給食ブログ

7月15日(火)の給食

とうもろこしごはん 牛乳 焼きアジの南蛮漬け けんちん汁

今日のとうもろこしごはんは、生のとうもろこしを15本使って、約100人分作りました。前日に、保育相談部の1・2歳児さんが皮むきのお手伝いをしてくれたとうもろこしです。

夏が旬のとうもろこしは、プチプチした食感と甘みがおいしいですね。ぜひご家庭でも旬のおいしさを味わってください。

<とうもろこしごはん>

米2合

とうもろこし 1本(皮をむいて、実を削ぐ)

★(塩 小さじ1、料理酒 小さじ2)

米は洗米して浸水しておく。

★の調味料を加えて、ざっとまぜ、とうもろこしの実と芯をいれて、炊飯する。

※芯を一緒に炊飯することで、とうもろこしの香りと甘みが引き立ちます!

 

☆とうもろこしを手軽に食べるには、電子レンジ加熱がおすすめです。

 薄皮1枚残したとうもろこしをラップでつつみ、電子レンジで4~5分。

栄養を逃がさず、とうもろこしの甘味を味わうことができます。