防講演会についてです。下の番号をクリックしてください。

6月20日(火)熱中症予防講演会

熱中症予防講習会が行なわれました

 

大塚製薬工場様より、講師の先生にお越しいただき、脱水症、熱中症の予防と、適切な対応について講習会が開かれました。

 6時間目終了後の短い時間でしたが、正しい水分補給や、発症時の対応についてのお話は、生徒にとっても、職員とっても、改めて基礎知識を学ぶ機会になりました。

 暑い夏を迎えますので、一人一人が熱中症の予防に、気を付けてほしいと思います。

明西祭 第2日 有志発表・クラス劇

明西祭2日目、有志発表と2年クラス劇を、写真でご紹介します。

有志はバンド、ウクレレ演奏、歌、ヲタ芸が披露されました。

有志というだけあって、どれもレベルが高い! 特に最後のヲタ芸はステージからペンライトが飛んできて大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス劇では、映画やアニメのパロディをした4作品が上演されました。劇の終わりに全員でダンスをしたり、カーテンコールを工夫したり、各クラスが個性を出していました。

2日間、お疲れさまでした!

明西祭2日目午後オープニング、1年コーラス決勝~クロージング

13:00より体育館では午後のオープニングがありました。

「未成年の主張」というテーマで、自分の名前が女優と同じで困る、とか先生バンドがうますぎて生徒会バンドがかすむ、といった主張がありました。また、本日で3週間の教育実習が終わる42回生の2名(藤原先生ー社会、内堀先生ー体育)が制服で登場しました。

13:20から、コーラス大会決勝が行われました。6月5日に予選を通過した3クラスが校歌と自由曲を披露しました。

その結果、1位1年1組、2位1年5組、3位1年8組となりました。

1年5組                     1年8組

 

 優勝1年1組(普通科教育類型)!

13:50からE.S.S.(English Speaking Society)が英語劇'Peter Pan'をしました。右側に日本語字幕を出しました。ALTのAdrianがフック船長役でした。

続いて、吹奏楽部が「名探偵コナンのメインテーマ」など6曲を演奏しました。途中で「ヘビーローテーション」の先生シンガーズが登場しました。

 

最後にクロージングがあり、1年生コーラス大会の結果と、2年生クラス演劇の結果が発表されました。

演劇の結果は、1位2年1組「トイ・ストーリー」、2位2年2組「名探偵コナン~復讐の豪華客船~」

3位2年3組「アンパンマン~Love and 愛」でした。

校長先生より、全員よくやりましたとの講評があり、文化祭は終了しました。そのあと、文化祭の終了とともに引退する現生徒会の皆さんの挨拶があり、大きな拍手がありました。

 

 

 

 

明西祭2日目オープニング

 

朝8:40に体育館で全体オープニングが行われました。司会4名が生徒会の作った1日目のダイジェスト映像を紹介しました。

 

その後、突然幕が開き、先生バンドがパワフルな演奏を披露し、会場を盛り上げました。

 

6/15(木)明西祭 第1日

待ちに待った最大の行事、今年の明西祭が始まりました!

2年生は全クラスが演劇です。今日は4クラスが発表、明日は4クラスが発表し、賞を競います。

出し物は、アニメや映画をベースにオリジナルの味を加え、各クラスが工夫を凝らしていました。

1年生は、伝統のコーラス大会。今日は予選が行われ、明日3クラスが決勝に進みます。

校歌と自由曲の2曲で、振り付けをつけたり、手拍子を加えたりと、見た目でも楽しませてくれました。

決勝に残った3クラス、明日頑張ってください!

この記事の一つ前にも「明西祭No.1記事」があります。是非ご覧下さい。



明西祭6月15-16開催  第1日  

 

 2023年6月15日(木)に第一日目が始まりました。

 まず、8:40全体オープニングでは、司会紹介があり、大谷翔平のウォールアートが披露されました。続いて、ステージで生徒会バンドが2曲演奏しました。途中校長先生の演奏もあり、大いに盛り上がりました。

 

 続いて合唱部が「ファイト」阪口先生のギター伴奏で「夏色」など5曲を美しいハーモニーと共に歌いました。

 次に演劇部公演があり「うさぎとかめ」を披露しました。笑いあり涙ありの内容でした。

 10:30からは、模擬店、展示がはじまりました。

 まず、北館1階会議室では、PTAによる軽食販売と制服リサイクルがありました。

 調理室では、家庭科部がラスクを販売しました。

 続いて、作法室では茶華道部がお花を活けて、お茶会を行いました。

 南館2階では、科学部が「カルメ焼きをつくろう!」で上手くカルメ焼きを作ろうとしていました。

 教室で美術部、新聞部の展示があり、美術選択者の展示が教室や廊下でありました。

 

 また、放送部が”The First Take”で歌を歌いアフレコをしました。

 コンピュータ室では、文芸メディア部がイラストとゲームを展示しました。

 

 正門前では、3-5の「いばやんのポップコーン屋さん」がポップコーンを、3-8”Saldos  

Amigos” がタコスを販売しました。

 中庭では、

3-2「あのちゃんのベビーカステラ」がベビーカステラを3-3「かなこのパンプアップチュロスジム」がチュロスを販売、3-4「老舗まきだこ」がたこ焼きを、3-6「アインシュタインのあたま」がわたあめ、3-1’Half waffle’がワッフル、3-7「とりま7組ヨッテリア」がハンバーガーを販売しました。

 午後の1年生コーラス予選では、課題曲の校歌、自由曲を歌いました。

 

審査の結果、1-5,1-8,1-1が16日の決勝に進みました。

 

 

6/7(水)防災避難訓練・近畿大会壮行会

6校時、避難訓練を行いました。

事務室前にて火災が発生したとの想定の元、サイレンの合図とともに、全校生が授業教室から運動場に避難しました。

かかった時間は7分10秒、900人が一斉に移動したことを考えると、まずまずの成果だと思います。

その後、運動場にて、近畿大会に出場する3部活動に対する壮行会が行われました。

陸上競技部、男子ソフトテニス部、ライフル射撃部の代表が挨拶をし、生徒会長の激励の言葉をもらい、全校生で拍手をしました。近畿大会出場おめでとうございます、頑張ってきてください!

5/31(水)教育実習

月曜日から、本校を卒業した大学4年生の教育実習が始まっています。

今年は3名が実習生として戻ってきており、教員を目指すべく実習に励んでいます。

家庭科の実習生は、1年生の調理実習で「キュウリの切り方」を指導していました。

生徒たちは、実習生の手さばきを見た後、検定の問題でもある「30秒間で2ミリのサイズにキュウリを何枚切れるか」に取り組んでいました。

うまく切れたかな??