・学校経営の重点
(1) 教育方針
「兵庫が育む こころ豊かで自立した人づくり」を基本理念とし、明るく充実した学校生活を送るなかで、調和のとれた人間性を培い、創造性とチャレンジ精神を持って国際社会に貢献し、命と人権を大切にするこころ豊かな人間を育成する。
(2) 重点事項
魅力ある学校づくり、地域に信頼される学校づくりを実現するため、学校組織力の強化と教職員一人ひとりの資質能力の向上を図るとともに、指導方法や指導体制の工夫改善を行う。
ア 基礎的・基本的な知識・技能の定着と思考力・判断力・表現力等を活用する力の育成を図るとともに、
生徒一人ひとりの能力・適性などに応じた学習指導を工夫することにより主体的・創造的に生きる力を育む。
イ 望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図るとともに、集団の一員として
自らを律しつつ、他人を思いやる心や豊かな人間性や社会性を育む。
ウ 学校の教育活動全体を通じて、規範意識や倫理観を高め、人権尊重の精神を育むとともに、主権者教育
などを通して、将来社会の責任ある一員として活躍できる資質を培う。
エ 自他の生命を尊重するとともに健康管理ならびに安全管理に留意し、生涯を通じて健康・安全で活力ある
生活を送ることができる資質・能力を育む。
オ 特色ある教育課程を編成・展開し、生徒一人ひとりが自己をみつめ、自己を生かし、自己の進路を主体的に
決定する能力を養い、自己実現に向けてチャレンジする心を育む。
カ ユネスコスクールの指定を活用し、持続可能な社会を実現するために、グローバル化する世界で積極的に
活躍しようとする人間の育成を図る。