〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
TEL 078-591-1331 FAX 078- 591-1332
〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
TEL 078-591-1331 FAX 078- 591-1332
第68回兵庫県高等学校総合体育大会 令和6年度兵庫県高等学校バスケットボール大会が始まりました。
神戸鈴蘭台は2回戦から出場です。
16回生(3年生)の集大成なる大会です。
新人戦の経験を、この大会で発揮できるよう、
一丸となって練習に励んでいます。
5月12日に行われた2回戦は、本校を会場として実施されました。
神戸鈴蘭台 67(27-11、13-18、23-15、4-14)58 尼崎小田
野球部をはじめ、多くの生徒・保護者・職員の大声援に支えられ、
無事に初戦を突破することができました。
応援ありがとうございました。
今後もチームの目標にむけて、かんばります。
今後とも、神戸鈴蘭台高等学校 男子バスケットボール部を よろしくお願いいたします。
3月22日の終業式後 校内での伝達表彰で
2月に行われた県新人戦の県7位の表彰と
その大会の優秀選手賞の表彰を校長先生からしていただきました。
これを励みに、総体にむけて「Fight on!」戦い続けるをモットーのもとこれからも練習に励みます。
第35回兵庫県バスケットボールカーニバルが3月20日グリーンアリーナ神戸で行われました。
高校生は、各地区ごとに代表選手が選ばれ、試合を行います。
本校からは、2年生の吉田実央が選ばれ、神戸選抜として阪神選抜と試合を行いました。
部員みんなで応援に行き、大声援で選手にパワーを送りました。
2月3~5日に 第76回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会が行われました
今までの練習の成果を発揮し、チーム一丸となって戦いました。
2月3日
1回戦 対 豊 岡 高校 63 - 45
2回戦 対 葺 合 高校 77 - 46
2月4日
3回戦 対 尼崎双星 高校 80 - 68
準々決勝 対 報徳学園 高校 18 -115
2月5日
ベスト8まで勝ち進み、最終日の順位決定戦まで戦いました。
5位決定戦 対 市立西宮 高校 60 - 77
モットーの”「Fifght on!」戦い続ける”の通り、最後まで諦めないバスケットを行うことができました。
チームとして表彰され、表彰状をいただきました。
また、2年の吉田実央が優秀選手に選ばれ、表彰されました。
試合中にも成長がみられる3日間でした。
次の総体に向けて、この経験を活かして練習に励みます。
令和5年度 兵庫県高等学校 新人選抜優勝大会の神戸地区予選が行われました。
神戸市秋季大会の上位トーナメントでシードを獲得していたため
3回戦からの出場となりました。
3回戦 神戸鈴蘭台 72(27-14、13-17、19-13、13-11)55 御影
準々決勝 神戸鈴蘭台 42(5-8、12-9、23-16、2-21)54 滝川
5-8位決定戦 神戸鈴蘭台 47(5-8、20-8、18-3、4-8)27神戸
5位決定戦 神戸鈴蘭台 50(16-11、12-15、13-10、9-11)47星陵
神戸市5位となり、2月に行われる県大会に出場します。
部員数
32名
(1年生13名 2年生6名 3年生13名)
(マネージャー 1年生1名 2年生1名 3年生1名)
活動日時
毎週月曜日〜水曜日・金曜日 放課後
土曜日・日曜日
活動場所
体育館
活動実績
第68回兵庫県高校総体 5位
令和6年度全国高等学校バスケットボール選手権大会 兵庫県予選出場
兵庫県高等学校新人選抜優勝大会神戸地区予選 9位
第77回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝県大会出場
顧問より
「Be the best」をモットーに日々練習に取り組んでいます。経験者、未経験者関係なく、バスケットボールが好きなメンバーが集まった楽しい部活です。