行事報告

クリーンプロジェクト(高校生ふるさと貢献・活性化事業)

 9月18日(水)2年生によるクリーンプロジェクトを行いました。この活動は、高校生ふるさと貢献・活性化事業として本校が独自に行っている取り組みです。学校の周辺や通学路など学校周辺地域の清掃を行っています。

 この活動により、何気なくゴミを捨てる気持ちを抑制する動機付けや「地域と共にある学校」という意識をあらためて持つ機会となるようにしています。

 生徒にとって何気なく使っている場所でも地域の人たちが大切にしていると”気付ける人”・”考えられる人”に育って欲しいと思います。

 

2学期始業式・表彰式

9月2日(月)第2学期始業式・表彰式を行いました。

 1 開式の辞
 2 学校長式辞                                                             
 3 校歌斉唱
 4 閉式の辞

始業式終了後、生徒指導部からの諸注意に続いて、1学期の終わりに行った校内生活体験発表大会と、

休業中に行われた第55回全国高等学校定時制通信制体育大会に出場した女子柔道部の表彰を行いました。

1学期終業式・表彰式・全国大会出場壮行会

 7月19日(金) 第1学期終業式・表彰式および全国大会出場壮行会を行いました。

 1 開式の辞

 2 学校長式辞

 3 校歌演奏

 4 閉式の辞

 終業式のあと、生徒指導部長が休業中の生活についての講話を行いました。

 表彰式では、1学期に行われた部活動(卓球部、バスケットボール部、柔道部)の神戸地区大会や県大会の表彰を行い、賞状を代表生徒が受け取りました。

 全国大会へ出場するソフトテニス部と柔道部を激励する生徒会主催の壮行会を行いました。各部の代表生徒が、全校生へ向けて全国大会へ向けての抱負を述べました。また、生徒会代表から激励のメッセージを送り全国大会での健闘を願いました。

臨時生徒総会

 7月17日(水)多目的ホールにて臨時生徒総会を行いました。

生徒総会開催の前に、兵庫県警察本部 生活安全部少年課 神戸中央少年サポートセンターの大戸裕之警部補様より、「闇バイト等について」の講演をして頂きました。

生徒総会では生徒会の司会進行で、生徒会役員が11月8日に予定されている文化祭の概要を説明しました。

終了後は各教室で、文化祭に関するLHRをおこないました。

 

小学生親子工作教室

令和6年7月13日(土)、本校にて小学生親子工作教室を開催しました。

近隣の小学校児童を対象に9組のご家庭に参加していただきました。

初めて経験される作業がたくさんありましたが、どこのご家庭もお子様と一緒になってものづくり取り組んでおられました。これを機会に、今後も「ものづくり」に興味を持っていただければとても嬉しく思います。

この度は、梅雨明け前の酷暑の中、朝早い時間から本校にお越しいただき、ありがとうございました。