北須磨ニュース
オーシャンリーフ校(西オーストラリア)との第2回Web交流会(26th June 2025)
今年度2回目の、オーシャンリーフ校との交流会。
前回は機材トラブルで1台ずつの昔ながらの交流会でしたが、今回はリハも行い万全の体制で迎えました。
全体 to 全体のカメラ1対1ではなく、それぞれ個人のタブレットでの実施。
複数の教室を使用し、お互い妨げにならないよう距離を取ってスタンバイ。
万全のはずが、やはり日豪ともに数台の機材トラブルはありました。が、何とか交流会スタート。
オーシャンリーフ校のキャシー先生のコーディネートにより、
時間で区切ってブレークルーム(Web交流のグループ)を替えながら、いろいろな人と交流しました。
参加してくれているオーシャンリーフ校の生徒は、日本語の授業を選択している生徒たち。
あちらは覚えたての日本語を駆使し、
こちらも今まで学んだ英語を使い身振り手振りで伝えます。
あっという間の1時間。
次回が楽しみです。