北須磨ニュース

SNSの使い方に自信はありますか?(5/22)

5月22日(木)に、1,2年次生を対象にSNS講演会が行われました。新学年になり早2か月が経ちました。1学期中間考査も終わり様々なことに慣れてきたこの時期、気持ちにも少し余裕ができてスマートフォンと向き合う時間も増えているのではないでしょうか?

今回は、ネット問題と心理に関する支援に関心をお持ちで、情報モラルやメディアリテラシーを研究テーマにされている 真田 穰人 先生を講師としてお招きし、「スマホ時代の私たち」と題し、ご講演いただきました。

「ちょっとだけなら…」「みんなが投稿しているなら…」「よくわからないけれど…」というとってもとっても小さな動機が、取り返しのつかない事態にまで及んでしまうということを再認識しました。加害者にも被害者にもならないために、便利なツールが生活や人間関係を豊かにしてくれるものであるために、自分自身と周りのSNSの使い方を見直してみましょう。

ご家庭でも、お子さまと一緒にSNSのあり方についてお話しください。