茶華道部

神戸支部研鑽会(交流会)という名の和菓子作り体験

10月29日日曜日 兵庫高校4階食物室で和菓子作り体験がありました。9時半から11時まで和菓子講習をして11時から12時まで交流会(呈茶)という2部構成でした。

『前半』

講師の先生に練り切りの方法を教えてもらい自分で『楓』をモチーフとした菓子をさまざまな道具を駆使し、表現しました。3色使って色、グラデーションを作り、個々の思う楓を作りました。最後にお土産として職人さんのお菓子をいただきました。右側の写真でわかるように職人と素人では雲泥の差があります。かぼちゃの味がしたのは幻想でしょうか。

 

☟左:4人が頂いたお土産

『後半』

ホスト校の兵庫高校から呈茶いただきました。交流会ということで色々な話に花が咲き、草が生えました。各学校の部活体系、頻度、特色、学問領域、対人関係について等聞いていて楽しかったです。兵庫高校は運動場が案外狭くて、北須磨高校の土地の広大さを知りました。

 

北須磨高校茶華道部は毎年研鑽会で優秀賞をいただいており、強豪校といっても過言ではありません。来週は研鑽会と名谷パティオで開催される茶会で補助スタッフとして参加します。茶華道部はこれで2週間連続出勤になり、2週間連続で制服を着ているという臨界点に達します。課題、模試に追われながらも研鑽会、名谷茶会というミッションをこなしていく勇姿に応援よろしくお願いします。

0

研鑽会に向けて頑張っています

9月20日水曜日 11月3日に行われる研鑽会(茶道の県大会)に向けて日々お稽古しています。

お点前だけではなく礼儀作法も審査され、上位を決めます。亭主、水屋の連携、客の作法が非常に見られます。去年出場したメンバーに加え、初出場のメンバーも加わっています。互いに教え合い切磋琢磨する様子を伺えます。私達の茶華道部はとても仲が良く茶道の精神でもある思いやりの心に満ちています。これからも日々精進してまいりますので応援よろしくお願いします。

 

 ☟  『左側』

風炉:4月〜11月頃まではこのお釜でお点前をします。

  水屋:亭主(お茶を点てる人)の用意や茶会をまわす縁の下の力持ちです。水屋なくしては素晴らしいお茶会はできません。

 

 ☟ 『右側』

お花と扇子:ホトトギス、ハギ、キンシバ 『洗心』

普段は床の間にお花、掛け軸や色紙を飾りますが、研鑽会の様式の為、このような配置になっています。

 

0

文化祭

6月16日(金)と17日(土)に、待ちに待った文化祭が行われました。

今年は、3年次だけでなく2年次もお点前を披露しました。

17日は一般祭です。昨年よりも多くのお客様が来て下さり、2日間で14席、合計120名のお客様にお茶を楽しんでいただきました。

少し緊張しましたが、日頃のお稽古の通り、心をこめておもてなしをいたしました。

0

マレーシアの方たちと交流しました

5月29日あいにくの雨空の中、マレーシアから31名もの学生さんたちが来られました。

御園棚のお点前を披露し、少しの時間でしたがお茶とお菓子と日本の文化を楽しんでいただきました。

英語の先生のお力も借りながら、後見さんは頑張って英語でおもてなしをしました。

お茶もお菓子もおいしいと言っていただけて何よりでした。

0

県高等学校総合文化祭

10月29日(土)に長田区文化センター別館ピプレホールにて、第46回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事が行われ、茶道部門はお点前を披露しました。本校も他校との交流をかねて参加しました。


 

また、11月3日(木)には3年ぶりに茶道部門県大会(研鑽会)に出場し、他校とのお茶の席を、和やかに楽しむことができました。緊張もしましたが、日頃のお稽古の成果を充分に発揮することができ、優秀賞をいただきました。

 

そして11月20日(日)に行われる第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会茶道部門に参加してきます。

0