給食ブログ

11月6日(木)の給食

こぎつねごはん 牛乳 ごま酢和え かきたま汁 ぶどうゼリー

こぎつねごはんは、初登場のメニューです。きつねが好きな油揚げが入っていることが、名前の由来です。

油揚げから甘辛い煮汁がじゅわっとでてご飯によく合っていました。

レシピを紹介するので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

≪材料・米2合分≫

 米 2合 (酒 小さじ1・うすくちしょうゆ 小さじ1)

 鶏ミンチ   50g

油揚げ    2枚

にんじん   1/4本

いんげん   20g

ごま油    少々  

★しょうゆ  大さじ1

★砂糖     大さじ1

★酒          小さじ1

しょうが    1片

《作り方》

1.研いだ米に水と酒・うすくちしょうゆを加えて炊飯する。

 2.油揚げは短冊切り、にんじんは2㎝の千切り、いんげんは下茹でして2㎝長さに切る。しょうがはすりおろす。

 3.鍋にごま油をひき、鶏ミンチ、にんじんを炒めて、油揚げと★の調味料・しょうが汁を加えて煮る。

 4.炊きあがったごはんに、3といんげんを入れて混ぜる。