部活動だより
【水泳部】県高校ジュニア選手権
9月6日(土)・7日(日)に、第68回兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会が神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで行われました。
◆◇大会結果◇◆(決勝・B決勝進出者のみ)
平郡 大翔さん(2年)
男子50m自由形 第7位 25秒37 近畿新人大会標準記録突破
松野 瑛心さん(2年)
男子100m背泳ぎ 第15位 1分13秒22
北尾 冴さん(2年)
女子50m平泳ぎ 第13位 43秒64
全員で出場する今シーズン最後の長水路(50mプール)の大会で、出場した10名全員が自己ベストを更新しました。
今大会の結果、平郡大翔さん(2年)が、10月12日(日)に滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターで行われる近畿新人大会に出場します。引き続き、応援よろしくお願いいたします。
【女子ハンドボール部】県民大会第5位!
いつも応援ありがとうございます。明石西高校女子ハンドボール部です。
8/5から行われました、兵庫県民大会の結果をご報告させていただきます。
【1回戦】明石西 23-17 神戸商・親和
【2回戦】明石西 18-9 伊丹北
【準々決勝】明石西 8-24 市立西宮
⇒第5位(県ベスト8)
新チームとなり初めての公式戦でしたが、何とかチームの目標であるベスト8という成績をおさめることができました。
9/15・9/21はいよいよ東播秋季リーグ戦です。チーム一丸となりより一層努力してまいりますので、引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。
【女子ソフトテニス部】 第1回YOKAWA CUPに出場しました。
先日、8/25(月)に吉川総合公園テニスコートで行われた第1回YOKAWA CUPに出場しました。この大会は団体戦で予選リーグで
3校で1ブロックの総当たり戦で、各ブロック上位1が決勝トーナメント進出というものです。本校は、見事予選リーグを全勝し、決勝トーナメントに進出することができました。決勝トーナメントでは残念ながら初戦で敗れてしまいましたが、得るものはたくさんあったと思います。この経験を今後の大会等に活かしていければと思います。
【戦績】
〈予選リーグ〉
VS神戸商業 2-1
VS飾磨(合同)3-0
〈決勝トーナメント〉
VS神戸星城 0-2
【女子ソフトテニス部】 南播大会に出場しました
先日、8/21(木)に明石海浜公園テニスコートで行われた南播大会に出場しました。本校からは4ペア出場しました。そのうちの1ペアがベスト8に入り、第8位という成績をおさめました。
暑い中で、連戦という厳しいコンディションでしたが、健闘したと思います。
まだまだ試合が続きますが、チーム一丸となって戦っていきたいと思います。
【女子ソフトテニス部】 県民大会に出場しました
先日、8/4(月)・5(火)に吉川総合公園テニスコートで、県民大会が行われました。本校からは2ペア出場しました。
両ペアとも奮闘しましたが、1ペアは1回戦で、もう1ペアは3回戦で敗れてしまいました。
この大会で得た課題を今後の練習で克服し、今後の大会へ活かせていけたらと思います。
戦績結果
1ペア目
1回戦 VS有馬 2-4
2ペア目
2回戦 VS神戸商業ペア 4-2
3回戦 VS太子ペア 0-4
【水泳部】東播高校総体
8月2日(土)・3日(日)に、令和7年度東播高等学校総合体育大会水泳競技大会が県立社高校(50m屋外プール)で行われました。
◆◇大会結果◇◆(入賞者のみ)
平郡 大翔さん(2年)
男子100mバタフライ 第3位 1分02秒57
男子200mバタフライ 第3位 2分30秒13
中内 大翔さん(2年)
男子100mバタフライ 第8位 1分22秒08
男子200mバタフライ 第8位 3分16秒48
松野 瑛心さん(2年)
男子400m個人メドレー 第8位 6分12秒72
北尾 冴さん(2年)
女子50m平泳ぎ 第8位 45秒22
個人種目では1人3種目出場し、全員が2種目以上ベストを更新しました。全体のベスト率は69.4%と、屋外プールで炎天下の中、一人ひとりが非常によい結果を残しました。
夏休み期間にある大会は、あと2つ残っています。一人でも多くの選手が大会で自己ベストを更新すること、表彰状を獲得することを目標に日々の練習をがんばっています!
【水泳部】(競泳競技)近畿大会
7月21日(月)~23日(水)に、第79回近畿高等学校選手権水泳競技大会(競泳競技)が滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターで行われました。
◆◇大会結果◇◆
藤本 千珠さん(3年)
女子50m自由形 予選29位 27秒84
女子100m自由形 予選19位 59秒97
松野 寿音さん(3年)
女子200m自由形 予選25位 2分14秒03
2名とも県総体・近畿大会で自己ベストを更新し、ハイレベルな自由形を戦い抜きました。
今後は、1・2年生11名で東播大会や県新人戦に挑みます。自由形のみならず、背泳ぎや平泳ぎ、バタフライ、個人メドレーと複数の種目を泳ぐことができる選手が非常に多いです。これらの「強み」を活かし、大会を重ねるごとに自己ベストを更新できるようにがんばっていきます。引き続き、水泳部の応援をよろしくお願いいたします。
【ボランティア部】二見西小夏休みえんにちに参加しました
7月19日(土)に二見西小学校で行われた 夏休みえんにち に3年生の有志とともに参加しました。
陽射しも強く暑い中での活動でしたが、駐輪場の整備や模擬店の店番、ビンゴ大会の運営スタッフとして、イベントを大いに盛り上げました。自主的にゴミ拾いや片付けも行い、とても有意義な活動となりました。
【陸上競技部】7月19・20日の東播大会に出場しました!
「第77回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会東播地区予選会」が7月19日(土)・20日(日)に、SHOWAグループ陸上競技場(加古川運動公園陸上競技場)で行われました。
大変暑い晴天のもと、日頃の練習の成果を発揮することができました。8位までに入った競技は、以下の通りです。
1年男子100m 2位・7位
1年男子200m 3位
1年男子400m 3位
1年男子800m 4位
1年男子1500m 8位
1年男子110mジュニアハードル 6位
1年男子400mハードル 3位・7位
2年男子400nハードル 8位
1年男子3000m競歩 3位
男子4×100mリレー 6位
2年男子走幅跳 8位
2年男子三段跳 4位
1年男子砲丸投 3位
1年男子円盤投 3位
1年女子100m 3位・6位
2年女子100m 5位・6位
1年女子200m 3位
2年女子200m 7位・8位
1年女子400m 6位・7位
2年女子400m 5位
1年女子800m 7位
1年女子100mユースハードル 2位・5位
2年女子100mユースハードル 1位
1年女子400mハードル 2位・3位
女子4×100mリレー 1位
女子4×400mリレー 3位
2年女子棒高跳 3位
1年女子走幅跳 6位
2年女子走幅跳 4位
1年女子三段跳 5位
2年女子三段跳 1位・6位
上位選手は、8月19日(火)~21日(木)に三木総合防災公園陸上競技場行われる「第77回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会」に出場するため、お盆休み返上で練習をしていきます!
また、2年生の阿尾優栞さんは、6月28日(土)~29日(日)にウインク陸上競技場で行われた「第93回兵庫陸上競技選手権大会」において、三段跳で第2位(11m95)となりました。8月30日(土)~31日(日)にヤンマースタジアム長居で行われる「第93回近畿陸上競技選手権大会」に出場します。
引き続き、応援をよろしくお願いいたします!
【水泳部】(水球競技)近畿大会
7月17日(木)に、第79回近畿高等学校選手権水泳競技大会(水球競技)が滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターで行われました。
◆◇大会結果◇◆
明石西 6 ー 15 大谷(京都府)
1回戦で敗退しましたが、3年生全員がそれぞれのポジションで高いパフォーマンスを発揮しました。
水球競技の3年生はこれにて引退となります。水球競技で培った粘り強さを武器に、今後の進路に活かしてほしいと思います。
保護者の皆様、朝早く遠方にもかかわらず、応援に来てくださりありがとうございました。
【女子ハンドボール部】県総体結果報告
いつも応援ありがとうございます。明石西高校女子ハンドボール部です。
6月30日に行われました、兵庫県総合体育大会の結果をご報告いたします。
【1回戦】明石西 16-17 川西緑台
また、2024-25シーズン 兵庫県高体連優秀選手に、本校の 木村 結 選手が選出されました。
これをもって、48回生は引退となります。目標としておりました県大会ベスト8には届きませんでしたが、日頃の努力が実り、本当にいい戦いができたと思います。48回生のみなさんには、次の進路に向け精一杯努力してもらいたいと思います。
新チームも次の大会に向け奮闘中です。引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。
【水泳部】(競泳競技)県総体
6月20日(金)~22日(日)に、第78回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会(競泳競技)が神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで行われました。
◆◇大会結果◇◆(入賞者のみ)
藤本 千珠さん(3年)
女子50m自由形 第8位 28秒12
女子100m自由形 第7位 1分00秒12
松野 寿音さん(3年)
女子200m自由形 第7位 2分14秒19
14名で挑み、3日間で51レース出場しました。
初レースやリレーの引継ぎ種目も含め、全体のベスト率は64.7%と、選手一人ひとりが力を発揮しました。
今大会の結果、入賞した上記2名が近畿大会の出場権を獲得しました。
近畿大会は7月21日(月)~23日(水)に、滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターで行われます。
競泳競技、水球競技の2競技で近畿大会に挑みます。ご声援のほどよろしくお願いいたします。
【水泳部】(水球競技)県総体
6月14日(土)・15日(日)に、第78回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会(水球競技)が尼崎スポーツの森で行われました。
◆◇大会結果◇◆
~男子~
明石西 7 ー 11 尼崎北
明石西 31 ー 0 明石南
明石西 16 ー 8 滝川
~女子~
明石西・明石南 4 ー 18 尼崎北
男子は4校による総当たり戦を行い、2勝1敗の第2位となりました。
女子は2校の戦いで、敗戦し第2位となりました。
この結果、男子は近畿大会の出場権を獲得しました。
近畿大会は7月17日(木)・18日(金)に、滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターで行われます。
引き続き、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
【女子ソフトテニス部】個人戦・団体戦、県大会出場
女子ソフトテニス部は、東播大会を勝ち進んだ個人1ペアと団体が県大会に出場しました。
まず、2025年6月1日に吉川総合運動公園テニスコートでT・Yペアが出場しました。1回戦対須磨学園で善戦しましたが、1-3で敗退しました。
続いて、6月6日に吉川総合運動公園テニスコートで団体戦県大会が行われました。1回生は、対西宮南戦で、3-0で勝利しました。
2回戦は第1シードの須磨学園と戦い、0-3で敗退しました。
これで3年生は公式戦が終わりました。お疲れ様でした。1,2年生は先輩の精神を引き継ぎがんばってくれると信じています。
【メディア・新聞部】「50かいだてのがっこう」
明石西高校創立50周年を記念して作成した「50かいだてのがっこう」。安全性に配慮して、明西祭では廊下に横長に展示しました。明西祭後、多くの生徒が下校した後に、校舎3階から縦長に掲示してみました。全長10メートルの50階建てを、写真でご鑑賞ください。
【陸上競技部】5月30日~6月1日の県大会に出場しました!
第78回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会が、5月30日(土)~6月1日(日)に、神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場 で行われました。本校からは18名の生徒が出場しました。
女子三段跳では、阿尾 優栞さん(2年生)が、11m96で優勝しました。表彰式では、栄誉を称えて部旗がかかげられました。
阿尾さんの他に近畿大会出場を勝ち取ったのは2名です。
女子400mハードル 第6位 滝本 鈴夏さん(3年生) 1分5秒93
男子三段跳 第5位 水野 颯真さん(3年生) 14m27
その他に表彰を授与されたのは、髙巣 楓子さん(3年生)が女子100mハードルで第8位、記録は14秒48でした。また、女子4×400mリレーでは、準決勝まで進むことができました。
滝本さん・水野さん以外の3年生は、この大会で引退となります。今まで支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
近畿大会は6月12日(木)~15日(日)に、京都府の西京極総合運動公園で行われます。引き続き応援をよろしくお願いします!
【男子バレーボール部】兵庫県総体
5月31日、兵庫県総体が始まりました。
3年生の多くにとって、この大会は部活動生活を締めくくるものとなります。
今までの練習の成果を存分に出し切ろうと、選手たちは今大会に臨みました。
◆◇大会結果◇◆
明石西 2 ( 25-18 / 25-14 ) 0 神戸商業
明石西 2 ( 25-19 / 25-19 ) 0 龍野
このあとは近畿大会出場権を懸けて星陵高校と対戦しました。
◇◆結果◆◇
明石西 0 ( 17-25 / 19-25 ) 2 星陵
みんなで声を出してボールをつなぎ、最後まで必死に食らいつきましたが
一歩及ばず敗退となってしましました。
結果にはもちろん悔しい気持ちが残ることかと思いますが
3年間続けてきた選手たちにとっては、結果以上に得るものが大きかったと思います。
部活動で学んだことを活かして、今後はそれぞれの進路に向けて頑張ってくれることを期待しています。
あたたかい応援を、本当にありがとうございました。
今度は、最後の大会での先輩の勇姿を見た後輩の番です。
新チームも頑張っていきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
美術部 明石市議会定例会ポスターデザイン
明石市議会のポスターデザインに2名採用されました。下記リンクからご覧ください。
https://www.city.akashi.lg.jp/gikai/youkoso/kouhou/news/news20250315.html
【女子ハンドボール部】春リーグ戦1部3位!
いつも応援ありがとうございます。明石西高校女子ハンドボール部です。
4月19.20日に行われました、東播地区春季リーグ戦の結果をご報告させていただきます。
明石西 11-34 明石
明石西 11-16 明石北
明石西 26-21 明石南 ⇒1部3位
目標としておりました8シード獲得とはなりませんでしたが、前半8点ビハインドの状況から勝利するなど、大きな収穫が見つかる大会となりました。
リーグ戦で学んだことを胸に、5月31日から行われます兵庫県総合体育大会に向けてより一層努力してまいりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
【陸上競技部】5月10・11日の東播大会に出場しました!
5月10・11日に加古川市運動公園陸上競技場で開催された「第65回東播高等学校陸上競技対校選手権大会」に、本校陸上競技部が出場し、様々な競技で勇姿を見せてくれました!
表彰をいただいた競技は、以下の通りです。
女子4×400mリレー 第3位(4分10秒48)
女子100mハードル 2名が第1位(15秒28)
女子400mハードル 第1位(1分05秒96)
第2位(1分06秒35)
男子三段跳 第2位(14m30)
女子三段跳 第1位(11m80)
女子総合得点 第5位(57点)
表彰者を含めた上位生徒は、5月31日・6月1日に行われる県大会に出場します。
引き続き応援をよろしくお願いします!
【合唱部】イベントに出演しました!
4/29(火)に県立考古博物館で行われた『歌おう こどもの日コンサート2025』に合唱部が参加しました!東播磨地域にある高校の合唱部やコーラス部が集まって行われるイベントで、明石西高校も毎年出演しています。
今回は「海の幽霊」「明日も」の2曲と、他校との合同合唱で「点描の唄」を披露しました。
新入生にとっては初めての人前での演奏でした!緊張している様子でしたが、ステキなハーモニーを奏でていました☺️♫
【茶華道部】チャーチランズの生徒が茶道の体験に来ました。
4/17(木)チャーチランズの生徒が茶道の体験に来ました。
茶華道部の部員が緊張しながらも、立派にお点前を披露しました。
【男子バレーボール部】東播春季リーグ戦
4月12日、13日に東播春季リーグ戦が行われました。
この大会、本校は2部リーグに属しており、2日間で5試合を戦いました。
◇◆大会結果◆◇
明石西 2( 25-11 / 25-16 ) 0 小野
明石西 2 ( 25-13 / 25-11 ) 0 西脇
明石西 0 ( 19-25 / 20-25 ) 2 明石南
明石西 2 ( 25-21 / 25-18 ) 0 明石城西
3勝1敗で1.2部入れ替え戦に臨みました。
◇◆1.2部入れ替え戦 結果◆◇
明石西 2 ( 25-19 / 23-25 / 25-23 ) 1 高砂
以上の結果で東播リーグ2部2位、1部昇格を果たすことができました。
また、コートオフィシャルの姿勢も高く評価され2部でベストサポーター賞をいただくこともできました。
今回の結果を自信に繋げるとともに、課題にしっかりと向き合い
2週間後に控える東播大会で結果が残せるよう日々練習に取り組んでいきます。
あたたかいご声援、ありがとうございました。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
女子ソフトテニス部 東播研修大会第3位入賞
3月20日に吉川総合公園テニスコートにて、東播研修大会が行われました。
本校からは2ペアが出場し、そのうち1ペアが第3位に入賞することが出来ました。
1か月後には3年生にとっては最後の大会である、総体が始まります。
総体まで残り少ない期間ですが、時間を大切に練習に取り組んでいきます。
【合唱部】イベントに出演しました♪
2/9(日) 明石市民会館にて行われた「明石童謡のつどい」に合唱部が参加しました。「春よ、来い」「風のとおり道」の2曲を美しいハーモニーを奏でました。
毎年参加させていただいているイベントで、地域の合唱団の方々の演奏も楽しむことができました。
【ESS部】 明石市内高等学校 Recitation Contest
2月1日(土)に明石北高等学校で行われたRecitation ContestにESS部8名が出場しました。1年生部は"The Alchemist" by Paulo Coelho、2年生部は"Ratatouille" by Disney から抜粋された一部を暗誦します。発音だけでなく、抑揚、表情や自然なジェスチャーをつけ、自分なりの解釈を元に表現します。ALTの先生方に指導してもらい、本番に挑みました。
今回は残念ながら入賞とはなりませんでしたが、生徒たちは緊張しながらも堂々と姿を見せてくれました。ジャッジの先生方のアドバイスにあったように、自然なジェスチャーやそのジェスチャーに合う表情を身に付けていけるよう、日々練習に励んでいきたいと思います。
【硬式野球部】ある晴れた日の午前
兵庫県民生活部スポーツ振興課が企画する阪神タイガースと連携した指導者プロジェクトで、阪神タイガースの秋山コーチ、森田コーチ、望月コーチ、浅野コーチ、角コーチが来校され、温かく丁寧に指導なさいました。向かいの二見中学校とも連携し、県下約50名の中学校の先生方が集いました。日々のご指導への尽力に頭が下がります。硬式野球部員も会場の準備や後片付けを手伝ってくれ、時間を共にして青空の下、貴重な一日になりました。
【女子ハンドボール部】初投げ2025
新年明けましておめでとうございます。明石西高校女子ハンドボール部です。2024年はたくさんの応援をありがとうございました。
2025年の初投げは1/4からスタートしました。
まずは全員で近くの神社に初詣に行き、チームの勝利を祈りました。
次に、新年一発目の練習をし、年末年始で鈍っていた体を呼び起こしました。
そして部室の大掃除をしてお昼を迎え、昼食には顧問特製豚汁と新潟県産新米のおにぎりを食べて英気を養いました。
そして昼からは豪華景品をかけて新春7mスロー対決・遠投対決をしました。
部員全員とても楽しく、いい2025年のスタートを切ることが出来ました。2年生にとっては部活動の最後の年になるので、1日1日を大切に過ごしていってもらいたいです。
2025年も引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします!
【陸上競技部】合同練習を行いました
先日1/4(土)に、兵庫県下の高校5校が集まり、大蔵海岸で合同練習を行いました。最初は基礎的なトレーニングから入り、途中は楽しいメニューもあり、最後は浜ダッシュをして合同練習を終えました。明西陸上部はこの日が新年1発目の練習でしたが、皆やり切った感がでていました。
本年も明石西陸上競技部をよろしくお願いいたします。
【女子ソフトテニス部】近況報告
10月下旬から11月上旬に行われた県新人大会では、個人・団体・シングルスの全てで善戦しましたが、力が一歩及ばずで敗退となりました。
12月8日(日)に株式会社ゴーセン様より、根岸さんと尾崎さんにお越しいただき、講習会を行いました。
ストローク・ボレー・サーブなど基礎的な練習を行う中で、1人1人にアドバイスしていただき、部員たちも熱心に話を聞いていました。半日という短い時間でしたが、とても濃い内容の練習が出来ました。
風が強く、寒い中でしたが、丁寧なご指導ありがとうございました。
お二方からのアドバイスを活かし、春の総体に向けて、寒い冬も日々練習に励んでいきます。
【男子バレーボール部】東播総合体育大会(秋季リーグ戦)
11月16日(土)17日(日)に東播秋季リーグ戦が行われ、
今大会、明石西は3部リーグの4校と戦いました。
◇◆3部結果◆◇
明石西 2 ( 25-12 / 25-12 ) 0 小野工業
明石西 2 ( 25-15 / 24-26 / 25-18 ) 1 北条
明石西 2 ( 25-18 / 25-12 ) 0 加古川東
明石西 2 ( 25-17 / 25-13 ) 0 明石南
※奥が明石西
※手前が明石西
以上の結果で、3部1位での2位昇格を果たすことができました。
またセッターが優秀選手賞に選出されました!!
さらに審判の姿勢を高く評価していただき
ベストサポーター賞にも選ばれました!
次は12月の新人大会東播予選です。
さらにレベルアップを目指して練習に励みます。
あたたかいご声援、ありがとうございました。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
【文芸メディア部】文化部合同発表会に参加しました。
11月17日に神戸ハーバーランド スペースシアターで行われた、第48回兵庫県高等学校総合文化祭文化部合同発表会に、文芸メディア部が参加しました。
コンピュータ・情報部門として、県立高等特別支援学校、県立明石南高校、姫路市立琴丘高校、関西学院高等部が参加し、互いの作品を鑑賞して交流しました。
本校生徒のイラストやゲームは、他校の方たちにも大変好評でした。
この4月に転勤した先生とも再会でき、生徒達は喜んでいました!
【合唱部】発表会を行いました♪
11月10日(日)に 明石高校、加古川西高校、加古川東高校、加古川南高校と合同で合唱の発表会を開催しました。
自分たちの演奏はもちろん、各校の演奏を聴いてとても刺激になりました。
また、11月16日(土)にアクリエひめじにて行われる総合文化祭で演奏予定の合同合唱も、この会で初めて披露しました。総合文化祭ではブラッシュアップして、さらによい演奏になると思います!
【女子ハンドボール部】県新人戦第5位!
いつも応援ありがとうございます。明石西高校女子ハンドボール部です。
11月9日から行われました、兵庫県新人大会の結果をご報告いたします。
【1回戦】明石西 22-13 県伊丹
【2回戦】明石西 19-10 明石北
【準々決勝】明石西 13-19 市西宮
以上の通り、県第5位(ベスト8)に入賞し、表彰状をいただきました。
新しいユニフォームで臨んだ県新人大会、秋季リーグ戦で敗北した明石北にリベンジし、県ベスト4のチームにあと1歩のところまで迫ることが出来ました。
新人大会で学んだこと胸に、春に向けより一層努力してまいります。引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。
試合後学校でミーティングを行い、試合動画を見て成果と課題点を見つけました。
【美術部・文芸メディア部】「ふたみ みんなのまつり」に出展
西部文化会館で行われた「ふたみ みんなのまつり」に出展しました。
美術部は油絵の展示、文芸メディア部はコンピュータで作成した
ゲームとイラストの展示を行いました。
【男子ハンドボール部】神戸市錬成大会
10月27日(日)に行われた「神戸市高等学校ハンドボール錬成大会」に、明石市の学校ですが参加させていただき、参加8チーム中第3位の結果をおさめることができました。今後も次回の公式戦に向けて、より一層チームの力を向上させていきたいと思います。
【ボランティア部】活動報告(10月)
10月は2つのボランティアに参加しました。
① 10月26日 わくわくオータムフェスタ
ふれあいプラザあかし西にて行われたイベントに、スーパーボールすくいのスタッフとして部員3名が参加しました。来場された方の中には、明石西高校の卒業生で今は明石で子育て中という方もいて、「がんばってね」と温かい声掛けをいただきました!
② 10月27日 防災フェア2024
二見西小学校にて行われた 防災 をテーマとしたイベントに、部員3名と教育類型の生徒4名が参加しました。緊急時に簡単に作れる新聞紙スリッパの折り方講座や災害時に役立つロープワーク、バケツリレーなど様々な場面で活躍してくれました!
11月にも複数のボランティアに参加予定です。
【男子バレーボール部】春高バレー兵庫県予選
11月2日(土)より、全日本高校選手権(春高バレー)兵庫県予選が
八鹿総合体育館にて行われました。
◇◆大会結果◆◇
-11月2日(土)-
1回戦
明石西 2 ( 25-15 / 25-23 ) 0 神戸北
2回戦
明石西 2 ( 25-9 / 25-19 ) 0 姫路東
-11月3日(日)-
3回戦
明石西 0 ( 25-27 / 13- 25 )2 篠山鳳鳴
練習の成果が出せた場面もあれば、自分たちの力を出し切れない場面もありました。
これから、2週間後の東播リーグ戦、12月の新人大会東播予選と続きます。
今回の結果を受けて練習を見直し、それぞれのスキルアップ、
チーム力向上に努めていきます。
遠方まであたたかいご声援、ありがとうございました。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
【女子ハンド部】新ユニフォーム完成!
いつも応援ありがとうございます。明石西高校女子ハンドボール部です。
この度、公式戦で使う新しいユニフォームが完成しました。
この新しいユニフォームとともに1つでも多く試合で勝利できるようより一層努力して参ります。
引き続き熱い応援のほどよろしくお願いいたします。
【陸上競技部】東播大会に出場しました
9/21(土)22(日)に加古川運動公園陸上競技場で東播総体が行われ、今シーズン最後の学校対抗の大会でした。
自己新記録を出した生徒もいれば、残念ながらそれにかなわなかった生徒もいましたが、
これから始まる冬季練習でしっかり鍛え、来シーズンに向けてさらなる成長に期待したいと思います!
結果(個人は3位まで)
女子総合第4位
三段跳
2年男子 13m83 第2位
1年女子 11m55 第1位
100mH
2年女子 15秒47 第2位
1年女子 15秒61 第1位
400mH
2年女子 1分07秒47 第3位
女子4×400mR
4分16秒22 第2位
【演劇部】総合文化祭(東播・淡路支部大会)最優秀賞受賞
演劇部の総文コンクール地区予選で最優秀賞を受賞し、県大会に出場することが決まりました。
明石西高校にとって、14年ぶりの出場です。おめでとうございます!
県大会は、11/17(日)11:10- 明石市立西部市民会館にて上演されます。
Do the best you can! Good luck to you. 観客の皆さんに夢を届けてください。
【女子ソフトテニス部】東播地区秋季新人ソフトテニス大会 結果報告
9月中旬から3週に渡り、東播地区の新人戦が吉川総合公園テニスコートにて行われました。
結果は以下の通りです。
*9月15日(日)個人戦
ベスト8 1ペア(県新人大会出場権獲得)
*9月21日(土)22日(日)団体戦
第7位(県新人大会出場権獲得)
*9月28日(土)シングルス大会
ベスト8 1名(県シングルス大会出場権獲得)
各種目で県大会出場となりましたが、あと一歩のところで踏ん張り切れず、悔しさが残る結果となりました。
県大会では今回よりも良い試合が出来るよう、練習に励んでいきます。
朝早くから送迎や応援でお世話になった保護者の皆様、ありがとうございました。
美術部より 展示のお知らせ
第7回あかし若手アートチャレンジに作品を展示します!
会期:9月29日(日)~10月6日(日)※月曜日は休館です。
場所:明石市立文化博物館 入場無料
9月29日(日)の午前中10:30~ギャラリートークにも参加します。お時間があればぜひご高覧ください。よろしくお願いします。
第7回「あかし若手アートチャレンジ」 | 明石市立文化博物館 | 明石市立文化博物館 (akashibunpaku.com)
【合唱部】イベントに出演しました♪
9月23日(月)に明石公園で行われた、コーラスフェスin明石公園に合唱部が参加しました。
風が心地よい秋晴れの中で明石城をバックに4曲を歌い上げました。爽やかなハーモニーがとても心地よく聞こえました。
芸術の秋、合唱部はこれからも様々なイベントに参加予定です!
【男子バレーボール部】選手権大会東播予選
9月21日(土)、選手権大会東播予選大会が行われました。
◆◇試合結果◇◆
明石西 2 (28-26/25-5) 0 加古川西
明石西 2 (16-25/25-13/25-22) 1 東播磨
以上の結果で、11月に行われる県大会への出場権を獲得することができました。
練習の成果が出た場面も多い大会で、選手たちの自信にも繋がったことと思います。
また、キャプテンが優秀選手賞にも選ばれました!
あたたかいご声援、ありがとうございました。
今回の大会で見つかった課題克服に努め、県大会で納得できるプレーができるよう日々練習を重ねていきます。
今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。
【水泳部】県新人戦 結果報告
第67回兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会が以下の日程で開催されました。
競泳競技 9月7日(土)・8日(日) ポートアイランドスポーツセンター
水球競技 9月22日(日) 県立尼崎北高校
【結果】(入賞のみ)
〈競泳〉
女子50m自由形 第3位 28秒18
〈水球〉
男子 第1位
女子 第2位(合同チーム)
近畿新人戦予選会を兼ねていた競泳競技では以下の6種目で出場権を獲得しました。10月12日(土)・13日(日)に滋賀県で開催される第8回近畿高等学校新人水泳競技大会に出場します。
〈近畿大会出場〉
男子50m自由形(1年)
男子50m平泳ぎ(2年)
女子50m自由形(2年)
女子100m自由形(2年)
女子50m平泳ぎ(2年)
女子4×100mフリーリレー(2年3名・1年1名)
【陸上部】近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会に出場しました!
9/13(金)~15(日)にわたり、滋賀県彦根市にある平和堂HATO陸上競技場にて、近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が行われました。
本校からは2年男子三段跳、2年女子400mH、1年女子三段跳の3名が出場しました。
プレッシャーがかかる近畿大会でも、自身の実力を発揮し、ベストに近い記録を出すことができました。
来シーズンのインターハイに向けた目標ができた大会となりました。
来週は、今シーズン最後の学校対抗大会である東播総体があるので、引き続き良い結果を残してほしいと思います。
いつも暖かい応援をして下さり、また、選手を支えて下さり、ありがとうございます!
今後とも、明石西陸上競技部をどうぞよろしくお願いいたします。
結果
2年女子 400mH 1分7秒99
2年男子 三段跳 14m27 第4位
1年女子 三段跳 11m26 第3位
【女子ハンド部】東播秋季リーグ戦結果報告
いつも応援ありがとうございます。明石西高校女子ハンドボール部です。
9月15.16日に行われました、東播秋季リーグ戦の結果をご報告させていただきます。
【女子1部リーグ】
明石西 11-33 明石
明石西 20-23 明石北 ⇒1部3位
以上の通り、初めての1部リーグで3位に入賞することができ、表彰状もいただきました。
目標としていましたシード権獲得にはなりませんでしたが、たくさんの成果を感じられる2日間となりました。
11月に行われます、県新人戦に向け部員一同より一層努力して参りますので、熱い応援のほどよろしくお願いいたします。
【茶華道部】お稽古風景
9/10(火) 今日は、茶道のお稽古の日でした。
部員は皆、茶道の先生の教えの元、楽しく学んでおり、
1学期よりもぐんぐんと上達しています!
本日のお菓子は、水まんじゅうでした
【陸上競技部】全国大会に出場しました!
7/29(月)~8/1(木)に、福岡県にあります、博多の森陸上競技場で行われました、
全国大会に3年生の女子生徒が、やり投げで出場しました!
結果は、惜しくも予選敗退となり、本人としては、悔しい思いも残りますが、念願の全国大会出場で
素晴らしい経験ができたと思います。
来年度以降も、全国大会へ出場できる様、日々練習に取り組みたいと思います。
ご声援して下さった皆様、ありがとうございました。引き続き、明石西高校陸上部を宜しくお願いいたします。